女性の平均初婚年齢が「29歳」といわれる最近の日本では、30代に入ってから婚活する女性が増えています。
そんな中にあって、20代のうちに婚活する女性はある意味ラッキーです。婚活市場では「20代」というだけで女性はモテますので、それだけいいパートナーが見つかる可能性も高くなります。
「でも婚活なんてしたことないから、どんなアプリを選べばいいのかわからない」という女性のために、20代女性に最適な婚活マッチングアプリの選び方や、当編集部おすすめのアプリをご紹介していきたいと思います!
先に結論を言うと以下の3アプリがおすすめピヨ!!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
\会員数最大級/ ![]() ![]() | \クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
目次
20代女性の婚活マッチングアプリの選び方!
20代女性は、基本的にどの婚活マッチングアプリを使ってもモテますので、アプリ選びでは「自分がどういう婚活をしたいのか」「どんな男性を望むのか」を重視すればOKです。
パターン別に、選び方のポイントをいくつかご紹介しましょう!
じっくりお相手を選びたい人は、会員数の多いアプリがおすすめ!
「できるだけ多くの選択肢の中から、ベストな人を選びたい!」という女性には、会員数の多い人気アプリがおすすめです。
20代女性は新規登録しただけで、多くの男性が注目しますから、まだプロフィールも完成させないうちから「足あと」や「いいね!」が山ほど付くケースも多いです。
それを「いちいち仕分けるのが面倒だなぁ」と思わない方であれば、たくさんのアプローチの中から自分の理想に合った人をじっくり選ぶのが一番いいでしょう。
ちなみに、当編集部がおすすめする婚活マッチングアプリの累計会員数は、以下のようになっています。
アプリ名 | 累計会員数 |
---|---|
Omiai | 400万人以上 |
ブライダルネット | 31万人以上 |
ゼクシィ縁結び | 85万人以上 |
ユーブライド(youbride) | 170万人以上 |
マリッシュ | 50万人以上 |
ペアーズ | 1,000万人以上 |
ペアーズは婚活マッチングアプリではありませんが、会員数はダントツ多いですし、女性は無料ですので、選択肢を広げたい方は利用してみる価値があります。
同じく女性無料のアプリとしては、「Omiai」も会員数が多いです。一方、有料アプリでは「ユーブライド(youbride)」が唯一100万人以上の会員を集めています。
同世代と結婚したい人は、20代~30代前半が多いアプリを選ぶ!
婚活マッチングアプリは、それぞれ会員の年齢層が微妙に異なります。自分と年齢の近い男性と結婚したい方は、年齢層が比較的低めのアプリを選ぶのがおすすめです。
特に「20代男性」が多い婚活マッチングアプリは意外と少ないため、同世代ねらいであれば、少しでも20代男性の比率が高いアプリを選ぶ必要があります。
もう少し年上でもよければ、「30代前半」の男性が多いアプリを選びましょう!男性も30代になると、婚活マッチングアプリの利用者が一気に増えてきます。
ちなみに、当編集部おすすめの婚活マッチングアプリの年齢層は以下の通りです。
アプリ名 | 会員の主な年齢層 |
---|---|
Omiai | 20~30代 |
ブライダルネット | 30代中心 |
ゼクシィ縁結び | 20~30代 |
ユーブライド(youbride) | 30代中心 |
マリッシュ | 30代中頃~40代まで |
「Omiai」と「ゼクシィ縁結び」は、20代~30代前半の若い会員が多いアプリです。一方、「marrish(マリッシュ)」は離婚経験者やシンママ・シンパパの再婚に強いアプリということもあって、他アプリと比べて年齢層がやや高くなっています。
逆に年上の男性が好みの20代女性は、30代・40代の多いアプリを選ぶといいでしょう!
基本的に、どの婚活マッチングアプリにも30代以上の男性はたくさんいるのですが、たとえば「ブライダルネット」などは、男性の入会条件が少し厳しいこともあって、スペックの高い男性会員が多いことで知られています。
「遊び目的」の男性が少ないアプリを選ぶことも大切!
20代女性に婚活マッチングアプリでぜひ気をつけていただきたいのが、「不誠実な男性のカモにされないようにすること」です。
国内の婚活マッチングアプリで、きちんとした会社が運営しているところは、ほとんどが「男性有料」となっていますので、その時点である程度のふるい分けはされています。
しかし、中にはセフレを作りたいだけの男性もまぎれていますし、結婚相談所と違って「独身証明書」の提出まで義務づけているアプリは残念ながらないため、図々しく「既婚者」まで混じっている可能性もあるのです。
特に20代の若い女性は、恰好のターゲットにされやすいですから、十分に注意する必要があります!その点、当編集部では「結婚真剣度の高い男性が多いアプリ」だけをご紹介していますので、安心して参考にしていただければと思います!
20代の女性におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
以上のポイントを踏まえた上で、当編集部が厳選した「20代女性におすすめの婚活マッチングアプリ」1位~3位までをご紹介します!
- 1位 Omiai
- 2位 ブライダルネット
- 3位 ゼクシィ縁結び
1位 累計会員数400万人以上!20代・30代の男性が多い「Omiai(オミアイ)」
堂々の1位は、株式会社ネットマーケティングが運営する「Omiai」です。2012年のリリースで、マッチングアプリとしては「ペアーズ」と並んで老舗の1つに数えられます。
会員数ではペアーズに先を越されましたが、着実にユーザーを集め、2019年4月現在は400万人を超えるまでになりました!
アラサーが多いから、年齢の近いパートナー探しにぴったり!
上でもご紹介したように、Omiaiは20代・30代が中心のアプリです。
Omiaiではユーザーの検索結果が3,000件までしか表示されないため、年代別の正確な会員数を出すのが難しいのですが、例として「千葉県」で「24時間以内にログイン」した人の数を調べてみました。
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 | 合計 |
---|---|---|---|
18~19歳 | 28人 | 25人 | 53人 |
20~24歳 | 430人 | 411人 | 841人 |
25~29歳 | 1,051人 | 854人 | 1,905人 |
30~34歳 | 876人 | 727人 | 1,603人 |
35~39歳 | 584人 | 339人 | 923人 |
40~44歳 | 390人 | 147人 | 537人 |
45~49歳 | 77人 | 274人 | 351人 |
※当編集部調べ
あくまで目安ではありますが、やはり20代と30代が多いことがひと目でわかります。特に20代後半~30代前半が圧倒的に多く、この2つだけでかなりの割合を占めていますので、アラサーのパートナーを探している方には特におすすめのアプリです。
「Facebook連動」しているから友達バレしない!
Omiaiのメリットの1つが、「Facebook連動」です!
画像引用元:Omiai公式サイト
Facebookアカウントを使ってログインできる婚活マッチングアプリはたくさんありますが、その中でもFacebookの友達をアプリで非表示にする「Facebook連動」の機能があるものは限られています。
Omiaiは、Facebook連動を採用しているアプリの1つですので、Facebookでつながっている友達に見つかる心配がありません。もちろんタイムラインにOmiaiのことが反映される心配もないため、身バレしたくない方にも安心です。
ちなみに、Omiaiは電話番号でログインすることもできますが、ログインのたびにSMS認証が必要ですので、少し面倒です。Facebookアカウントがある方は、迷わずFacebookでのログインを選びましょう!
女性は無料で利用できるから、お財布にやさしい!
Omiaiは男性のみ「有料」で、女性は「無料」です。
2018年1月までは、10代と20代の女性だけ無料で、30代以上の女性は有料だったのですが、2018年2月からすべての女性が無料になりました。
他の婚活マッチングアプリでは女性も有料のところが多いため、無料で使えるOmiaiはとても魅力的です。ただし、毎月付与される「いいね!」では足りなくなった場合は、「Omiaiポイント」を購入する必要があります。
Omiaiで毎月付与されるのは「60いいね」です。さらに、毎日の「ログインボーナス」もありますので、できるだけ毎日ログインすることをおすすめします!
毎日ログインするだけで勝手にいいねがたまっていきますので、女性の場合、別途購入する必要はないでしょう。
Omiaiの利用者の口コミ
累計会員数400万人を超えるOmiaiは、ネット上の口コミも多いです。ツイッターから、その一部をピックアップしてみました!
なんか、omiaiは本当に真面目な人ばかりなんだな〜、と思う(´ω`)
そりゃマナーがなってない人も中にはいるかもしれないけど、みんな将来について真剣に考えての選択をしているんやな〜って。私も真剣になろう。— ねくは冒険者引退(したい) (@nekulanlan) 2016年10月25日
真面目なお付き合い、ということであれば omiai がいいと思いますよ!結構周りで結婚まで行ってる人多いです。
— ✩ララベル✩ (@suckerpnc) 2019年4月11日
ネットマーケティングのomiaiは、人気者にいいねする場合はたくさんポイントを消費する一方で、人気ない人にいいねする金銭的コストは低い仕組みがなかなかうまく出来ている。人気やアテンションを強者から弱者に再配分する政策が有効に機能しており、コミュニティ全体に民主的安定性を感じる。
— reward_pe (@reward_pe) 2018年5月9日
全体的に見て、Omiaiは高評価が多いです。特に、同じ女性無料のマッチングアプリ「ペアーズ」と比較して、「真剣な出会いを求めている人が多い」という口コミが多くみられます。
また、ツイートにあるように、Omiaiでは相手の人気度によって「消費いいね数」が異なり、そのことを肯定的に評価する人も多いようです。
通常、「いいね!」を送る時には「1いいね」を消費しますが、相手がたくさんの「いいね」をもらっている人気会員の場合、その人気度に応じて「2~10いいね」がかかります。こうすることで、特定の会員だけに人気が集中しないようになっているのです。
ですから、他のアプリであまり「いいね!」をもらえなかった女性にこそ、Omiaiを試してみてほしいと思います!


2位 経済的に安定した年上男性好きな20代女子におすすめ!「ブライダルネット」
ブライダルネットは、30代以上の会員が多めの「大人向け婚活マッチングアプリ」です!
他のアプリでは「18歳以上」から登録できるものが多いのですが、ブライダルネットでは「20歳以上」になっていることからも、大人向けであることがうかがえます。
ブライダルネットは、男女とも「有料」のアプリです。1ヶ月プランの料金は3,980円となっています(クレジットカード決済の場合)。
プラン | 料金(ひと月あたり) |
---|---|
1ヶ月 | 3,980円 |
3ヶ月 | 3,160円 |
6ヶ月 | 2,475円 |
12ヶ月 | 1,950円 |
30代中心のアプリだから、20代女性はモテやすい!
ブライダルネットには、各年代にどれくらいの会員がいるのか、実際にリサーチしてみました!
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 | 合計(全体の割合) |
---|---|---|---|
20~24歳 | 4,253人 | 4,803人 | 9,056人(2.8%) |
25~29歳 | 22,066人 | 39,170人 | 61,236人(19.4%) |
30~34歳 | 37,961人 | 57,473人 | 95,434人(30.3%) |
35~39歳 | 30,721人 | 31,050人 | 61,771人(19.6%) |
40~44歳 | 20,585人 | 14,107人 | 34,692人(11.0%) |
45~49歳 | 12,313人 | 6,253人 | 18,566人(5.9%) |
※当編集部調べ
最多は「30代前半」で、全体の「30%」を占めています。次いで「30代後半」、「20代後半」と続いていますので、ブライダルネットは「20代後半~30代後半」の会員が多いことがわかります。
逆に20代前半の会員は少ないことからも、「年齢的に結婚を真剣に考え始めている人が多いアプリ」といえそうです。
女性も30代がもっとも多いため、20代の女性はモテる可能性が高いでしょう!
男性は有職者だけ。年収は「500万~600万」が最多!
30代以上の大人が多いブライダルネットには、職業や年収が安定した男性も多い点が大きな魅力です。
ブライダルネットでは、女性は「20歳以上で独身」であれば誰でも登録できるのに対し、男性は「定職に就いていること」が入会条件となっています。つまり、フリーター・アルバイト・求職中などの男性は登録できないのです。
「定職に就いている男性のみ」ということは、必然的に年収も高くなります。以下は、年収別の男性会員数を調べたものです。
年収 | 男性会員の数 |
---|---|
300万円未満 | 6,092人 |
300万円~500万円 | 44,102人 |
500万円~800万円 | 49,240人 |
800万円~1,000万円 | 7,032人 |
1,000万円~1,200万円 | 3,172人 |
1,200万円~1,500万円 | 1,138人 |
1,500万円以上 | 1,284人 |
※当編集部調べ
特に「500~800万円」が多いことがわかります。現在の日本人の平均年収からいくと、十分高いほうだといえるでしょう!
意外と「出会いのきっかけ」になる「日記機能」アリ!
ブライダルネットの人気コンテンツの1つに、「日記」があります。ツイッターなどのSNS感覚で、自分の好きなことや日常などを気軽に書けるスペースです。
実は、ブライダルネットではこの「日記」を通して出会う男女が少なくありません。相手の日記にコメントをつけて顔見知りになったり、日記の内容を見て「いいね!」を送ったりする人が多いのです。
プロフィールだけでは伝えきれないことを、日記でならたくさん伝えられますから、ブライダルネットに有料登録したならぜひ使ってほしい機能です。
公式の発表では、「毎月7,500人が日記をきっかけに出会っている」とのことですよ!
ブライダルネットの利用者の口コミ
ツイッターから、ブライダルネットに関するツイートを集めてみました。
ガチな婚活マッチングアプリ「ブライダルネット」を使ってみました。年収証明、勤務先証明などもあり、嘘なしのハイスペック男性を見つけられそう。
【評判】マッチングアプリ21この違いを比較したので、おすすめを書いておくhttps://t.co/BGvrJpGZhb pic.twitter.com/YM3ChXm60h
— すずきん😄ペアーズ、with婚活&恋活マッチングアプリ (@with_omiai) 2016年11月6日
ブライダルネット
女性も有料です。日記機能があったりサポートスタッフがいたり結婚を意識した真面目なアプリの印象
内気で真面目な男性や理系男子率が高いです。
全体の年齢層が高いのか30代後半の私でもお誘い多い★
ペアーズ やomiaiに比べるとイケメン率は低め— まーしゃ♡ (@marimami21) 2019年3月2日
ブライダルネットはね、ペアーズとかOmiaiと同じ月額料金なのに、プロの仲人=婚シェルがついてくれるの。
結婚相談所なのに、婚活サイトや婚活マッチングアプリのフットワークの軽さを併せ持ったような感じ。https://t.co/SvwcJ1wEZY
— ミラコロ婚活メディア@まじめな婚活支援アカウント (@miracolo_kekkon) 2019年3月7日
ブライダルネットの口コミは、肯定的なものが多いです。特に「地味だけれどマジメな男性が多い」「証明書を提出できるので信用性が高い」といった意見が多くみられます。
ブライダルネットでは、全員提出必須の「本人証明(免許証・保険証・パスポートのいずれか)」のほかに、「独身証明」「年収証明」「学歴証明」を任意で提出できます。特に年収の高い男性を見つけた場合は、「年収証明」を提出済みかどうかを確認するといいですね!
その他、「婚シェルのサポートが頼もしい」という口コミもいくつか見つかります。婚シェルとは、ブライダルネット会員なら誰でも利用できる、婚活専門のアドバイザーです!
婚活に関する相談なら、何でもチャットで受け付けていますから、婚活が初めての女性でも安心して活動できます。担当婚シェルは自分で指名できますので、ぜひ相性のよさそうな人を選んでみましょう!


3位 同世代の男性と出会いたい女性におすすめ!「ゼクシィ縁結び」
「ゼクシィ縁結び」は、結婚情報誌「ゼクシィ」でおなじみのリクルートグループが運営する婚活マッチングアプリです。2014年12月にリリース開始され、2019年4月現在は「85万人超」の会員を集めています。
男女とも「有料」で、1ヶ月プランの料金は4,298円です(クレジットカード決済の場合)。また、ワンランク上のサービスを受けられる「プレミアムオプション」も、希望に応じて付けることができます(月4,298円)。
プラン | 料金(ひと月あたり) |
---|---|
1ヶ月 | 4,298円 |
3ヶ月 | 3,888円 |
6ヶ月 | 3,564円 |
12ヶ月 | 2,592円 |
20代・30代が中心だから、同世代の人と出会いやすい!
ゼクシィ縁結びのボリュームゾーンは、「20代後半~30代前半」です。
実際の会員数を調べてみました!
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 | 合計(全体の割合) |
---|---|---|---|
20~24歳 | 28,110人 | 22,420人 | 50,530人(12,2%) |
25~29歳 | 47,690人 | 52,885人 | 100,575人(24.3%) |
30~34歳 | 48,618人 | 55,476人 | 104,094人(24.8%) |
35~39歳 | 36,162人 | 33,485人 | 69,647人(16.8%) |
このように、全体の半数近くが「20代後半と30代前半」となっていますので、アラサーの多いアプリであることがわかります。
また、ゼクシィ縁結びは「男女比にほぼ差がないアプリ」として知られているのですが、20代後半と30代前半に限っては女性のほうがやや多く、それ以外の世代では男性が多いのも特徴です。つまり、アラサー世代の女性が多いということですね。
一方、20代前半の女性は比較的少ないため、ブライダルネットではかなりモテると思われます!
自分との価値観の相性がひと目でわかるので便利!
ゼクシィ縁結びで便利なのが、男性のプロフィールを見た時、すぐにひと目で「自分との相性の目安」がわかることです。
ゼクシィ縁結びでは、登録した時にかならず「価値観診断」を受けるのですが、その結果をもとにした相手との相性が、パーセンテージで表示されるのです。もちろん、あくまで目安ではありますが、考え方の近い相手を探す1つの手がかりになりますね。
また、特に相性のいい相手が毎日4人ピックアップされる「今日の価値観マッチ」というサービスもあります。
ここで紹介された男性には、「いいね数」を消費せずに「いいね!」できますので、毎日要チェックです!
プロフィール写真の審査が厳しいから、逆に安心できる!
ゼクシィ縁結びは、2位でご紹介した「ブライダルネット」と並んで、プロフィール写真の審査が厳しいことで知られます。
横顔や後ろ姿、加工した写真などはNG。正面を向いていて、顔のハッキリわかる写真じゃないとパスできません。
また、自分の写真をアップしていないと、異性の写真も「ぼかし」が入る仕様になっているため、写真掲載率は非常に高く、当編集部調べでは「95%」の会員がプロフィール写真を載せています!
その他、ゼクシィ縁結びでは年齢確認のほかに、「卒業証明書」「収入証明書」の提出が任意で可能です。特に高学歴・高収入の男性がいた場合は、証明書を提出済みかどうか確認してみましょう!
「プレミアムオプション」に申し込んでいる方は、「卒業証明書」や「収入証明書」を提出している異性だけを絞り込んで検索もできます。
ゼクシィ縁結びの利用者の口コミ
ゼクシィ縁結びを実際に利用している人は、どのような口コミを投稿しているのでしょうか?以下は、ツイッターからピックアップしたものです!
👰アラサーがゼクシィ縁結びカウンターを考える👰
初期コスト/月会費も安いから始めやすい。ゼクシィの名前が付いてるからなんとなく安心感ある(ポジティブ目線)。電話&メールでサポートしてもらえる。証明書系は登録必須だから安心感◎— キラちゃん(28) (@kirachaaaa) 2017年9月30日
おはようございます!
ゼクシィ縁結びは真剣な婚活サイトですよ。年齢層が27~32くらいが一番多いらしく、男女比もほぼ5:5でした。
ただ、会員数はちょっと少な目なので、地方エリアだとなかなか出会えないかもしれないです。
参考になれば!— マミ@婚活中 (@konkatsu_mami) 2018年9月3日
自分はゼクシィ縁結びで結婚したけど、婚活に真剣な人が多い印象で個人的にはオススメ。
ただ、2年前の話だし地方だからかもしれないけど、嫁に話聞くと、若い人が居ない(20台や30前後は全然いなかったらしい)らしい。年上狙いならいいのかも。 https://t.co/g1j9KgsL28— づきお (@_hukumaru) 2019年4月8日
ゼクシィ縁結びの口コミを見ますと、全体的に「マジメに婚活している人が多い」「ゼクシィブランドだから安心感がある」「アラサーが多い」といった感想が目立ちます。
一方、「会員数の少なさ」を指摘する声もいくつか見つかりました。特に地方の会員数の少なさを嘆く人が多いようですが、確かに地域によっては会員数がそれほど多くありません。
以下は、日本で人口の少ない県トップ5における、各アプリの会員数(男性)を当編集部でリサーチしたものです!
※各アプリの都道府県別検索でヒットした人数を表示しています(男性のみ)
※Omiaiは「1ヶ月以内にログイン」した会員の数です
これを見ますと、ゼクシィ縁結びは決して「ものすごく少ない」わけではないものの、「ペアーズ」や「ユーブライド(youbride)」などと比較すると少なめであることがわかります。地方在住の方は、なるべく近隣の県も含めてお相手を検索するのがおすすめです!


20代女性の婚活マッチングアプリは無料でも大丈夫?やっぱり有料のほうがいい?
婚活マッチングアプリには、女性が「無料」のものと「有料」のものがあります。
20代女性は市場価値が高いため、基本的には無料アプリでもいい人は十分見つかりますが、会員の質を考えますと、できれば有料のアプリも1つは入れておくのがおすすめです!
無料アプリでは、不誠実な男性に気をつけて!
婚活に使える無料アプリとしては、「Omiai」があります。また、婚活専用ではありませんが、会員数が圧倒的に多い「ペアーズ」も、選択肢に入れている女性は多いでしょう。
女性無料のアプリは、女性が気軽に登録できることもあって、一般的に会員は多めです。また、20代の若い会員が多い点も特徴ですから、30代以上の人はやや不利になります。その点、20代の女性は引く手あまたですので、無料のアプリでも基本的にはモテモテのはずです。
「でも、無料で本当にいい人と出会えるの?」と不安な方もいると思いますが、そこは「本人の見る目しだい」ということになります。
男性は有料だからといって、全員が真剣に婚活しているとは限りませんし、そもそも「Omiai」や「ペアーズ」は婚活専用ではなく、恋活にも利用できるアプリです。
ですから、そこで本当に結婚につながるパートナーに出会うためには、相手の見きわめが必要になります!プロフィールをじっくり読み込み、わからないことがあった場合は本人にしっかり確認してください。
また、自分のプロフィールに「婚活中」であることを、ガツガツしない程度にさりげなく書いておいたり、「婚活」「結婚」系のコミュニティ(グループ)に入っておいたりすると、同じ目的の男性が寄ってきやすいと思います。
不誠実な男性をきちんと避けられれば、お金をかけずに良縁をGETできる可能性は十分あるでしょう。


結婚を急いでいる女性・年上の男性希望の女性は「有料アプリ」も入れてみる!
20代の女性は無料アプリでもOKですが、それに加えて有料のアプリも1つくらい入れておくと、より成功率はアップします!
特に結婚を急いでいる女性は、本当に結婚を希望している男性だけと効率よく出会うためにも、男女とも有料のアプリに登録したほうが確実です。
男女とも有料のアプリは、男性も女性も真剣に婚活している人だけが集まっているため、「遊び半分の人が少ない」という利点があります。
また、スペックの高い年上男性との結婚をねらっている女性にも、有料のアプリがおすすめです!
特に30代以上で一定の収入がある男性は、会員の年齢層が若いアプリではなく、大人色の強いアプリを利用している可能性が高いからです。
たとえば、上のランキングでご紹介した「ブライダルネット」などは、30代以上で年収も平均以上の男性が多いため、「年上で稼いでくれる旦那さんがほしい!」という20代女性にはおすすめです。
「Omiai」のように会員数の多い無料アプリにも網を張っておきつつ、自分の「理想の結婚」に合わせて、有料アプリの利用も検討してみましょう!


イケメンの男性と結婚したい女性が選ぶべき婚活アプリはこれ!
「性格重視だけどどうせなら顔はいい方がいい・・・」
というのが女性の本音ではないでしょうか?容姿がすべてでは決してありませんが、やはり見た目は良いに越したことはありません。
下記ページで、当編集部が各婚活アプリでどれぐらいイケメンがいるのか調査しましたので、イケメンに興味がある方は覗いてみるとよいでしょう。


今回ご紹介した20代女性におすすめのアプリ!!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
\会員数最大級/ ![]() ![]() ![]() ![]() | \クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
他のおすすめ婚活アプリも見てみるピヨ!!
- 婚活マッチングアプリおすすめランキングベスト5!
- 【20代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【30代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【40代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【20代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【30代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【40代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 50代、60代の中高年が出会えるマッチングアプリはこれ!
- 【女性無料】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【女性有料】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 男性無料の婚活マッチングアプリはない!でも安く利用する方法はある!
- バツイチ・子持ち・シンママ・シンパパ・再婚希望者におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
- サクラ・業者がいない婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 地方・田舎に住む人におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
- イケメンが多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 可愛い・美人が多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- ハイスペック男子に出会える!おすすめ婚活マッチングアプリ3選!
- 医師と結婚したい!女性のための婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 弁護士と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 公務員(国家・地方)が多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 看護師と結婚できるおすすめ婚活マッチングアプリ3選!
- 保育士と結婚できる婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 同じ趣味(オタク)と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- Facebookなしでも利用できる婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 安心・安全な婚活マッチングアプリおすすめ3選!証明書関係・身元重視!
- 年収1000万円以上の男性と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- パイロットが多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- Facebook連携している婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 外国人と結婚したい人が使うべき婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- ぽっちゃり女性が出会えるおすすめ婚活マッチングアプリ3選!