最近の男性の結婚適齢期といえば、30代。ひと昔前なら、男性も20代で結婚する人が多かったですが、今は30代半ばを過ぎていても「別に普通」になりつつあります。
婚活市場でも、30代男性は一番のボリュームゾーンです。とにかく人数が多い層ですので、「いかにライバルに打ち勝てるか」が重要になります!
この記事では、いよいよ結婚を真剣に考え始めた30代男性のための「婚活マッチングアプリの選び方」や、当編集部が厳選した「おすすめアプリ」などをご紹介していきます!
先に結論を言うと以下の3アプリがおすすめピヨ!!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
\会員数最大級/ ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | \クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() |
目次
30代男性の婚活マッチングアプリの選び方!
男性の30代といえば、仕事も充実してきて、心身ともにもっとも脂が乗ってくる時。一方、プライベートではお決まりの恋愛にすっかり慣れてしまって、「そろそろ身を固めようかなぁ」と考え始める男性が増えてきます。
「でも、仕事が忙しくて出会いが…」という男性には、空き時間を使ってパートナー探しができる「婚活マッチングアプリ」が最強です!特に30代男性は、以下のポイントに着目してアプリを選びましょう!
20代・30代の女性が多いアプリを選ぶ!
多くの男性は、自分と同年代か、少し年下の女性を結婚対象として考えると思いますので、「20代と30代の女性が多いアプリ」を選びたいところです。
そのためには、何はなくとも「婚活向きのアプリ」を選ぶことが肝心、と心得ましょう!何も知らずに登録してしまうと、「10代や20代前半のユーザーが多い恋活アプリだった」という可能性もありますので、事前によく調べる必要があります。
ちなみに、当編集部がおすすめしている婚活マッチングアプリと、会員の主な年齢層は以下の通りです。
アプリ名 | 会員の主な年齢層 |
---|---|
Omiai | 20~30代 |
ブライダルネット | 30代中心 |
ゼクシィ縁結び | 20~30代 |
ユーブライド(youbride) | 30代中心 |
マリッシュ | 30代中頃~40代まで |
ペアーズ | 20代中心 |
※当編集部調べ
基本的に婚活マッチングアプリは、20代後半~30代前半の会員が多いのですが、中には20代多め・40代多めのアプリもあります。
男女比が偏りすぎていないアプリを選ぶ!
「そろそろ結婚しないと…」と思い始める時期は、大体みんな似通うもので、婚活市場では30代男性が一番のボリュームゾーンとなっています。
つまり、ライバルが多いということですから、なるべく競争率の高くないアプリを選ぶに越したことはありません!参考として、当編集部おすすめのアプリの男女比をご紹介しますね。
アプリ名 | 男女比 |
---|---|
Omiai | 6:4 |
ブライダルネット | 4:6 |
ゼクシィ縁結び | 5:5 |
ユーブライド(youbride) | 7:3 |
マリッシュ | 6:4 |
ペアーズ | 6:4 |
※当編集部調べ
こちらを見ていただくと、ほとんどのアプリで男性の比率のほうが高いことがわかります。女性のほうが多いのは「ブライダルネット」のみです。
当編集部では、「本当に出会えるアプリ」だけを推奨しているため、男女比が「8:2」や「9:1」などの極端なアプリはありませんが、ほかのアプリにはあるかもしれません。「女性会員の争奪戦が繰り広げられていて、全然マッチングできない!」ということにならないためにも、おおよその男女比はリサーチしておくことが大切です!
真剣に婚活している女性の多いアプリを選ぶ!
男性は女性と違って、妊娠・出産の身体的なタイムリミットはありませんが、30代ともなるとあまりのんびりもしていられない人が多いと思います。特に30代も半ばを過ぎると、男性であっても「そろそろヤバイかも…」とあせりが出てくる人も多いでしょう。
1日も早くパートナーを見つけたい方は、「結婚真剣度の高い会員が多いアプリ」を選ぶことが重要です!
いくつかのアプリに登録してみるとわかるのですが、結婚に対する意識の高い会員が非常に多いアプリと、そうでもないアプリがありますので、特に30代後半の男性は前者のほうを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、当編集部がおすすめする婚活マッチングアプリは、いずれも結婚真剣度の高いものだけを厳選していますが、その中でも「女性有料のアプリ」は、総じて女性会員の本気度が高いです。お金を払っているのだから、当然といえば当然ですね。
アプリ名 | 女性の利用 |
---|---|
Omiai | 無料 |
ブライダルネット | 有料(3,980円) |
ゼクシィ縁結び | 有料(4,298円) |
ユーブライド(youbride) | 有料(4,300円) |
マリッシュ | 無料 |
ペアーズ | 無料 |
結婚をあせっている男性は、アプリ選びの参考にしてみてください!
30代の男性におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
以上のポイントを踏まえ、当編集部で「30代男性に最適な婚活マッチングアプリ」を3つピックアップしてみました!
- 1位 Omiai
- 2位 ゼクシィ縁結び
- 3位 ブライダルネット
1位 婚活マッチングアプリでは会員数ナンバーワン!20代女性も多い「Omiai(オミアイ)」
1位は、株式会社ネットマーケティングが運営する超人気アプリ「Omiai」です!
「恋活、婚活マッチングアプリ」となっているため、婚活専用のアプリではありませんが、結婚につながる真剣交際を望む会員が多いことで知られています。
Omiaiは、男性のみ「有料」です。1ヶ月プランの場合、月3,980円かかります(クレジットカード決済の場合)。
プラン | 料金(ひと月あたり) |
---|---|
1ヶ月 | 3,980円 |
3ヶ月 | 3,320円 |
6ヶ月 | 1,990円 |
12ヶ月 | 1,950円 |
引用元:Omiai公式サイト「有料サービス」
累計会員数400万人突破!母数が大きいから出会いのチャンスも多い!
Omiaiは、2012年2月のリリース以来、「累計400万人」もの会員を集めています。これは、マッチングアプリ業界では「ペアーズ」に次いで多い人数です!
ほかの婚活マッチングアプリと比較すると、いかにOmiaiの会員数が多いかがわかると思います。
アプリ名 | 会員数(累計) |
---|---|
Omiai | 400万人以上 |
ブライダルネット | 31万人以上 |
ゼクシィ縁結び | 85万人以上 |
ユーブライド(youbride) | 170万人以上 |
マリッシュ | 50万人以上 |
※2019年4月時点
1999年から運営開始している「ユーブライド(youbride)」でも、「累計170万人以上」であることを考えますと、Omiaiの勢いのすごさがわかりますね。
会員が多いということは、単純に「出会える女性の数も多い」ということですから、ボリュームゾーンである30代男性にとっては良い環境です!
Omiaiは男女比も「6:4」でバランスがとれていますので、男性だけが突出して多いということもありません。
女性は「25~29歳」が一番多いから、30代男性の婚活にぴったり!
Omiaiは、20代と30代の比率が高いアプリです。
実際に年代別の会員数をリサーチしてみましたが、Omiaiでは検索結果が3,000件までしか表示されないため、目安として「千葉県」で「24時間以内にログイン」した女性の数をご紹介します。
年代 | 女性の会員数 | 全体に占める割合 |
---|---|---|
20~24歳 | 447人 | 15.2% |
25~29歳 | 999人 | 34.0% |
30~34歳 | 803人 | 27.3% |
35~39歳 | 354 | 12.0% |
40~44歳 | 158 | 5.3% |
45~49歳 | 88 | 2.9% |
※千葉県で24時間以内にログインした女性会員の総数(2,936人)と、各年代別の女性会員の数を用いて割合を算出しています。(当編集部調べ)
リサーチの結果、女性でもっとも多かったのは「25~29歳」の層であることがわかりました。次いで「30~34歳」となっていますので、「アラサー世代の多いアプリ」ということになります。
結婚では、男女とも同世代、または男性が少し年上のほうがバランスのとれる可能性が高いため、20代後半~30代前半の女性が多いOmiaiはまさに30代男性に最適です!
恋活にも使えるアプリながら、会員の結婚真剣度が高い!
Omiaiは婚活専用のアプリではないものの、「男女とも真剣にパートナーを探している人が多い」と評価されています。
理由はいろいろ考えられますが、1つは「ペアーズとの住み分け」です。
Omiaiとペアーズは、ともに2012年のリリースですが、ペアーズのほうが料金が数百円安いことと、Omiaiが当初は「30代以上の女性は有料」としていたこともあって、会員数ではペアーズに大きく差をつけられてしまいました。
しかし、それによって「恋活・ライトな出会いはペアーズ、婚活・真剣交際はOmiai」というふうに、自然と住み分けされていった印象を受けます。
また、Omiaiは運営体制がやや厳格であることも関係していそうです。
その最たるものが「イエローカード」で、Omiaiでは複数の会員から「違反報告」されると、プロフィールに「このユーザーはイエローカードを受けています」という警告文が載るようになり、一部機能も制限されてしまいます。
このような厳しい措置をとることで、業者や既婚者などが活動しにくくなり、本当にマジメにお相手探しをしている人だけが残りやすくなる、ということです!
Omiai利用者の口コミ
Omiaiユーザーによるツイートを一部ご紹介します。
真面目なお付き合い、ということであれば omiai がいいと思いますよ!結構周りで結婚まで行ってる人多いです。
— ✩ララベル✩ (@suckerpnc) 2019年4月11日
omiai、マッチした人可愛いしやり取りもいい感じだし、なんなら今日いいねくれた人可愛すぎて詐欺かと思ってる
omiai最高— けい (@keikeikeikeis) 2018年12月29日
Omiaiの男女の違い
・女性はどの男性にも平等にいいね数消費
・男性は女性の人気度によっていいね数の消費が1~10と違う
・女性は男性を「いいね数」順に並び変えれない
・男性は女性を「いいね数」順に並び変えれる(プレミアム)
不都合だけど人気格差対策で偏りあんまりないし変な人少ないのがOmiai— 伊藤早紀@マッチングアプリメディアの編集長 (@matchappsaki) 2018年9月10日
ツイッターに限らず、Omiaiは「真剣な人が多い」という口コミが多いです。また、「かわいい女性会員が多い」という感想も多いため、ルックス重視の男性にも向いている可能性が高いと思います!
機能面では、ツイートにあるように「人気格差対策」がある点が評価されているようです。Omiaiでは、通常「いいね!」1回につき「1いいね」を消費するところ、相手(女性)が人気会員の場合は「2いいね」以上を消費します。よほどの人気会員の場合、最高で「10いいね」もかかることがあるのです。
こうすることで、特定の女性会員だけに人気が集中しにくくなっています。男性にしてみると、「えー、この子にいいねするのに、そんなにかかるの!?」ということも出てくると思いますが、そんな人気の女性に「いいね」を送っても、マッチングできる確率は高くないはずです。
であれば、もっと消費いいね数の少ない女性にアプローチしたほうが、成功率は高くなります。ですから、このしくみは男性にとっても結局はメリットがあるのです!


2位 アラサー女子中心!男女とも有料だから会員の質も高い「ゼクシィ縁結び」
2位は、株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営する「ゼクシィ縁結び」です!ゼクシィブランドのアプリには、恋活向きの「ゼクシィ恋結び」もありますが、縁結びのほうは婚活専用となっています。
女性に人気の結婚情報誌「ゼクシィ」の関連アプリということで、特に女性から支持されている点が特長です。本格的に利用するためには男女とも有料登録が必要で、1ヶ月プランの料金は4,298円となっています。
プラン | 料金(ひと月あたり) |
---|---|
1ヶ月 | 4,298円 |
3ヶ月 | 3,333円(一括 11,664円) |
6ヶ月 | 3,564円(一括 21,384円) |
12ヶ月 | 2,592円(一括 31,104円) |
引用元:ゼクシィ縁結び公式「利用料金」
女性も有料だから、質のいい出会いができる!
ゼクシィ縁結びは、女性もお金のかかるアプリです。しかも料金は、ほかの婚活マッチングアプリと比べても高めに設定されています。
アプリ名 | 1ヶ月プランの料金 |
---|---|
Omiai | 3,980円 (女性無料) |
ブライダルネット | 3,980円 |
ゼクシィ縁結び | 4,298円 |
ユーブライド(youbride) | 3,980円 |
マリッシュ | 2,980円 (女性無料) |
このように、当編集部がおすすめする婚活マッチングアプリの中でも、ゼクシィ縁結びは2番目に高額です。さらに、婚活を有利に進められる「プレミアムオプション」もあり、こちらも月4,298円と、他のアプリと比べてやや高くなっています。
結婚相談所などに比べると格段に安いですが、婚活マッチングアプリとしては決して安くない料金のゼクシィ縁結びには一体どんな女性が登録しているのかというと、もちろん「真剣に結婚相手を探している女性」です!
そうでなければ、女性は無料のアプリもあるのに、わざわざゼクシィ縁結びを選びませんよね。特に30代も半ばを過ぎて、あまりのんびり婚活していられない男性にはおすすめです!
アラサー女性が多い!男女比は「5:5」の理想的なバランス
ゼクシィ縁結びは、Omiaiと同様、「20代後半~30代前半」の会員が中心です。
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 | 全体の割合 |
---|---|---|---|
20~24歳 | 28,110人 | 22,420人 | 12.2% |
25~29歳 | 47,690人 | 52,885人 | 24.3% |
30~34歳 | 48,618人 | 55,476人 | 24.8% |
35~39歳 | 36,162人 | 33,485人 | 16.8% |
40~44歳 | 26,460人 | 15,383人 | 10.1% |
※当編集部調べ
このように、ゼクシィ縁結びは30歳前後の会員が多く、全体の「約半分」を占めていることがわかります。
さらに、男性と女性の「会員数」にも注目です!男性の比率のほうが高いアプリが多い中、ゼクシィ縁結びは男女比にほとんど開きがなく、全体ではちょうど半分半分の「5:5」となっています。しかも20代後半~30代前半では、男性より女性のほうが多いのです。
つまり、30代の男性にとっては理想的な環境ということです!
初デートをすっぽかされにくい!「お見合いコンシェルジュ」
ゼクシィ縁結びが業界で初めて取り入れたサービスが、「お見合いコンシェルジュ」です!
引用元:ゼクシィ縁結び公式サイト
お見合いコンシェルジュとは、マッチングした相手と初デートする際に、日程や場所の調整を本人たちに代わって行なってくれるサービスです。
「えー、そんなの自分でできるよ」という方も多いと思いますが、お見合いコンシェルジュを利用すると連絡先を教え合わなくても会って相性確認ができますし、初デートに最適な場所や日時をセッティングしてもらえます。
また、肝心なのが「約束をすっぽかされにくい」ということです!
お見合いコンシェルジュに設定してもらった初デートは、事前の連絡なしにキャンセルすることが禁止されており、もし身勝手なキャンセルが続いた場合は「強制退会」させられてしまうこともあります。
ですから、本人同士で口約束するよりも、最初はお見合いコンシェルジュにセッティングを頼んだほうが確実に会える可能性が高いです!
ゼクシィ縁結び利用者の口コミ
ゼクシィ縁結びを実際に利用した人は、どんな印象をもったのか、ツイッターから口コミをピックアップしてみました!
ゼクシィ縁結びは、真面目で誠実な人が多く、最初からこっちにしておけば良かったと思った(先にtinder始めて、ヤリモク多くてゼクシィへ移行)、そりゃそうだよね。有料だし本気度が違う。
— ちょうど良いブス (@comfortableface) 2017年6月17日
参考まで^ ^
IT系ですが、職場の同僚は去年2人マッチングアプリで知り合って結婚してますよ🤵
僕の友達は、ゼクシィ縁結びで知り合って今年結婚予定です。
— シマ 絶賛婚活中@まじめに男の婚活!編集部公式(相互中) (@best1kn) 2019年4月16日
おはようございます!
ゼクシィ縁結びは真剣な婚活サイトですよ。年齢層が27~32くらいが一番多いらしく、男女比もほぼ5:5でした。
ただ、会員数はちょっと少な目なので、地方エリアだとなかなか出会えないかもしれないです。
参考になれば!— マミ@婚活中 (@konkatsu_mami) 2018年9月3日
「男女とも有料だから本気度が違う」「真剣な婚活におすすめ」といった内容の口コミが多く見つかります。実際にゼクシィ縁結びで出会ったお相手と結婚した人の口コミも多いです。
「地方の会員数が少ない」という意見もありますが、ゼクシィ縁結びに限らず、一般的にはそういう傾向はあります。ただし、カップリングパーティなどのリアルな婚活に比べると、出会える人数は格段に多いことは確かです。
地方に住んでいる方は、検索対象地域を広めに設定するなどして、できるだけ多くの女性に「いいね!」を送ってみてください。地方在住の方の婚活の仕方は後述しています!


3位 女性のほうが多い「ブライダルネット」。日記機能も使える!
3位は、さまざまな婚活事業を手がける株式会社IBJが運営する「ブライダルネット」です!もともとは2000年に婚活サイトとして誕生した経緯があるため、実に「20年」近い実績があることになります。
ブライダルネットは男女とも有料で、1ヶ月プランの料金は3,980円です(クレジットカード決済の場合)
プラン | 料金(ひと月あたり) |
---|---|
1ヶ月 | 3,980円 |
3ヶ月 | 3,160円 |
6ヶ月 | 2,475円 |
12ヶ月 | 1,950円 |
引用元:ブライダルネット「料金について」
30代最多だから、同年代の女性と出会いたい男性に最適!
ブライダルネットは、30代のユーザーが中心の婚活マッチングアプリです。各年代別の会員数と全体に占める割合は、以下のようになっています。
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 | 全体の割合 |
---|---|---|---|
20~24歳 | 4,241 | 4,785 | 2.8% |
25~29歳 | 22,030 | 39,052 | 19.4% |
30~34歳 | 37,945 | 57,488 | 30.3% |
35~39歳 | 30,776 | 31,098 | 19.6% |
40~44歳 | 20,617 | 14,129 | 11.0% |
※当編集部調べ
このように、ブライダルネットでは「30~34歳」の層が圧倒的に多いため、「同世代」の女性と出会いたい30代男性にはぴったりです。また、次いで「25~29歳」の女性が多いことから、「年下」の女性をねらっている男性にも向いています!
そして注目したいのが、「男女比」です!ブライダルネットは、婚活マッチングアプリとしては珍しく「女性のほうが多いアプリ」で、表を見てもわかるように、特に20代後半~30代前半にかけては圧倒的に女性の人数のほうが男性を上回っています。
これは、男性にとっては有利な状況といえますので、他のアプリではなかなかマッチングできなかった方にもおすすめです!
女性有料だから真剣度の高さは◎!無料会員は写真も閲覧不可
ブライダルネットは、男女とも「有料」のアプリです。無料のままではプロフィール写真も「ぼかし」が入って見られない仕様になっているため、婚活マッチングアプリの中でも有料登録率は高いものと思われます。
女性も有料のアプリのほうが、やはり全体的に「会員の質」は高いです。無料ですと、興味本位で登録するだけの女性が多くなってしまいますが、有料ならイヤでも真剣に婚活する女性がほとんどですので、男性からのアプローチのレスポンスも良くなります!
また、ブライダルネットは「プロフィール写真」の審査も厳しめです。メインの写真が「正面からの顔写真」のみとなっており、中には少し体が斜めになっていただけで審査落ちしてしまったユーザーもいます。それくらい厳しくすることで、本気の会員が残りやすくなるのです!
「日記」が出会いのきっかけになることも。コミュニティ機能もアリ!
ブライダルネットでは、「プロフィール検索」のほかにも「日記」や「コミュニティ」を通して異性を探すことができます。
特に「日記」は、人気の高い機能です。コメントを付けることができるため、気になる女性の日記を訪れてコメントを残したり、自分の日記に付いたコメントに返信したりできます。ブライダルネットのカップル報告を見ますと、日記がきっかけでマッチングしたカップルも多いですので、ぜひ活用したい機能です!
また、同じ趣味や価値観の相手と出会いたい方には「コミュニティ」を利用するのがおすすめです!
コミュニティ内での交流はできませんが、参加しているコミュニティはプロフィールに載りますし、同じコミュニティに入っている異性がいた場合は「共通点」として表示されます。
趣味でつながりたい方は、コミュニティに参加している女性にどんどんアプローチしていきましょう!
ブライダルネット利用者の口コミ
ブライダルネットの実際の評判はどんな感じなのか、ツイッターからピックアップしてみました!
僕は、ブライダルネットなる、名前からしてガチっぽいのに登録しました(笑
行った婚活パーティーと同じアカウントで登録できるのは楽だなぁと覗いてみたら、広告で見る様なチャラさゼロでびっくり— ダニエルなかぢ (@nakazye) 2016年11月11日
ネット婚活なら、女性無料のところより男女とも有料のほうが良い。
理由)無料だったら雑にする女性が増える。出会いの精度落ちる
あと、ネット婚活は結婚相談所にはない利点がある。特にブライダルネットについている日記機能。これは自分を広告するのと同じだから毎日書くとかなり婚活有利になるね。— 大西 明美 (@akemiohnishi) 2019年4月13日
ナオさんが仰ってるように、男女同額のアプリのほうが女性も真剣度が高くてオススメです。
しっかり婚活されたいなら、ブライダルネットもいいですよ!
婚シェルというサポーターの方もいて1対1で相談できるので。
— Pome@恋活婚活 (@koilabo0410) 2019年3月3日
ブライダルネットは、数ある婚活マッチングアプリの中でも1・2を争うくらい評判が良く、悪い口コミを見つけるほうが難しいほどです。「男女とも有料だから真剣度が高い」「日記は使える」などの感想が多く見つかります。
また、ツイートにもありますが、ブライダルネットでは「婚シェル」という婚活専門のスタッフが1人ひとりに付いてくれるのも魅力的なサービスです。婚活に関することなら、アプリ内のチャットでいつでも相談できます。
運営会社であるIBJの結婚相談所に勤務していたスタッフもいるとのことですので、頼もしいですね。早く結婚したい男性は、ぜひアドバイスを聞いてみましょう!


30代男性の婚活マッチングアプリは、「女性無料」と「女性も有料」のどちらがいいのか?
国内のしっかりした会社が運営する婚活マッチングアプリは、ほぼすべて男性有料ですが、女性は「無料」のところと「有料」のところがあります。
当サイトでご紹介しているアプリの中では、「Omiai」「マリッシュ」「ペアーズ」などが女性無料のアプリです。
男性はあまり気にしないかもしれませんが、実は女性が無料か有料かによって、アプリの性質は多少変わってきます!
女性無料のアプリは、若くて可愛い女の子が多い!?
女性の利用が無料の婚活マッチングアプリは、基本的に「会員数が多く、年齢層が低い」という特徴があります。
実際、「Omiai」は400万人以上、「ペアーズ」にいたっては1,000万人以上もの累計会員数がいますし、どちらも他のアプリと比べて「20代」が多めです。
やはり女性無料ですと、「まだお金を出してまで婚活(恋活)するほどじゃないし~」という若い女性も、たくさん登録してくるのでしょうね。
ですから、「若くて可愛い女の子と出会いたい」という野望をもっている男性は、女性無料のアプリに登録しておくのがおすすめです!
ただし、女性無料でも「マリッシュ」はコンセプトが他と違っていて、離婚経験者やシングルマザーが多く、年齢層も高めですので、初婚の30代男性には向かない可能性があります。


30代男性なら、女性有料の婚活マッチングアプリにもかならず登録しておこう!
女性無料のアプリにもメリットはありますが、30代男性の場合、「女性有料のアプリに1つは登録しておく」ことをおすすめします!
というのも、女性も有料のほうが女性会員の結婚真剣度が高く、効率のいい婚活ができるからです。
やはり「料金が発生しているかいないか」は、大きなポイントで、多くの人は「せっかくお金を払っているんだから、元を取ろう!」という気持ちになります。婚活においては、このモチベーションがとても重要なのです。
特に30代になると、そうのんびりと婚活していられない人も増えますから、「質のいい出会いをする」という意味で、女性有料のアプリを1つは入れておくべきでしょう!
つまり、30代男性は「女性無料のアプリと女性有料のアプリどちらも使う」のが一番理想的です!
ただし効率重視の人は、女性有料のアプリ一本でいくのもいいと思います。


地方に住む30代男性は、婚活マッチングアプリで出会えないのか?
「でもさぁ、そもそも婚活マッチングアプリって都会人向けなんじゃないの?」と思う男性もいるかもしれませんね。実際、「田舎のせいか、検索しても人が少ない!」という口コミはいくつか見つかります。
しかし、よく考えてみてください。若者人口の少ない地方ほど、リアルで出会える人数には限りがあるはずです。婚活パーティーや合コンに行っても、1回につき何人と出会えるのでしょう?しかも、たった2時間かそこらで自分のことをアピールしなくてはいけないのです。
その点、婚活マッチングアプリなら近隣の県はもちろんのこと、何なら全国の人と出会えるチャンスがあります。メッセージでゆっくりと自分を知ってもらうこともできますし、それも婚活パーティー1回分くらいの月会費で、です!
地方住みの方は、以下のコツを押さえて婚活マッチングアプリを使いましょう。
とにかく「会員数の多いアプリ」を選ぶ!
地方在住の方は、会員の総数が多いアプリを選ぶのが一番です!参考として、全国で人口の少ない県TOP5の会員数を調べてみました。
鳥取県 | 島根県 | 高知県 | 徳島県 | 福井県 | |
---|---|---|---|---|---|
Omiai | 778人 | 964人 | 711人 | 1,105人 | 1,239人 |
ブライダルネット | 232人 | 280人 | 208人 | 338人 | 415人 |
ゼクシィ縁結び | 1,130人 | 1,253人 | 1,092人 | 1,448人 | 1,640人 |
ユーブライド(youbride) | 2,145人 | 2,305人 | 2,065人 | 2,649人 | 3,079人 |
マリッシュ | 1,166人 | 2,649人 | 2,749人 | 1,508人 | 1,721人 |
ペアーズ | 10,447人 | 11,568人 | 11,025人 | 13,519人 | 15,835人 |
※各アプリの都道府県別検索でヒットした人数を表示しています(男女計)
※Omiaiのみ「1ヶ月以内にログイン」した人数
やはり、人数では累計会員数1,000万人突破の「ペアーズ」に勝るところはありません。婚活専用のアプリなら、「ユーブライド(youbride)」や「ゼクシィ縁結び」が比較的多いですね。
ちなみに「Omiai」は、会員数が多いわりにヒット人数が少なく見えますが、これはOmiaiのユーザー検索が「1ヶ月以内にログインした会員」しか結果表示されないためです。もしそれ以外のユーザーも含めるなら、他のアプリ以上の人数が出てくると思われます。
複数のアプリを並行して使う!
出会える人数を増やすためには、「婚活マッチングアプリの複数使い」がおすすめです。
その際、「会員の年齢層がそれぞれ異なるアプリ」を選ぶのがコツ。たとえば、1つは20代多めのアプリ、もう1つは30代多めのアプリにすると、登録している人がかぶりにくくなります。その意味でも、女性無料のアプリと有料のアプリを組み合わせるのは良い選択です!
その分、料金はかかってしまうのですが、それでも結婚相談所などに比べると十分リーズナブルに済みますので、地方在住の方は「最低2つのアプリに登録」するようにしてみてください。
検索地域はなるべく広く設定する!
婚活マッチングアプリでは、都道府県を指定してユーザー検索ができますが、この時、地方住みの方は「自分の住む県だけにチェックを入れる」のはNGです。できるだけ広めに設定しておきましょう!
近隣の県はもちろん、車を2~3時間飛ばせば行ける所なら、堂々と対象に含めてしまってもかまいません。せっかく世界中とつながれるのがネットのいいところなのに、自分の居住地域にこだわっていてはもったいないです!
「でも、遠い地域から『いいね』されても相手が困るんじゃ…」という心配は、この際無用。困る相手ならスルーされるだけですし、「いいね」を送るのに地域のルールはありません。
また、1つ覚えておいていただきたいのは、「婚活マッチングアプリで成婚したカップルには、意外に遠距離が多い」ということ。普通ならすれ違いもしないほど遠くに住んでいる人とつながって、結婚にまでたどり着くこともあるのが、まさに婚活マッチングアプリの力なのです!
アプリによっては、プロフィールに「将来引っ越しできるか?」という項目のあるものもありますので、そこを確認するのもいいですね。
居住地域だけではなく「出身地」も設定する!
多くの婚活マッチングアプリでは、現在住んでいる都道府県のほかに「出身地」も設定できます。ここも、人口の少ない地方在住の方はぜひチェックしておきたい部分です。
たとえば、今は都会に住んでいても、今後出身地にUターンする予定のある人もいるかもしれません。しなくても、「自分の出身地に住んでいる人」というだけで親近感がありますから、まるで縁のない地域の人が声をかけるよりは、良い反応が返ってくる可能性が高いです。
少しでも縁のある人には幅広くアプローチを仕掛けることが、マッチング率を上げる秘訣ですので、ぜひためしてみてくださいね!


婚活がなかなかうまくいかない時にはモテる男になれてるか自分を見直そう!
男性の場合、30代になると結婚適齢期という意識が高いため、長く付き合っているような彼女がいない場合、「早く結婚しなければ一生結婚できないんじゃないか・・・」と焦りだす年齢でもあります。
この「焦り」が逆に自分をモテない男にしてしまっているかもしれません。
モテる男というのは何も顔や容姿がいいということではなく、女性が好む男性になればよいだけなので、だれでも知っていればなることができます。詳しくは下記記事をお読みください。


今回ご紹介した30代男性におすすめのアプリ!!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
\会員数最大級/ ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | \クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() |
他のおすすめ婚活アプリも見てみるピヨ!!
- 婚活マッチングアプリおすすめランキングベスト5!
- 【20代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【30代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【40代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【20代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【30代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【40代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 50代、60代の中高年が出会えるマッチングアプリはこれ!
- 【女性無料】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【女性有料】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 男性無料の婚活マッチングアプリはない!でも安く利用する方法はある!
- バツイチ・子持ち・シンママ・シンパパ・再婚希望者におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
- サクラ・業者がいない婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 地方・田舎に住む人におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
- イケメンが多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 可愛い・美人が多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- ハイスペック男子に出会える!おすすめ婚活マッチングアプリ3選!
- 医師と結婚したい!女性のための婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 弁護士と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 公務員(国家・地方)が多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 看護師と結婚できるおすすめ婚活マッチングアプリ3選!
- 保育士と結婚できる婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 同じ趣味(オタク)と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- Facebookなしでも利用できる婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 安心・安全な婚活マッチングアプリおすすめ3選!証明書関係・身元重視!
- 年収1000万円以上の男性と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- パイロットが多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- Facebook連携している婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 外国人と結婚したい人が使うべき婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- ぽっちゃり女性が出会えるおすすめ婚活マッチングアプリ3選!