「もう40代だけど結婚できるかしら…結婚したいなんておこがましいのでは…。」なんて思っていませんか?
最近は晩婚化が進んでいることもあって、婚活市場には「40代」の人がたくさんいます。中には、既に結婚経験のある「バツ1・バツ2」の方や、「シングルマザー」の方も少なくありません。
編集長 さおり
ここでは、40代女性の婚活マッチングアプリの選び方や、当編集部がおすすめする婚活マッチングアプリランキングなどをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
先に結論を言うと以下の3アプリがおすすめピヨ!!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
\クーポン配布中/ ![]() | \1か月無料/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | \再婚優遇/ ![]() ![]() ![]() |
目次
40代女性の婚活マッチングアプリの選び方!
最近は40代での婚活も珍しくなくなったとはいえ、やはり全体から見ますと20代や30代の人のほうが多いのが現状です。
そんな中、40代女性が効率よく婚活するためには、以下の点に注意してアプリを選びましょう!
30代半ば以上のユーザーが多いアプリを選ぶ!
婚活マッチングアプリは、それぞれユーザーの年齢層が異なりますが、一般的には「結婚適齢期」である20代~30代前半のアラサー世代が中心です。
しかし、その中でも30代半ば以上の会員数が比較的多いアプリや、むしろアラサー世代より多いアプリも少ないながらあります。
40代の女性の結婚相手としては、同世代か、少し下の30代後半の男性が適齢だと思われますので、何はなくとも「年齢層が高めのアプリを選ぶ」ことが基本です!
ちなみに、当編集部がおすすめする5種類の婚活マッチングアプリのユーザーの年齢層は、以下のようになっています。
アプリ名 | 会員の主な年齢層 |
---|---|
Omiai | 20~30代 |
ブライダルネット | 30代中心 |
ゼクシィ縁結び | 20~30代 |
ユーブライド(youbride) | 30代中心 |
マリッシュ | 30代中頃~40代まで |
20代が多い婚活マッチングアプリでも、出会いのチャンスがないわけではありませんが、効率を重視するならできるだけ30代以上の多いアプリを選ぶのがおすすめです!
もう1つ裏技的な使い方として「ペアーズ」という会員1000万人を超えるマッチングアプリがありますが、こちらは会員数が多いので30代後半~40代以上の会員も多数登録しています。
恋活メインのアプリですが、結婚願望を選択できる項目がありますのでここを「すぐにでもしたい」「良い人がいればしたい」などとしておけば、相手に結婚する意思を伝えることができます。
離婚歴がある女性は、バツイチやシンママの多いアプリを選ぶ!
40代となると、「離婚経験者」の方も一定数います。また、1人でお子さんを育てているシングルマザーの方も最近はとても多いです。
ただし「婚活」というフィールドにおいては、「少数派」であることは確かですので、圧倒的に初婚の人が多いアプリを選んでしまうと効率が良くありません。また、ご本人も気後れして、なかなか積極的にアプローチができない可能性もあります。
そこで、離婚経験のある方やシングルマザーの方は、できるだけ同じ境遇のユーザーが多いアプリを選んだほうが安心です。その意味でも、30代半ば以上の会員が多いアプリが望ましいですね。
特に「マリッシュ」はバツイチ・シンママ・シンパパを優遇している唯一のアプリですのでおすすめです!


真剣度の高い「婚活専用アプリ」を選ぶ!証明書も提出できればなお可
40代ともなると、一般的にはあまりのんびりと婚活していられない状況だと思います。
既にお子さんから手が離れて、「これから第二の人生を共に歩めるパートナーがほしい」という方であれば、あせる必要はないかもしれませんが、そうでない場合は「少しでも早く結婚しなくちゃ!」と思いますよね。
そのためには、遊び半分ではなく、「本当に結婚を真剣に考えている男性」だけを相手に婚活する必要があります。そう考えますと、恋活にも婚活にも使えるマッチングアプリではなく、婚活専用のアプリを選んだほうが絶対に効率的です!
また、できれば年齢確認だけではなく、「収入証明」や「独身証明」もできるアプリのほうが、真剣度の高い男性を探しやすいですよ。


40代の女性におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
以上のポイントを踏まえ、当編集部が40代女性におすすめする優秀な婚活マッチングアプリを3つご紹介します!
- 1位 ブライダルネット
- 2位 ユーブライド(youbride)
- 3位 マリッシュ
1位 年齢層高め&男性は有職者のみで安心の「ブライダルネット」
堂々の1位は、「ブライダルネット」です。結婚相談所・街コン・カップリングパーティなど、さまざまな婚活事業を手がける「株式会社IBJ」が運営しています。
2019年4月現在の会員数は「31万人以上」で、男女比は「4:6」と、女性のほうが多い点が特徴です。ただし、それは20代と30代においてのことであって、40代以上では男性会員のほうが多いため、同世代の男性を希望する40代女性には戦いやすいでしょう。
ブライダルネットは、男女とも「有料」で、1ヶ月プランの料金は3,980円です(クレジットカード決済の場合)。他のアプリと違い、無料会員の制度がありませんので、利用するためには最初から有料登録する必要があります(期間限定で「トライアル会員」の募集をしている可能性はあります)。
アプリ名 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12ヵ月 |
---|---|---|---|---|
ブライダルネット \クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() ![]() | 3,980円 | 3,160円 | 2,475円 | 1,950円 |
※アプリ内支払いよりブラウザからクレジットカード決済がもっとも安く利用できます!
アラフォー世代の男性が多いから、40代女性にぴったり!
ブライダルネットは、全世代の中で「30代」が最多のアプリです。30代だけで、会員全体の約半分を占めています。
さらに細かく見ていきますと、以下のようになります。
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 |
---|---|---|
20~24歳 | 4,244人(1.1%) | 4,791人(2.7%) |
25~29歳 | 22,060人(15.7%) | 39,140人(22.4%) |
30~34歳 | 37,961人(27.1%) | 57,483人(32.9%) |
35~39歳 | 30,747人(21.9%) | 31,078人(17.8%) |
40~44歳 | 20,598人(14.7%) | 14,115人(8.0%) |
45~49歳 | 12,321人(8.7%) | 6,272人(3.5%) |
※当編集部調べ
男女とも、もっとも多いのは「30代前半」ですが、男性では次に「30代後半」が多いことがわかります。また「40代前半」も20代後半とほぼ変わらない人数です。
つまり、アラフォー世代の多いアプリですので、40代女性の婚活には最適といえるでしょう!
男性は「定職に就いている人」だけ!証明書も提出できるから安心
ブライダルネットの魅力の1つに、「男性会員の質の高さ」があります。
その理由は、男性の「入会資格」です。結婚相談所と違って、婚活マッチングアプリでは入会のための条件を特に設けていないところが多いのですが、ブライダルネットでは「20歳以上で定職に就いている独身の方」と規定されています。
画像引用元:ブライダルネット「よくある質問」
結婚相手としては、やはりフリーターやアルバイトではなく、しっかりと定職に就いている人が望ましいと思う女性は多いですので、その点ブライダルネットなら安心できますね。
また、職業がしっかりしている分、ブライダルネットの男性会員の平均年収も高めです。
年収 | 男性会員の数 |
---|---|
300万円未満 | 6,092人(4.1%) |
300万円~500万円 | 44,102人(31.4%) |
500万円~800万円 | 49,240人(35.1%) |
800万円~1,000万円 | 7,032人(5.0%) |
1,000万円~1,200万円 | 3,172人(2.2%) |
1,200万円~1,500万円 | 1,138人(0.8%) |
1,500万円以上 | 1,284人(0.9%) |
※当編集部調べ
500万~800万円の層がもっとも多いことがわかります。これは、日本の会社員の平均年収(420万円)より上です。
さらに、ブライダルネットではメッセージ交換をする前に「本人確認書類」の提出が必須となっているほか、「収入証明」「独身証明」「学歴証明」も任意で提出できます。
これらの書類をすべて提出している男性は、残念ながら少ないですが、年収の高い男性は「収入証明」を出している割合がやや高いです。お相手選びの参考にしてみてくださいね!
婚活相談ならお任せ!40代女性の強い味方「婚シェル」
ブライダルネットの特徴的なサービスの1つに、「婚シェルサポート」があります。
画像引用元:ブライダルネット「婚シェルサポート」
婚シェルは、ブライダルネットの会員1人ひとりに付く「婚活専門のコンシェルジュ」です。ブライダルネットを運営する「株式会社IBJ」は、結婚相談所も運営しているため、そちらで経験を積んだプロのスタッフも多数在籍しています。しかも、担当婚シェルは自分で指名可能です!
画像引用元:ブライダルネット「結婚相談所の婚シェル紹介」
婚シェルには、アプリ内のチャット機能でいつでも婚活の相談ができます。また、事前のヒアリング内容をもとに、自分にぴったり合ったお相手の紹介もしてもらえるため、「たくさんいる会員の中から、誰に声をかけたらいいのかわからない…」という方にもおすすめです!
「もう40代だから、1日でも早くパートナーを見つけたい!」という方は、ぜひ婚シェルのアドバイスを受けながら活動することをおすすめします。
ブライダルネットの利用者の口コミ
ブライダルネットは、「4:6」で女性のほうが多いこともあってか、女性会員による口コミが比較的多い印象です。
ツイッターから、女性によるブライダルネットの口コミをいくつかピックアップしてみました!
ブライダルネット
女性も有料です。日記機能があったりサポートスタッフがいたり結婚を意識した真面目なアプリの印象
内気で真面目な男性や理系男子率が高いです。
全体の年齢層が高いのか30代後半の私でもお誘い多い★
ペアーズ やomiaiに比べるとイケメン率は低め— まーしゃ♡ (@marimami21) 2019年3月2日
初めまして!私はブライダルネットで旦那と知り合いましたよ(o・ω・o)💕
画像の中にあったのでコメントしてみました!
婚活頑張って下さい♥️
いい出会いがありますように♥️— すずき◯◯み (@09sanSuzuki) 2018年1月11日
ネット婚活なら、女性無料のところより男女とも有料のほうが良い。
理由)無料だったら雑にする女性が増える。出会いの精度落ちる
あと、ネット婚活は結婚相談所にはない利点がある。特にブライダルネットについている日記機能。これは自分を広告するのと同じだから毎日書くとかなり婚活有利になるね。— 大西 明美 (@akemiohnishi) 2019年4月13日
ブライダルネットは、婚活マッチングアプリの中でもかなり評判がいいです。ネガティブな口コミは、ほとんどと言っていいほど見当たらず、「信頼できるアプリ」として高評価を得ています。実際に「ブライダルネットで結婚できた!」という人も多いです。
これは誇張して言っているのではなく、当編集部が他のさまざまなアプリと比較してもよい口コミが多いですね。
また、ツイートにあるように、「日記機能」もブライダルネットの人気コンテンツとなっています。
ブライダルネットの日記では、コメント欄でやりとりもできるため、それがきっかけでマッチングするカップルも少なくありません。ぜひ活用しましょう!


2位 30代中心&会員数170万人超だから出会いのチャンスが多い「ユーブライド(youbride)」
2位は、婚活マッチングアプリの中でも有数の会員数を誇る「ユーブライド(youbride)」です。ミクシィグループの「株式会社Diverse」が運営しています。
2019年4月15日時点での累計会員数は、男性「1,024,356人」、女性「739,965人」で、合計「1,764,321人」です。恋活にも使える「Omiai」や「ペアーズ」を除くと、婚活マッチングアプリとしてはナンバーワンの会員数を有しています。
また、アクティブ会員の男女比がおよそ「6:4」となっているため、女性会員がモテやすい点もメリットです。
ユーブライド(youbride)は男女とも有料で、1ヶ月プランの料金は4,300円となっています(クレジットカード決済の場合)。
アプリ名 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12ヵ月 |
---|---|---|---|---|
\1か月無料/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 3,980円 | 2,970円 | 2,320円 | – |
30代・40代の会員が多いから、40代女性にも安心!
ユーブライド(youbride)もブライダルネットと同様、30代以上の会員が多いです。細かく見ていくと、もっとも多いのは20代後半~30代前半の「アラサー世代」ですが、「30代後半~40代前半」も他のアプリに比べるとたくさんいます。
年代 | 男性の会員数 | 女性の会員数 |
---|---|---|
20~24歳 | 41,234人(10.8%) | 11,325人(6.5%) |
25~29歳 | 61,645人(16.1%) | 29,171人(16.8%) |
30~34歳 | 59,164人(15.5%) | 39,141人(22.6%) |
35~39歳 | 54,482人(14.2%) | 34,011人(19.6%) |
40~44歳 | 57,746人(15.1%) | 26,224人(15.1%) |
45~49歳 | 48,854人(12.8%) | 17,151人(9.9%) |
※当編集部調べ
男性は全年代にまんべんなく分布しているのに対し、女性は30代に集中している点が特徴的です。アラフォー世代の女性も多いため、40代女性も気兼ねなく婚活しやすいアプリといえるでしょう。
また、何といっても全体の会員数が多いですので、出会いのチャンスが多い点も魅力です。
離婚経験者も多いから、バツイチ・シンママにもぴったり!
ユーブライド(youbride)は、30代以上の会員が多いせいもあるのか、離婚経験者や子供のいる人の割合が比較的高めです。実際の人数を、当編集部がリサーチしてみました。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
離婚歴あり | 78,648人(20.6%) | 41,907人 (24.2%) |
死別 | 4,357人(1.1%) | 1,693人(0.9%) |
子持ち (同居・別居含む) | 26,357人(6.9%) | 17,368人(10.0%) |
※当編集部調べ
調査結果によると男女とも、離婚歴のある人が「全体の20%以上」います。特に女性は、「4人中およそ1人」の割合ですから、かなり多いほうです。
子供のいる人も、男性では「約7%』、女性では「10%」います。40代女性の場合、既に子供が高校生以上になっているなど、子育てが一段落した人も多いようですが、まだ「父親」を必要とする子のいるシンママさんも見られます。
このように、ユーブライド(youbride)ではバツイチやシンママは決して珍しくありませんので、離婚歴のある人にもおすすめです!


無料会員のままでもパートナーが見つかる可能性アリ!
多くの婚活マッチングアプリでは、お互いに「いいね!」「ありがとう」を送り合ってマッチングが成立した後、有料会員にならないとメッセージ交換ができない仕様になっています。できたとしても「最初の1回のみ」など、回数が限定されている場合が多いです。
一方、ユーブライド(youbride)では自分が無料会員のままでも、マッチングした相手が有料会員になっている場合、相手からのメッセージに返信する形であれば何度でも送信できます。
画像引用元:ユーブライド(youbride) ヘルプセンター
つまり、有料登録しなくてもお相手と会える可能性は十分にあるということです。実際、ユーザーの口コミでも「課金せずにパートナーが見つかった」という人がいますので、まずは無料会員のまま活動してみて、必要があれば有料登録する、という手順をおすすめします!
相手が有料であれば無料で使えるというのは、他の婚活マッチングアプリにはない特別な機能です。
ユーブライド(youbride)の利用者の口コミ
170万人以上の会員がいるユーブライド(youbride)は、SNSでの口コミも比較的多く見つかります!
私はユーブライドってゆう婚活サイトで去年今の彼と知り合いましたよ〜!
参考になるかわかりませんが頑張ってください⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾— MASAKO (@Chibi_masako) 2018年1月10日
ゼクシィとユーブライドは年齢層が上なのと、おとなしいタイプの男性が多い気がします…ほかのアプリとのギャップは大きいと思います😂omiaiとかwithは被ってる人も多いけど、ペアーズと同じノリな気がします!
— ぽん@婚活 (@4IfWlfsduHlNfve) 2019年1月23日
そうですよね。
ユーブライドが特に多い気がします。
田舎だし、私の年齢もあるので、マッチング率低いから、ついつい、イラストでもイイねは押してしまうんですが、メッセのやり取りの中で、顔を去らずに会うってリスクが大きいことを感じました。
別人が来てもわからないじゃないですか(T . T)— 40overな二人の結婚byサリー (@HudanMe)2019年1月4日
ユーブライド(youbride)の口コミで特に多く見かけるのが、「年齢層の高さ」です。20代の若い女性が登録してみて、「いいね!」を送ってくる男性たちの年齢に驚くケースが多いようですが、逆にいうと40代の女性にはちょうどいいですね。
また、写真掲載率の低さを指摘する口コミもいくつか見つかりますが、これはユーブライド(youbride)が婚活マッチングアプリには珍しく、写真の代わりにアイコン(アバター)を設定できるようになっているからです。ユーザー検索してみるとわかりますが、かなり多くの人がアイコンで代用しています。
しかし、顔の見えない婚活マッチングアプリにおいて、プロフィール写真はこれ以上ないほど重要です!写真掲載率が低いということは、それだけ写真を載せている人が目立ちますので、本気で結婚したい40代女性はぜひ登録することをおすすめします!


3位 バツイチ・シンママの強い味方!ワケあり優遇の「marrish(マリッシュ)」
3位は、2016年11月にリリース開始された「marrish」です!
marrishは、離婚経験者やシンママ・シンパパなどの「ワケあり」な人々を歓迎している、業界でも少し異色の婚活マッチングアプリとして知られています。離婚する人が増えた今、ニッチながら確実に会員を集めており、累計登録者数は「50万人以上」とここ数年でかなり増えています。
そんなmarrishは、婚活専用のアプリとしては珍しく「女性無料」となっています。ただし、「いいね!」が1日20回まで無料となっているため、それ以上したい方はポイントの購入が必要です。
ただ女性の場合は男性からのアプローチもかなりありますので、1日20回いいねができれば特に困ることはないかと思います。
業界唯一の「シンママ・シンパパ優遇アプリ」!
マリッシュは、「いろんな恋と婚活を応援するマッチングサービス」としてリリースされたアプリです。その通り、離婚経験者・シングルマザー・シングルファーザーなどの、いわゆる「ワケあり」の人々の登録を大歓迎しています!
実際、マリッシュには「バツイチ・シンママ・シンパパ優遇プログラム」があり、これらの方々は「無料いいね!」が通常より多くもらえるなど、お得にアプリを利用できるようになっているのです。
画像引用元:マリッシュアプリ内
このように、再婚希望者ウェルカムなマリッシュには、実際にバツイチ・シンママ・シンパパがたくさん登録しています。公式のデータによると、男性は「49%」、女性は「63%」が離婚経験者となっていますので、その割合の高さには驚きです!!
ユーザー検索してみると、子供とのツーショット写真をプロフィールに載せているシンママ・シンパパがたくさん出てきます。離婚経験者やシンママの女性は、マリッシュに登録しない手はないでしょう!


40代が最多の婚活マッチングアプリは、「マリッシュ」だけ!
バツイチやシンママの多いマリッシュは、会員の年齢層も高めです。当編集部がおすすめしている婚活マッチングアプリの中では最も平均年齢層が高くなっています。公式のデータによると、年齢層の分布は以下のようになっています。
年代 | 全体に占める割合 | 推定会員数※ |
---|---|---|
20代 | 23% | 約20,700人 |
30代 | 27% | 約24,300人 |
40代 | 33% | 約29,700人 |
50代 | 14% | 約12,600人 |
60代以上 | 3% | 約2,700人 |
※公式に発表されているアクティブ会員数(90,000人)と、年齢層の分布をもとに当編集部で計算した数値
このように、マリッシュは他の婚活マッチングアプリと違って、40代の会員が最多です。通常、婚活マッチングアプリといえば20代か30代の会員がもっとも多いため、マリッシュはかなり特殊だといえるでしょう。
ちなみに、マリッシュはユーザー全員が離婚経験者というわけではなく、男性は約半数が初婚ですので、「できればバツなしの人がいいんだけど…」という女性でも安心して利用できます。キャッチコピーにある通り「いろんな恋と婚活」に対応していますから、40代以上同士の「大人の出会い」を望む方にもぴったりなのです!
動画プロフィール・音声通話など、便利な機能がいっぱい!
マリッシュは、単に再婚希望者や40代以上が多いだけではなく、魅力的な機能を備えたアプリでもあります。
画像引用元:マリッシュ公式サイト
たとえば「動画プロフィール」は、自分のプロフィールに1分程度の「アピール動画」をアップできる機能です。写真だけではなく動画を載せることで、自分の素顔をよりリアルに伝えられます。
また、アプリ内で通話できる「あんしん電話」も便利な機能です。他のアプリでは、お互いの電話番号やLINE IDを教え合わないと通話できませんが、マリッシュならアプリを通してお話できます(1分1ポイント)。
こうした機能があると、実際に会った時に「思った人と全然違う!」ということが起こりにくくなりますね。
マリッシュの利用者の口コミ
マリッシュは、ユーザーの年齢層が高いこともあってか、SNSなどでの口コミはあまり多くないのですが、ツイッターからいくつか口コミを拾ってみました。
バツイチさんが再婚するなら、マリッシュがオススメです(^^)
離婚歴ある方向けの企画などが開催されていて、他の婚活よりも有利ですね✨https://t.co/iwHDUtcOeI— かりん🌸自分らしさを大切に生きる (@kakuagekarin) 2019年3月19日
マリッシュ、真剣にやってる人が多い気がします。#婚活 #マリッシュhttps://t.co/V3xdDRWA4v
— まぐまぐ@KOIMAG.中の人 (@mag2km) 2018年8月21日
マリッシュってマッチングアプリに出現する女の子のバツイチ子持ち率がハンパないな。カワイイと思える子みんな子持ち。。子持ち界隈でこのアプリ広めてるやつ誰だ!?
— マラドーナ (@maradona_prince) 2019年3月2日
マリッシュの口コミでは、やはり「再婚活に強い」という意見が多くみられます。また、「真剣な人が多い」「可愛い女性が多い」というものもありました。
男性会員に関しては「イケメンが多い」という口コミは、残念ながらあまり見つからず、むしろ若い女性からは「オジサンが多い」という感想があったりします。しかし40代の女性にとっては、ムリなく付き合える同じ年ごろの男性が多い、ということでもありますね。


無料VS有料、40代女性の婚活マッチングアプリはどちらが効率いい?
婚活マッチングアプリには、「女性無料」のものと「男女とも有料」のものがありますが、40代女性の場合、「基本的には有料のアプリのほうが効率はいい」ことが多いです。その理由を挙げてみましょう。
女性も有料のアプリのほうが、結婚真剣度の高い会員が集まりやすい
女性無料のアプリの問題点は、「興味本位で登録する女性が多いため、会員の質にばらつきが出やすい」ことです。
するとどうなるかというと、「男性は有料だから真剣にアプローチする」→「女性は気軽に登録しているから、きちんと対応しない」→「真剣な男性は女性無料のアプリに見切りをつけて、男女とも有料のアプリに流れていく」という現象が起こりやすくなります。
もちろん、女性無料のアプリにもマジメに婚活している女性はいますので、絶対ではないのですが、傾向としては「女性も有料のアプリのほうが、男女とも本気で婚活している質の高い会員が集まりやすい」ことは確かです。そのため、1日でも早く結婚したいと思っている40代の女性には、男女とも有料のアプリのほうが基本的には向いています!
女性も有料のアプリのほうが、婚活のモチベーションが上がる
女性有料のアプリを使う大きなメリットが、「イヤでも婚活に力を入れるようになる」ということです。
無料の場合、「どうせお金はかからないから」と思い、ついダラダラと参加しやすくなります。しかし、有料ですと「お金を払っているんだからもったいない!」という意識がはたらくため、マジメに婚活しやすいのです。
婚活は、ある程度「切羽つまった気持ち」で行なったほうが結果は出ますので、その点でも有料アプリのほうが望ましいでしょう。
以上のような理由から、基本的には女性も有料のアプリをおすすめしますが、3位でご紹介した「マリッシュ」のように、女性無料のアプリの中にもいいものはあります。
マリッシュは、離婚経験者やシンママの方はもちろん、40代以上の方すべてにおすすめですから、婚活するなら「まずはマリッシュを入れておいて、その上で有料のアプリも1つは入れておく」といいですね!


仕事をバリバリしてきた40代のキャリア女子は気を付けて!
男性並みに仕事をバリバリしてきた女性は、40代ともなると責任ある立場を任されてそこいらの男性よりも仕事ができる人が多いです。
そのため婚活中に気になる男性を見つけたとしても、その男性の仕事に対する考え方や仕事のやり方が自分よりも劣っていると感じた場合に、変にアドバイスをしたり説教をしてしまったりします。
しかし婚活ではやはりお互いを尊重することが大切ですので、特に注意するようにしてください。


40代女性が男性を落とす婚活テクニック!
40代女性ともなると婚活市場では年齢は高めとなり、初婚の男性だけでなく再婚の男性も選択肢に入ってきます。
男性はどうしても20代や30代前半の若めの女性に目がいきがちになりますから、同じ土俵で戦っても40代女性に勝ち目はありません。また子供のことを考えるとどうしても不利になりがちです。(参考:出産のタイムリミットが結婚のタイムリミット?女性の婚活で大事なポイント!)
ここは少し頭を使って、大人の魅力で男性を落とすことを考えましょう。
具体的には下記のようなことを実行します。


今回ご紹介した40代女性におすすめのアプリ!!
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
\クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() ![]() | \1か月無料/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | \再婚優遇/ ![]() ![]() ![]() |
他のおすすめ婚活アプリも見てみるピヨ!!
- 婚活マッチングアプリおすすめランキングベスト5!
- 【20代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【30代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【40代男性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【20代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【30代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【40代女性】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 50代、60代の中高年が出会えるマッチングアプリはこれ!
- 【女性無料】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 【女性有料】婚活アプリマッチングおすすめ3選!
- 男性無料の婚活マッチングアプリはない!でも安く利用する方法はある!
- バツイチ・子持ち・シンママ・シンパパ・再婚希望者におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
- サクラ・業者がいない婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 地方・田舎に住む人におすすめの婚活マッチングアプリ3選!
- イケメンが多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 可愛い・美人が多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- ハイスペック男子に出会える!おすすめ婚活マッチングアプリ3選!
- 医師と結婚したい!女性のための婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 弁護士と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 公務員(国家・地方)が多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 看護師と結婚できるおすすめ婚活マッチングアプリ3選!
- 保育士と結婚できる婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 同じ趣味(オタク)と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- Facebookなしでも利用できる婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 安心・安全な婚活マッチングアプリおすすめ3選!証明書関係・身元重視!
- 年収1000万円以上の男性と出会える婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- パイロットが多い婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- Facebook連携している婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- 外国人と結婚したい人が使うべき婚活マッチングアプリおすすめ3選!
- ぽっちゃり女性が出会えるおすすめ婚活マッチングアプリ3選!