婚活マッチングアプリで知り合った人と初めて会う約束をする-お見合いのようで、とてもドキドキしますよね。
それと同時に、「何を着ていけばいいんだろう?」「どこで会えばいいんだろう?」という不安も出てきます。普通のデートと違い、本当に初めて会うお相手ですから、経験がないと勝手がわからないのが普通です。
編集長 さおり
目次
婚活の初アポの待ち合わせ場所は、「駅」がベスト!
まず待ち合わせ場所ですが、お互いにとってアクセスしやすい「駅」がおすすめです。
大きい駅の場合、改札周辺は混雑していますので、「みどりの窓口前」や「駅前の交番の前」など、人混みから少し離れた場所を指定するといいでしょう。
目的地での直接の待ち合わせは、あまりおすすめできません。特に女性が先に着いてしまった場合、お店の前に女性1人で待たせることになり、マナー的にも良くないからです。
初デートの行き先は「お酒なしでゆっくり話せる場所」を選ぼう!
肝心の行き先ですが、特別な事情がない限り、「お茶」か「ランチ」をいただける場所にするのが王道です。
ただし、お店はどこでもいいわけではありません。当編集部では、以下の3つをおすすめします。
- 落ち着けるカフェ
- ホテルのラウンジ
- レストラン
落ち着ける喫茶店(カフェ)
初アポの行き先としては、ゆっくり腰を落ち着けて話せるカフェが一番人気です。できればゴミゴミした人の出入りの激しい店ではなく、居心地のいい、長居できるようなカフェを選びましょう。
首都圏なら「ルノアール」など、ちょっと料金のお高い、古風な感じのする喫茶店がおすすめです。お客さんの年齢層も少し高めですので、落ち着いてお話できると思います。
ぜひ、お住まいのエリアにある「ルノアール的なお店」を探してみてください。男性なら、前もって一度下見に行くのもいいですね。
ホテルのラウンジ
落ち着いてお茶できる場所としては、ホテルのラウンジ(ティールーム)もおすすめです。ある程度大きなホテルであれば、大抵ロビーに併設されていると思います。
ホテルのラウンジは、中庭や通りに面していて景色がよく、明るい空間が多いです。また、静かで品もよく、ゆっくりお話ができます。
美味しいランチをいただけるレストラン
食べることが好きな2人なら、初デートをランチにするのも1つの方法です。女性に人気の高い、おしゃれなレストランがおすすめ。特に好き嫌いがないなら、イタリアンが無難ですね。
「流行りのレストランがわからない」という男性は、「食べログ」などのネットサービスをフル活用しましょう。もちろん要予約です!
ちなみに、料金は高くても3,000円以内に収めておきましょう。あまり高いお店を選ぶと、相手に気を遣わせてしまいますし、服装やマナーの心配も出てきます。「普段よりちょっといいランチ」がベストです。
もちろん、ファミレスやラーメン屋などはNGですよ!焼肉も、初デートにはあまりおすすめできません。
初デートで避けた方がいい場所
- 密室で二人きりになるような個室
- 長時間移動するような遠方
- うるさくガヤガヤしている飲食店
- 映画館・マンガ喫茶など会話しにくいところ
初デートではお互い緊張していますし、落ち着いてお互いが会話できるような場所が最適なため、上記のような場所はやめておいた方が無難です。
特に、完全な密室で二人きりになるような場所や、遠方の場合は、変な緊張感を与えてしまうのでそもそも断られることも多いですし、「ヤリモク」を疑われてしまう可能背もありますので、注意しましょう!
初デートに最適な時間は昼間か遅くない夜に2時間以内!
初デートはあくまでも「顔合わせ」の意味がありますから、ダラダラ長い時間を設定するのは実は間違いで、サクッと短時間で終わった方が2回目のデートにもつながりやすいのです。「少し物足りない、また会いたいな」と相手に思わせるぐらいがちょうどいいのです
- 昼間(ランチタイム)
- 遅くない夜(18時~21時)
- 時間は2時間以内!
初デートの時間としては以上が理想です。
初デートが夜だとお酒が入ったりするので少し警戒される可能性もありますので、昼間のランチタイムに一緒にランチをしたり、ちょっとお茶したりするぐらいがちょうどよいです。時間としては2時間以内を目安にするとよいでしょう。
その方が長い時間いなくていいのでお互い気軽に会うことができますし、そういった提案であれば「社会人として常識的な人だ。」と好印象を持ってもらえる可能性が高いです。
また昼間に会っておけば、もしお互いが意気投合して「もし予定がなければ、このまま夜まで遊びましょうか?」となることもあります。
2回目のデートにつながるうまくいく話し方のコツ!
マッチグアプリのデートは「恋愛」「結婚」へと直接結びつくこともある大事なイベントですから、独特の緊張感がありますよね。
初デートでうまく話せないとこちらが気に入っても2回目のデートにつながりませんので、初デートの会話で心得ておくべきポイントを3つご紹介したいと思います!
1.慌てて自分のことばかり話さない!
1番ダメなパターンが「何か話さなきゃ」と焦って、自分のことばかり一方的に話してしまうパターンです。
気持ちはわかりますが、話と話の間に適度に間をあけて、相手が話せる隙を作ってあげることが大切です。
2.相手の話したことには必ず反応する!
これは男性によくありがちなのですが、相手が何か話をしているのに、それに触れずに別の話をしてしまうことがあります。
特に女性は共感の生き物ですから、自分の話したことに対しては何でもいいので反応して欲しいと思っています。
ですので、「私、動物が好きなんです。」と言われたら、「そうなんですか!どんな動物が好きなんですか?」と必ず反応してあげることが大切です。
ダメなパターンは、「私、動物が好きなんです。」と言われて、「そういえばこの前、野良犬にかまれたんですよ~。」のように、相手の話ではなく自分の話をしてしまうパターン、これ最悪です。心当たりのある方多いのではないでしょうか?
ですので、相手が話したことに対してはきちんと共感してあげて、反応してあげることが大切です。
3.下を向かず自然に相手と目を合わせる!
緊張したり恥ずかしかったりすると下を向いて話してしまいがちですが、お互いに目を合わせるというのは相手と信頼関係を作る上で必要なことですので、自然にでよいのでできるだけ目は合わせるようにしましょう。
目を合わせるのは全体の3割程度でもOKと言われていますので、相手の言葉に反応するときなんかに目を合わせるとよいでしょう。
恥ずかしくて目を合わせられない方も、がんばって目を合わせようとしている姿も初々しくて好感を持ってもらえますよ!

2回目のデートの約束はいつする?
初デートで相手のことを気に入ったら、相手の反応や会話の盛り上がり方を見て、その場で2回目のデートの約束をしてもいいし、あとでメッセージのやりとりをしてもいいです。
こればかりはマニュアル化できるものではありませんが、いつ約束しても相手が自分を気に入っていれば勝率が下がるものでもありませんので、2回目のデートの約束は、初デートの当日~5日以内であればいいと思います。
1週間も空いてしまうと「他の人と会っているのかな?」と疑念が湧いてきてしまいますので、相手のことを気に入ったのであれば、5日以内に次のデートの約束を取り付けるのが、自分のためでも相手のためにもなると思います。
1回目のデートがうまくいって2回目のデートに最適な場所は?
1回目のデートは顔合わせの意味も込めて少し話をした程度ですので、2回目のデートはお昼間のランチではなく、ちょっと時間をかけて、夜のディナーや昼間にちょっと遠くにデートに出かけてもよいと思います。
1番誘いやすい口実は、”1回目のデートで相手が好きだと言っていたことを一緒にやる“といったものです。
例えば、動物が好きだと言っていたなら、「猫カフェ行きませんか?」とかでもいいですし、「動物園行きませんか?」でもいいと思います。
そしてその後、夜のディナーを予約して連れていくというのが定番でいいデートですよね。(ちなみに「一休」という予約サイトを使うと、ワンランク上のお洒落なレストランをお得に利用できます。)
ですので、相手の好みに合わせるというのが、2回目のデートに最適な場所ということになります。

告白のタイミングは3回目のデート!初デートから告白までの流れ
すでに2回デートができたということは、相手も自分のことを気に入ってくれているはずなので、3回目のデートも楽しく過ごすことができたら、あとは告白をして「お付き合い」という形をとるだけです。
3回目のデートではあえて少々遠出をしたり、2人で車や電車に乗っていくような場所に行くとよいでしょう。
初デートから告白まではおおむね1か月~2か月ぐらいですので、おおまかな流れを抑えておきましょう!

男女別!初デートにおすすめの服装
婚活マッチングアプリで出会った人との初デートで、特に気になるのがファッションですよね。
基本的には「カジュアルすぎず、かといってフォーマルすぎない、清潔感のある格好」をすればOKです。参考として、男女別に具体的なコーディネートをご紹介します。
男性編
もし仕事中に会うならスーツでもOKですが、そうでなければ「テーラードジャケット+パンツ(通称ジャケパン)」がもっとも無難です。
たとえばこんな感じ。白いシャツを合わせるだけで、簡単にさわやかなイメージになります。
画像引用元:楽天市場
ショップ名:HK(エイチケー)
商品名:【14%オフ!】ジャケット メンズ 男性用 アウター サマー テーラードジャケット ブレザー 紺ブレ スーツ生地 ストレッチ 大きいサイズ 春夏秋冬 ベージュ グレー ブラウン ネイビー ブラック 紺 黒 M L 2L LL XL 3L 4L 5L 19118
商品番号:19118
ジャケットでかっちり決めれば、中はTシャツ、下はデニムでもだらしなくならないのがいいところです。
画像引用元:楽天市場
ショップ名:HK(エイチケー)
商品名: 薄軽なシャツ生地 サマージャケット メンズ アウター 2つ釦 5Lまで揃う大きいサイズ 春夏秋 カジュアル ブレザー テーラードジャケット ビジネス グレー ネイビー ブラック ベージュ ブルー 黒 紺 M L 2L XL LL 3L 4L 5L 17102
商品番号:17102
夏なら、さわやかにポロシャツでもいいですね。ただし、裾や袖が長すぎると、一気にオヤジっぽくなるアイテムでもありますので、体型に合うものを選べるかが勝負です。
画像引用元:楽天市場
ショップ名:SPU
商品名:COOLMAX鹿の子ボタンダウン/スキッパーポロシャツ
商品番号:buy190326
男性のNGファッション
逆に、男性がやってはいけないファッションについても押さえておきましょう。
- 胸をはだけている
- だらしなくずり下がった腰パン
- ボロボロすぎるダメージジーンズ
- オヤジっぽいシャツ
- サンダル
要は「くだけすぎた格好はNG」ということですね。
難しいのは、オヤジっぽいアイテムの回避です。そのためには、自信のない人はネットで買わず、直接お店に行って店員さんのアドバイスを受けることを強くおすすめします。
一度自分に似合う服がわかれば、次からは自分でコーデを考えることもできますから、ぜひ素直な気持ちで洋服屋さんへ行ってみてください。
女性編
婚活現場では、たとえつまらないと言われようと、フェミニンな格好がもっとも無難です。
たとえば、こんな感じのセットアップのワンピース。スカートはヒザ丈くらいがちょうどいいですね。短すぎるのはNGです。
画像引用元:楽天市場
ショップ名:メディサロンストア
商品名:ワンピース きれいめ セットアップ おしゃれ レディース トップス+スカートセット 秋 膝丈ワンピース チェック柄 七分袖 ワンピース 2点セット 通勤 オシャレ上品 着痩せ 大人 新作
商品番号:w009
カーディガンを合わせると、上品で優しい印象になります。
画像引用元:楽天市場
ショップ名:リオマル
商品名:サマーカーディガン トップス レディース
商品番号:tops_150417_3
30代以上の女性なら、カシュクールのワンピースも大人っぽくておすすめです。
画像引用元:楽天市場
ショップ名:aquagarage
商品名:カシュクール デザイン ウエストシャーリング ワンピース
商品番号:kw00549
行き先にもよりますが、あまりパーティードレスっぽい感じだと「やりすぎ」になってしまいます。ネットで探すなら、「女子会」「デート」などのキーワードで検索してみてください。
女性のNGファッション
女性が初デートで避けたいファッションの例です。
- 見てわかるブランド物の服・バッグ
- ジーンズなどのラフすぎる格好
- ロリータ系・V系・和服などの個性的な服
- 長袖×ロングスカートのようなダボダボした服
女性のあこがれであるハイブランドのアイテムは、実はあまり男性ウケが良くありません。特に婚活現場では、「贅沢が好きそう」「金銭感覚が自分とは合わないかも」と思われかねないため、避けたほうが無難です。
ジーンズなどのラフすぎる服も、もちろんNG。いくら似合うとしても、初デートにはさすがに良くありませんね。
自分好みの個性的な服も、その趣味つながりで出会っているのでない限り、できれば最初は控えたほうがいいです。ファッションに限らず、自分の個性は小出しにして、相手にうまく受け入れてもらいながら関係を進めていきましょう。

女性のお化粧は婚活メイク(特に婚活リップ)を意識しましょう!
婚活にふさわしいメイクは「ナチュラルメイク」です。以下のポイントを抑えると男性に好印象を与えられます。
- うるおいとツヤ感のある肌
- 優しい眉毛
- 自然で上品なアイメイク
- 婚活リップでうるツヤのふっくらリップ(婚活リップ)
詳しくは下記記事で勉強してみてくださいね。
婚活女子のための男が惚れる婚活メイクのやり方!
婚活アプリの初デートで気になる質問を解決!
その他、初デートするにあたって多くの人が気になる疑問を集めてみました。
事前にLINEやメアドを交換するべきか?
初デートの前に、アプリ以外で連絡をとれるようにするべきかどうかですが、アプリのメッセージを利用できる以上は「絶対必要ではない」です。
正直にいって、この先そのお相手との関係が続くかどうか、実際に会ってみなければわからないですよね。その意味でも、連絡先交換はあせる必要はまったくありません。
慎重にいくなら、最初はアプリのメッセージで待ち合わせの相談をして、実際に会ってから連絡先交換するのがおすすめです。その時、身分証明書も一緒に提示すると、なお信頼度がアップします。
ちなみに「ゼクシィ縁結び」には、初デートの日時や待ち合わせ場所を調整代行してくれる「お見合いコンシェルジュ」のサービスがあります。ぜひ活用してみてください!
初デートは何時間くらいがベスト?
初デートの時間は、ズバリ「2時間」くらいがベストです。
初デートは、いわば「プロローグ」。あまり最初からあれこれ知り合いすぎる必要はないのです。その意味では、最初から何時間も一緒に過ごすような遠出のデートなどは、基本的にあまりおすすめできません。
「もっと色々お話したいな」という気持ちが、次のデートにつながっていくはずです!
男性がおごるべきか?
最近は割り勘も普通になってきましたが、少なくとも婚活現場においては男性がおごるべきです。実際、結婚相談所ではそのようにお見合いのルールを決めていることが多いと思います。
女性が自分の分を出そうとしてきても、優しく笑って「今日は僕にごちそうさせてください」と言えば、それ以上食い下がってくる女性はあまりいないでしょう。
これから特別な仲になるかもしれない女性との初デートで男性がおごらないのは、「ここで見栄を張らなくていつ張るんだ」というくらい由々しき事態です。迷わずおごってあげてください。
帰りは自宅まで送っていくべきか?
「おごるなら、帰りも家まで送っていくべき?」と悩む男性もいると思いますが、少なくとも初デートでは「最寄りの駅まででOK」です。
あと何回かデートを重ねれば、家まで送っていくのもアリですが、最初から自宅までついていこうとすると警戒されてしまいます。
彼女が一人で帰れるようにするためにも、初デートはなるべく明るい時間に終わらせるようにしましょう。
あえて遅刻するのは得策?
なぜか初デートはあえて遅刻して急いできた印象を持ってもらおうとする人がいますが、やめましょう。非常識な人だと思われるだけです。
交通機関の遅延なんかで仕方なく遅刻するのならいいのですが、婚活においては時間通りに到着することが基本です。