「ブライダルネットって婚シェルのサポートはあるけど、『今日のおすすめ』みたいな機能はないよね」
「もっと無料で申込みできるサービスがあればいいのになあ」
そんな方々に朗報です!ブライダルネットでは2019年9月4日から、新しいマッチングサービスがスタートしました。
なんと毎週月・水・金に、それぞれ違うマッチングを受けられるとのことです。しかもその数、月間最大42名!
一体どんなマッチングサービスなのか、くわしく見ていきましょう。
↓ブライダルネットの婚シェルさんに当サイトがインタビューしてきました!
目次
①毎週月曜日は、お互いに希望がピッタリの相手が紹介される「条件マッチ」
※画像引用元:ブライダルネット公式婚活コラム「マリトレ」
月曜日のマッチングは「条件マッチ」です。事前に「条件マッチ設定」を入力しておくと、お互いの希望条件に合ったお相手が、毎週月曜日に最大3名紹介されます。
条件マッチ設定は、アプリの「各種設定」の中にあります。
設定できる条件は、以下の7つです。
- 年齢
- 住まい
- 年収
- 喫煙
- 婚姻歴
- 身長
- 学歴
これらを自分の希望通りに設定すると、お互い条件がぴったり合った人がいた時に紹介を受けられます。ですから、もちろん自分のプロフィールもしっかり埋めておくことが大切です。


ただ、お相手への条件をあまり厳しく設定しすぎると、なかなかマッチングできない可能性がありますので、「ほどほどに」を心がけることをおすすめします。
お互い希望条件が合っていることがあらかじめ分かっていれば、積極的にアプローチできそうですね!
②毎週水曜日は、あなたのことが気になっている異性が紹介される「婚シェルのお相手紹介」
※画像引用元:ブライダルネット公式婚活コラム「マリトレ」
水曜日は、メンバーの心強い味方である婚シェルさんによるお相手紹介です。こちらは、一人ひとりの活動状況をもとに、「あなたのことが気になっている異性」が最大3名まで紹介されます。
自分のことを気にかけてくれている異性を、一体どうやって見つけてくるのかというと、主に「お気に入り」や「プロフィールの閲覧履歴」などを参考にするそうです。つまり、自分をお気に入りに入れてくれている異性や、プロフィールに足を運んでくれた異性が中心に紹介される、ということですね。
これまでブライダルネットでは、自分をお気に入りに入れている異性を確認できる機能が一切ありませんでしたし、足あと機能も2018年に廃止されてしまいました。ですから、このマッチングはとても貴重だと思われます!
また、自分の存在をアピールするためにも、少しでも気になる人がいた場合はどんどん「お気に入り」に加えていきましょう。
ちなみにこちらのサービスは、「担当婚シェル」を設定しているメンバー限定となっています。未設定の方は、まず担当婚シェルを決めてくださいね。


③毎週金曜日は、価値観の合う相手が紹介される「価値観マッチ」
※画像引用元:ブライダルネット公式婚活コラム「マリトレ」
金曜日は「価値観マッチ」です。おそらく、以前までの「双方向マッチ」が変更になったものと思われます。
価値観マッチは、価値観の合ったお相手を最大3名まで紹介してもらえるサービスです。利用するためには、事前に「価値観チェック」を回答しておく必要があります。
価値観チェックは、ブライダルネットのアプリを開くとバナーが出てくると思います。「生活スタイルは朝型か夜型か?」「休日は家でゆっくりしたい派か、外出したい派か?」など、全20の設問に答えると、回答が多くマッチしているお相手が紹介されます。
条件マッチとはまた違う「似た者同士」の出会いにつながりますので、こちらもぜひ利用しましょう!
3つのマッチングはいずれも無料で「いいね(申込み)」できる!
2019年9月から新たに導入された3つのマッチングサービス。毎週月・水・金に、それぞれ最大3名の紹介を受けられますので、月最大42名ものお相手と出会える可能性があります。
さらにうれしいのが、これらのマッチングで紹介されたお相手には無料で申込みができるということです!通常、申込みするためには手持ちの「残り申込み数」を消費する必要がありますが、それを消費せずに申し込めるのはかなりお得ですよね。
あまり選り好みしてしまうともったいないですので、せっかく紹介されたお相手には、できるかぎり申込みを送るようにしましょう。そうすれば、マッチング率は格段にアップするはずです!


マッチングサービスを利用する際の注意点
とても魅力的な3つのマッチングサービスですが、2つ注意点があります。
お相手を閲覧できるのは紹介当日のみ!
各マッチングサービスでは、紹介当日しかお相手を確認できません。たとえば火曜日に、前日の条件マッチのお相手を閲覧することはできない、ということです。
ですから、必ず月・水・金にはブライダルネットにログインして、誰が紹介されているかをチェックしてくださいね。
利用できるのは、メイン写真を掲載している有料会員のみ!
もう1つ、これらのマッチングサービスは「メイン写真をアップしている有料会員」限定のサービスとなっています。まだ顔写真を載せていない方は、まず用意してから利用しましょう。
無料会員の方は、マッチ結果の概要だけは見ることができますが、お相手の詳細な情報までは閲覧できません。もともとブライダルネットでは、有料登録しないとお相手の写真にボカシが入る仕様となっていますから、ぜひ早めにメンバーになることをおすすめします。


実際にマッチングしたメンバーをリアルタイムで公開する「マッチング速報」もアリ!
今回新たに導入されたマッチングサービスですが、実際にマッチングしている人がどれだけいるのかを知らせるために、「マッチング速報」というコンテンツも用意されています。
※画像引用元:ブライダルネット公式サイト
ここを見てみると、本当にリアルタイムにマッチングしているカップルが表示されています。かなりハイペースでマッチングしていることがわかりますね。
今回ご紹介している3つのマッチングサービスだけではなく、普通の「条件検索」でマッチングしたカップルも表示されています。
自分の婚活には直接関係はありませんが、ブライダルネットの実力を確認したり、「自分もがんばろう!」というモチベーションを上げたりするのには役立ちそうですね。
【新サービス】マッチング後の初デートの日程調整サポートも開始!
新たなマッチングサービスとともに、ブライダルネットでは「初デートの日程調整サポート」というサービスもスタートしました。これは、上でご紹介した3つのマッチングサービスだけではなく、普通に検索してマッチングした場合にも使えるものです。
まず、お相手に申込みをする時に、どのタイミングで会いたいかを選びます。選択肢は、「会って話してみたい」「メッセージしてから会いたい」「お相手の希望に合わせる」の3つです。
そして、申込みを送られた側がOKしてマッチングが成立すると、このように表示されます。
申し込んだ側が「会って話してみたい」または「お相手の希望に合わせる」を選択している場合、お相手がデートの日程調整をすることができるのです。
下記のように、いつなら都合がいいかを選択して、相手に伝えることができます。
もしお互いに日程が合えば、あとは待ち合わせ場所などの相談をメッセージでする、という流れになります。
このような仕様に変わったことで、ブライダルネットでは「最初にぎこちなくメッセージで話すより、まずは実際に会ってみたい!」という方たちにも使い勝手が良くなったのではないかと思われます。
これからブライダルネットを使う方は、ぜひ初デートの日程調整サポートも利用してみてはいかがでしょうか?