「ブライダルネットとユーブライドって、名前からして似てない?」
「どっちも老舗みたいだけど、どこがどう違うの?」
「自分はどちらを選んだほうがいいんだろう?」
こんなお悩みをお持ちの方も多いかもしれませんね。
たしかに、ブライダルネットとユーブライドは、ともに20年近くもの運営歴がある老舗の婚活サービスです。現在はどちらもアプリ版がリリースされており、より便利に利用できるようになりました。
また、会員の結婚真剣度の高さでも共に評価されていますが、両者にはどんな違いがあるのか、さまざまな項目を徹底比較してみます!
- ライバルの少なさで選ぶなら、男性はブライダルネット、女性はユーブライドが◎
- 男性の年収を重視する女性は、ブライダルネットのほうがおすすめ
- なるべくお金をかけたくないなら、男性はブライダルネット、女性はユーブライドが◎
公式 | 公式 |
---|---|
\クーポン配布中/ ![]() | \1か月無料/ ![]() ![]() ![]() ![]() |
目次
ブライダルネットとユーブライドを会員数と男女比で比較!
まずは、会員数や男女比での比較です。
在籍会員数
ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|
316,049人 | 576,019人 |
※2019年8月22日時点
実際に検索でヒットする会員数です。ユーブライドのほうが26万人ほど多くなっています。
ユーブライドは累計会員数が180万人を超えていますので、会員数でみるならブライダルネットより多いことは間違いありません。
結論:会員数はユーブライドのほうが多い!
男女比
ブライダルネット | ユーブライド | ||
---|---|---|---|
男性 | 141,662人 | 男性 | 398,984人 |
女性 | 174,387人 | 女性 | 179,035人 |
男女比 | 4:6 | 男女比 | 7:3 |
※2019年8月19日時点
ブライダルネットは、婚活マッチングアプリとしては珍しく女性のほうが多く、パーセンテージで表すと45:55、つまり約4:6ということになります。これは、ブライダルネットの運営会社が、結婚相談所でも有名な株式会社IBJであることと関係しているかもしれません(結婚相談所は、女性の比率が高いところが多いです)。
一方、ユーブライドは男性のほうが圧倒的に多く、女性の倍以上います。つまり、ブライダルネットとユーブライドは男女比でみると正反対のアプリといえるでしょう。
結論:ブライダルネットは女性、ユーブライドは男性のほうが多い!
ブライダルネットとユーブライドを会員の年齢層や年収で比較!
会員の年齢層や年収など、属性で比較してみました。
年齢層
年代 | ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|---|
20~24歳 | 7,917人 | 50,606人 |
25~29歳 | 56,755人 | 93,300人 |
30~34歳 | 96,154人 | 101,937人 |
35~39歳 | 64,436人 | 91,758人 |
40~44歳 | 36,159人 | 86,471人 |
45~49歳 | 19,836人 | 69,871人 |
50歳以上 | 12,170人 | 76,178人 |
※2019年8月19日時点
会員数が多い年代TOP3をまとめますと、以下のようになります。
年代 | ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|---|
1位 | 30~34歳 | 30~34歳 |
2位 | 35~39歳 | 25~29歳 |
3位 | 25~29歳 | 35~39歳 |
どちらも30代前半が最多である点は同じですが、2番目と3番目の順序が逆になっています。ブライダルネットは30代後半、ユーブライドでは20代後半です。
これだけ見ると、ユーブライドのほうが若い会員が多いように感じますが、実はそうとも言い切れません。最初の表を見るとわかるのですが、ブライダルネットは40代以上になると人数が大きく減るのに対し、ユーブライドはどの世代でもまんべんなく会員数を確保しているからです。
結論:どちらも30代が最多だが、ユーブライドのほうが年齢層のかたよりが少ない!
年収
お相手の年収を気にするのは、主に女性だと思います。そこで、ブライダルネットとユーブライドの男性会員の数を、年収別に集計しました。
年収 | ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|---|
300万円未満 | 6,475人 | 114,011人 |
300万円~400万円 | 18,503人 | 96,506人 |
400万円~500万円 | 26,339人 | 72,818人 |
500万円~600万円 | 26,646人 | 44,841人 |
600万円~700万円 | 14,571人 | 57,373人 |
700万円~800万円 | 8,325人 | 585人 |
800万円~900万円 | 4,482人 | 163人 |
1,000万円以上 | 5,694人 | 337人 |
※2019年8月22日時点
調べてみた結果、はっきりと両者の特徴が浮き彫りになりました。
男性会員の年収が総じて高めなのは、ブライダルネットのほうです。一番のボリュームゾーンが500万円~600万円となっている上、それ以上稼ぐ男性もたくさんいることがわかります。1,000万円超えも5,600人以上です。
一方、ユーブライドでは300万円未満が最多である上、年収700万円以上になると一気に人数が少なくなっています。ただし、これにはカラクリもあって、ユーブライドでは「年収700万円以上に設定する場合は、収入証明書を提出しなければいけない」という決まりがあることも一因と考えられます。それが面倒で、わざと700万円未満にしている男性もいるはずです。
しかし、それを差し引いても、ブライダルネットのほうが高年収の割合が高いことは確実でしょう。ブライダルネットは男性の入会に際して、「定職に就いていること」という条件を設けていることが関係している可能性があります。
結論:ブライダルネットのほうが高年収の男性が多い!
利用目的
真剣に婚活している方にとって、会員の利用目的は非常に重要ですよね。
結論から言いますと、ブライダルネットとユーブライドは、どちらも恋活ではなく婚活専用のアプリのため、結婚真剣度の高い会員が多いです。
こちらがブライダルネットの公式サイトです。「結婚につながる恋をしよう」となっていることから、結婚、または結婚につながる交際を求めている方を対象としていることがわかります。
※ブライダルネット公式サイトをキャプチャ
一方、こちらはユーブライドの公式サイトです。「結婚相手ご紹介サイト」とはっきり書いていることから、婚活以外の目的の方を排除していることがうかがえます。
※ユーブライド公式サイトをキャプチャ
こうして見ますと、ユーブライドのほうが「婚活専用」のイメージが強い気がしますが、ブライダルネットは婚活業界最大手の株式会社IBJが運営しているアプリですので、結婚真剣度の高さでは負けていません。
また、ブライダルネットは基本的に有料登録が必須のアプリであり、無料のトライアル会員でいられるのは1ヶ月と決まっていることも、真剣度の高い会員が多い一因となっています。
結論:どちらも婚活専用なので、婚活目的で利用している会員が多い!
データ参照元: ブライダルネットの年齢層は高め?会員情報・男女比等徹底調査!/ユーブライド(youbride)にはどんな会員がいる?年齢層・男女比・年収・職業など徹底調査!
ブライダルネットとユーブライドを料金プランとオプションで比較!
次に、料金とオプションサービスで比較してみます。
性別による有料・無料
性別 | ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|---|
男性 | 有料 | 有料だが、条件によって無料でも利用可能 |
女性 | 有料 |
ブライダルネットは、男女とも有料です。上でも触れたように、無料のトライアル会員でいられるのは1ヶ月と決まっており、その期間が過ぎると男女とも有料登録が必要となります。
ユーブライドも、基本的には男女どちらも有料なのですが、ブライダルネットと違うのは「マッチングした相手が有料会員の場合、自分は無料会員のままでもメッセージ交換ができる」ということです。つまり、男女どちらかが有料会員になっていればOKです。
男性が圧倒的に多いユーブライドでは、男性が有料登録するケースが多いため、女性は無料で利用できる可能性があります。
結論:ブライダルネットは男女とも有料、ユーブライドは女性は無料で利用できる可能性あり!
有料会員の料金
プラン | ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,980円 | 4,300円 |
3ヶ月 | 9,480円 | 10,800円 |
6ヶ月 | 14,850円 | 17,800円 |
12ヶ月 | 23,400円 | 28,800円 |
※いずれもクレジットカード決済の場合の料金
有料会員の料金です。ユーブライドのほうが高いですが、3ヶ月プランまでであればあまり大きな違いはありません。6ヶ月以上のプランになると、数千円の差が出てきます。
いずれにしても、結婚相談所などに比べると圧倒的にリーズナブルであることは間違いないでしょう。
結論:ユーブライドのほうが若干高いが、そこまで大きな差はない
有料オプション
婚活マッチングアプリには、有料のオプションがあるところが多いのですが、ブライダルネットには珍しくありません。つまり、月額料金だけで利用できるアプリだということです。
一方、ユーブライドには「プレミアムオプション」という有料オプションがあり、月額2,980円で4つの特典を受けられます。
ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|
オプションなし | プレミアムオプション |
| |
月2,980円 |
ユーブライドの「プレミアムオプション」に申し込むと、特別なプレミアムメッセージを送れたりするほか、コンシェルジュにメールで婚活相談ができるようになります。
ただしブライダルネットでは、チャットで婚活相談ができる「婚シェルサポート」をすべての有料会員が別料金なしで利用できますので、その点はブライダルネットのほうがお得といえそうです。
結論:ユーブライドは有料オプションあり。ブライダルネットはオプションなしで婚活相談ができてお得!
データ参照元:ブライダルネットの料金/ユーブライドの料金
ブライダルネットとユーブライドを機能・サービスで比較!
最後に、各種機能やサービスで、ブライダルネットとユーブライドを比較してみましょう。
機能 | ブライダルネット | ユーブライド |
---|---|---|
フリーワード検索 | 無料で可能 | 無料で可能 |
証明書の提出 |
|
|
足あと機能 | なし | あり |
コミュニティ | あり | なし |
日記・つぶやき | 日記 | つぶやき |
婚活相談 | あり | プレミアムオプションの特典 |
会員同士で相談 | 不可 | 可 |
無料会員の権限 | 少ない | 多い |
たとえば提出できる証明書類の数は、ユーブライドのほうが「資格証明」を受け付けている分、1つ多いです。ただ、婚活マッチングアプリの中ではどちらも充実しています。
ブライダルネットの特筆すべき機能としては、「コミュニティ」と「日記」があります。特に日記はコメントを残すこともできますので、かなり魅力的です。
一方、無料会員の権限に関しては、圧倒的にユーブライドのほうが多いといえます。ブライダルネットは、1ヶ月間しか無料でトライアルできませんし、その間は写真にボカシが入ってしまう点がネックです。つまり、有料会員にならないと異性の顔が見えません。
このような違いにも注目して、アプリを選んでみてください。




結論:ブライダルネットとユーブライド、どちらを選ぶべき?
さまざまな項目で両者を比較してきましたが、どちらも婚活を目的とした、婚活向きのアプリである点は同じです。
ただ、両者の違いを考慮しますと、以下のようなことは言えると思います。
- ライバルの少なさで選ぶなら、男性はブライダルネット、女性はユーブライドが◎
- 男性の年収を重視する女性は、ブライダルネットのほうがおすすめ
- なるべくお金をかけたくないなら、男性はブライダルネット、女性はユーブライドが◎
ブライダルネットは1ヶ月間のみですが、どちらも無料でお試しできますから、まずはどんな会員がいるのか覗いてから決めるといいと思います。
ちなみに、ブライダルネットのトライアル会員はブラウザ版からは登録できませんので、かならずアプリ版から登録してくださいね!
公式 | 公式 |
---|---|
\クーポン配布中/ ![]() ![]() ![]() | \1か月無料/ ![]() ![]() ![]() ![]() |