ブライダルネット会員のリアルな婚活体験談まとめ

ブライダルネットの体験談

真剣な婚活に最適なアプリとして知られる「ブライダルネット」。累計登録者数は「31万人以上」、そして2017年の成婚カップル数は「7,395名」と公表されています。

本当に結婚を希望して登録している男女が大半のため、成婚率は高く、退会したカップルの多くが結婚、または婚約していると言われています。「でも本当かな?」と疑り深い当編集部は思いました…。

これは本当なのか他の婚活マッチングアプリと比べてみると、同じく成婚カップル数を公表している「ユーブライド(youbride)」がありますが、こちらは累計登録者数「170万人」で2018年の成婚退会者数は「2,442名」と公表しています。

アプリ累計登録者数成婚退会者数
ブライダルネット31万人7,395名
ユーブライド(youbride)170万人2,442名

参照:ブライダルネットの年齢層は高め?会員情報・男女比等徹底調査!

この数字を見る限り、ブライダルネットの成婚退会者率はかなり高いことがわかりますね!

編集長 さおり

当編集部も常々思いますが、婚活マッチングアプリは会員数の多さではなく「会員の質」が大事です!

さて、こちらの記事ではそんなブライダルネットユーザーの婚活体験談をご紹介していきます!

体験談を分析してわかったこと!
  • 結論としては、20代後半~30代までの方におすすめしたい婚活マッチングアプリ!
  • 婚活のプロ「婚シェル」はやはり使える!
  • 「日記」や「コミュニティ」は使いこなした方がいい!
  • デートは1週間~2週間ぐらいで勇気を出して誘うことが大事!
体験談を読むことで、成功の秘訣やデータの誘い方など、具体的なテクニックが学べるピヨ!!

私が実際にブライダルネットを使ってみた体験談

さおり

編集長のさおりです!まずは、私がブライダルネットで出会った男性と、カフェでお会いした体験談を公開したいと思います!

ブライダルネットは「写真の審査が厳しい」といわれますが、きちんと顔の写った写真をアップしたところ、10分もたたずに反映されました。

そして、複数の男性から「申込み」をいただきましたが、その中にいた高校の教職員をしている男性が素敵だったので「申受け」し、マッチング成立となりました!

メッセージでお話してみると、とてもマジメで優しそうな印象。高校の先生だからか、ちょっと堅苦しい雰囲気はありましたが、信頼できそうだと感じました。

しかし、奥手な彼からはなかなかお誘いが来なかったので、思いきって私のほうから誘ってみることに…!!

もしよかったら、近々一度お会いしませんか?
直接お話してみたいです。
はい、喜んで!
最初はカフェとかがいいんですかね?

ということで、お互いの中間地点にある「カフェ」で待ち合わせ。現れた彼は、写真で見たとおりの誠実そうなメガネ男子でした!

パンケーキ

最初は緊張しながらも、お互い「スイーツ好き」というコミュニティに参加していたこともあって、2人とも「パンケーキ」をオーダーしたところから意気投合。会話に花が咲き、とても楽しいひとときを過ごせました♪

ブライダルネットで知り合って結婚できたカップルの体験談

結婚した体験談

ブライダルネットの成婚者数は、「年間7,000人以上」。その中から、見事ゴールインしたカップルの婚活体験談をご紹介します。

「婚シェル」さんに励まされ、遠距離恋愛を乗り越えて結婚!

引用元:ブライダルネット公式「しあわせ結婚レポート vol25

  • 男性 ひろゆきさん(30代後半)
  • 女性 あいりさん(30代前半)
編集長さおりが体験談を読んだ感想

こちらのカップルは当初、彼が岡山、彼女が東京という遠距離でしたが、彼女が彼の日記を読み、その人柄に惹かれて「申込み」をして出会ったそうです。彼も、彼女の日記やプロフィールを見て好感を持ったため、すぐにマッチング成立となりました。

共通点も多く、すぐに打ち解けた2人でしたが、岡山⇔東京の遠距離に心がくじけてしまいそうになる時もあったといいます。そんな時、彼は担当の「婚シェル」さんに相談し、そのたび励ましやアドバイスをもらっていたのだとか。それが励みとなり、最終的に見事ゴールインとなりました。

婚活にまつわるどんな相談でもできる「婚シェル」のサービスは、ブライダルネットの大きな強みですね。

また、彼女がブライダルネットのサービスで良かったと思うものは、2人が出会うきっかけにもなった「日記」だそうです。プロフィールでは伝えきれない「素の自分」を出せる場所でもありますので、こちらもぜひ利用したいコンテンツです!

ブライダルネットの攻略法 ブライダルネット攻略法!使い方のコツとテクニック全公開!

「猫好き」という共通点で惹かれ合い、結婚へ!

  • 男性 Tさん(30代前半)
  • 女性 Yさん(20代後半)
当編集部に投稿された体験談

こちらのカップルは、お互い猫が大好きで、「やっぱり猫が好き!」というコミュニティに参加していたことが出会いのきっかけでした。

ブライダルネットには、数多くのコミュニティがあり、同じ趣味の異性を簡単に探せるようになっているのです。

そこで彼女の存在を知った彼のほうから申込み。彼女はただ猫が好きなだけではなく、恵まれない野良猫や捨て猫の保護活動も積極的に行なっていることをプロフィールや日記で知り、彼はますます好感と尊敬の念を抱いたといいます。

彼女も、彼がプロフィールのサブ写真に飼い猫の画像をアップしているのを見て、思わず申し受け。そんな2人の初デートは、猫カフェだったそうです!

こうして猫を共通点に惹かれあった2人は、順調に愛をはぐくみ、無事に結婚に至りました。お互いが飼っていた猫は、なんと合わせて5匹!現在はみんなで仲良く暮らしているそうです。

「婚シェル」や「日記」「コミュニティ」など、ブライダルネットの機能を使いこなすことが成功の秘訣ピヨ!!

ブライダルネットで出会った後、二人でデートした体験談

デートの体験談

婚活マッチングアプリで1つめのハードルとなるのが、初デートです。マッチングしても、実際に会うところまで至らないカップルもいますので、「まずは会えるかどうか」が勝負どころといえます。

ここでは、ブライダルネットでマッチングしたカップルの「デート体験談」をご紹介したいと思います!

初デートでドライブを楽しんだ、年下男性×年上女性のカップル!

引用元:ブライダルネット公式「しあわせ結婚レポート vol13

  • 男性 K・Iさん(20代前半)
  • 女性 M・Tさん(20代後半)
編集長さおりが体験談を読んだ感想

こちらは、彼女のほうが年上のカップル。これまで、「年下の女性とはなんとなく合わないな」と感じていた彼と、もともと年下男性が好みだった彼女は、まさにニーズがぴったり合い、彼からの申込みで見事マッチングしました。

そんな2人の初デートは、銚子へのドライブだったそうです。普通、初デートで男性の車に乗るのはNGとされることが多いのですが、結果的に何事もなく良かったですね。しかも帰りは、彼が彼女を家まで送って行ったのですが、彼は「この人、こんなにすぐ家を教えていいのかな?」と驚いたそうです(^^;)

そんな大胆な彼女ですが、年下ながらしっかりした彼に惹かれ、1ヶ月たたないうちに交際をスタート。その後同棲期間を経て、無事入籍したとのことです。

彼女からのアドバイスは、「なるべく若いうちに登録だけでもしておいたほうが良い」というもの。たしかに婚活市場では、とくに女性は年齢が若いほうが有利であることは、シビアながらも動かしがたい事実です。

年齢を重ねるにつれ、危機感からあせりも出てきてしまいますので、気持ちに余裕をもって婚活するためにも、彼女の言うとおりなるべく早いうちから活動を始めてみるといいですね。

趣味の映画デートで一気に距離が縮まりました!(35歳 男性)

  • 男性 Iさん(35歳)会社員
  • 女性 Hさん(30歳)保育士

35歳の男性会員が、ブライダルネットで出会った女性と初デートに漕ぎ着けた時の体験談です。

当編集部に投稿された体験談

ブライダルネットには半年以上登録していたのですが、なかなかうまくいかず、「もうあきらめようかな…」と思っていたころに出会ったのが、今の彼女でした。

きっかけは、「映画が好き」「映画デートがしたい!」というコミュニティに2人とも参加していたこと。「できれば同じ趣味のパートナーに会えたらいいなぁ」と思い、同じコミュニティに入っている女性を中心に申込みしていたのですが、その中で申受けしてくれた1人が彼女でした。

保育士の彼女は、ほんわかとした雰囲気の優しそうな女性。それまで、メッセージのやりとりが長すぎてマンネリ気味になり、途中でフェードアウトされてしまった経験があったので、今回は早めに会う約束をとりつけました。お互い映画好きなので、誘う口実があったのは良かったです。

実際に会った彼女は写真どおりの素敵な女性。映画も予想以上に面白く、終わった後は2人で余韻にひたりながら、食事をして映画の感想を思う存分語り合いました!

それがきっかけですっかり仲良くなり、今は結婚に向けて順調に関係を育んでいるところです。

デートの誘いは勇気を出して誘ってみると、意外と意気投合してお互いが急接近することもあるピヨ!!

ブライダルネットで出会ったけどちょっと残念な体験談

残念な体験談

婚活マッチングアプリでデートした人の中には、「こんなはずじゃなかった…」という苦い体験をした人も少なからずいます。

同じ轍を踏まないよう、そんな失敗談も参考にしてみてください。

当編集部に投稿された体験談

10年前の写真をアップしていた男性とのデート体験…(29歳 女性)

ブライダルネットでマッチングした、10歳年上の男性。40近いけれど、大手企業の会社員で、年収もかなり良く、写真で見る限りルックスも決して悪くない。どうして結婚歴がないのか疑問に思うくらいの方でした。

「きっと女性に不自由しなくて、婚期が遅れてしまったパターンなんだろうな」と勝手に思い込み、いそいそとデートに駆け付けてみたら…そこにいたのは50代くらいのオジサマ!?写真で見た男性が未来からタイムスリップしてきた!?という感じで…どうやら、彼は10年くらい前の自分の写真をプロフィールにアップしていたようなのです。

そうか、ネット婚活ではこのようなケースもあるのだな…ということを学ぶことができました(^_^;)

そもそもデート自体をすっぽかされました(38歳 男性)

僕のビターな体験といえば、デートを無断でキャンセルされたことですかね。しかも1度ならず2度までも…。

どちらの女性も、メッセージ交換では会う気満々のように見えたんですよ。「私も楽しみにしていますね!」という感じで…だから僕も張り切って準備していたし、人気のレストランを予約もしていたのに、いくら待てども待ちぼうけ。あんなさみしいことはなかったです!!

どうしても来られなくなった事情があったのなら、当日でもいいから一言連絡がほしかったですよね。彼女たちとはもちろんその後コンタクトは一切とれなくなりましたし、うち1人は退会してしまったようです。

自分の何がいけなかったのか…あれ以来、しばらくマッチングするのが怖くなってしまいました。

会員の中には昔の写真やドタキャンなんかもあるみたいだから、そこは気にせず次々いくことが大事ピヨ!!

ピーコおすすめ婚活マッチングアプリ編集部がブライダルネット体験談を集めて感じたこと

ブライダルネットのリアルな婚活体験談をいくつかご紹介してきました!

いろいろな体験談を見てみますと、やはり「趣味や価値観の合う2人はうまくいく可能性が高い」ということが言えると思います。その意味では、ブライダルネットなら「同じコミュニティに参加している」のは1つの目安になりそうですね。

また、マッチングから初デートまでの期間に着目してみますと、全体的に「わりと早いカップルが多い」印象を受けます。マッチング成立から1週間、遅くても2週間後には一度顔を合わせているカップルが多いです。逆に間が空きすぎると、お互いへの興味やテンションが下がってしまい、会えずに終わってしまうパターンが多いのかもしれません。

失敗談から学べることとしては、まず「プロフ写真は100パーセント信用できない」ということでしょうか。ブライダルネットは写真の審査に厳しいことで知られますが、今回ご紹介した例にもあるように、昔の写真を使用している人もいないとは限りませんので、できれば実際に会う前に最新の写真を送り合うようにするといいですね!

また、デートのすっぽかしに関しては、その後何の連絡も謝罪もない場合、同じような被害者をこれ以上出さないためにも、運営側に「違反報告」をしたほうがいいでしょう。とくにブライダルネットは、真剣に婚活する男女のためのアプリですから、無断キャンセルのような心ない行動には、それなりの対応をとってもらえるのではないかと思われます。

また、ブライダルネットには「婚シェル」という心強い味方もいますので、困ったことがあればぜひ相談してみてくださいね!