ブライダルネットで初デートに持ち込むメッセージのやりとりのコツ

ブライダルネットで初デートに持ち込むメッセージのやりとりのコツ

「ブライダルネットでマッチングできたけど、その後どうしたらいいのか…」

「初デートに誘うタイミングを逃し続けている気がする…どうすればいい?」

「まずは連絡先を交換したいけど、どう切り出せばいいやら」

ブライダルネットユーザーの中には、こんな悩みを抱えている方も多いかもしれませんね。

確かに婚活マッチングアプリでは、マッチングしてからが意外と難しいものです。そこでこの記事では、連絡先の交換から初デートのお誘いまでをスムーズにこなすためのコツをご紹介したいと思います!

ブライダルネットで連絡先交換をするためのメッセージのコツ

ブライダルネットでは、メッセージを5往復すると、お相手にLINEやメールアドレスなどの連絡先を送信できるようになります。それまでの間は、お互いに質問と自己紹介を繰り返して、できるだけ仲良くなっておきましょう。

連絡先交換はいつがベストなのか?

連絡先交換をいつするかは、人にもよりますが、参考としてブライダルネットが2015年に行なったアンケート調査の結果をご紹介します。ブライダルネットで婚活する、20代~50代の男女を対象に行なわれた調査です。

※画像引用元:株式会社IBJ公式サイト

調査の結果、連絡先を交換する時期で一番多かったのが「メッセージ開始後4~6日目」でした。意外と早いな、と感じる方も多いかもしれませんね。

ただ、この調査が行なわれた2015年当時のブライダルネットは、「1通目のメッセージが往復してから7日以内に連絡先を交換しないと、メッセージのやりとりが強制的に終了する」という縛りがあったため、それも関係していると思われます。2019年現在は、特にそうした制限はありませんので、もう少しゆっくりメッセージで話してから連絡先を交換しても、もちろんかまいません。

「メッセージ5往復後」が最初のチャンス!

連絡先を交換するベストなタイミングの1つは、メッセージを5往復した時です。

5往復すると、お互いのメッセージ画面に「連絡先の交換ができるようになりましたよ」という通知が表示されますので、その時に「LINE交換しませんか?」と持ちかければ、とても自然に提案できます!

あとは、「初デートの日程を決めている時」もおすすめです。実際に会うことが決まっているため、いざという時に連絡がとりやすいように、LINE交換をするカップルはたくさんいます。

ただ、メッセージのやりとりが順調に盛り上がっているなら、どのタイミングで提案しても基本的にはOKをもらえるはずです。

基本的には男性から女性に連絡先を聞く!

連絡先を男女どちらから聞くかについては、前出のアンケート調査を見ると一目瞭然で、「男性から」が圧倒的多数を占めています。

実に8割以上の人が、「男性から誘うことが多い」と回答しており、逆に「女性から」と答えた人はわずか4%です。

※画像引用元:株式会社IBJ公式サイト

もちろん、いつまで待っても連絡先を聞いてこない男性に対しては、女性のほうが痺れを切らして誘うケースもあると思われますが、基本的には男性から提案するようにしましょう!

「もっと話したい」とストレートに伝えることがコツ

「でも、連絡先ってどうやって聞けばいいの…」と悩む人もいるかもしれませんが、ごくシンプルに「連絡先(LINEまたはメール)を交換しませんか?」と切り出せばOKです。

ちなみに前出のアンケート調査で、もっとも多かった連絡先交換のお誘い文句は、「もっとあなたと話したいので、連絡先を交換しませんか?」という、素朴ながら胸がキュンとなるような言葉でした。

※画像引用元:株式会社IBJ公式サイト

次に多かった「メッセージのやりとり期間が終了してしまうので」という口実は、残念ながら現在のブライダルネットでは使えませんが、基本的には素直に「あなたともっとお話したい」という気持ちを伝えればいい、ということですね!

ブライダルネットで初デートに持ち込むメッセージのコツ!

初デート

次に、いよいよ初デートに誘うためのメッセージのコツをご紹介していきます。

初デートの時期は「マッチング後2週間~1ヶ月」が目安

まず、初デートをする時期ですが、ブライダルネットの婚シェルさんによると「2週間~1ヶ月程度やりとりをしてから実際に会う人が多い」とのことです(婚活お悩み広場より)。

上でご紹介した、連絡先交換の時期を考えますと、

  • マッチング後、4~6日ほどで連絡先交換
  • さらにそれから1週間~3週間後くらいに初デート

という流れが多い、ということになります。

ただ、もちろんカップルによってペースはさまざまです。仕事の関係などでもっと間が空く場合もあるでしょうし、逆にお互い「早く会って話したい派」で、マッチング後早々に初デートをする場合もあると思います。

時期に関しては、あまり杓子定規に考えず、相手のテンションや状況などに合わせて柔軟に決めれば良いでしょう。

マッチングアプリの初デートの誘い方から告白までのテクニック大公開!! マッチングアプリの初デートの誘い方から告白までのテクニック大公開!!

初デートに誘う定番テクは「食べ物の話題からさりげなく誘う」!

肝心の初デートの誘い方ですが、もっとも定番なのは「食べ物の話題を出して、その流れでさりげなく誘う」というやり方です。

たとえば「好きな食べ物はありますか?」というような前フリをして、お相手が「〇〇が好きです」と答えたら、「いいお店を知っているので、よかったら今度一緒に食べに行きませんか?」と誘う、といった感じですね。

初デートは、基本的にランチ、もしくはカフェでお茶が無難ですので、好きな料理やスイーツなどの話で盛り上がれたら、その流れに乗って「今度ご一緒に…」と切り出すのがもっともスマートでしょう。

ただ、何がなんでもランチかお茶じゃないとダメということはなく、たとえば2人とも映画が好きであれば、「今度一緒に〇〇を観に行きませんか?」という誘い方もOKだと思います。そして、まずは映画を2人で楽しんだ後で、ゆっくりカフェで腰を落ち着けておしゃべりする、というのもアリといえばアリです。

もしお互いに参加しているコミュニティがあれば、その共通の趣味から糸口を探して、初デートに誘うのもいいですよね。

ただし、いくらお酒が好きな2人だったとしても、初デートで居酒屋やバーに行くことはおすすめできません。日中~夕方のまだ明るい時間にできるデートを考えてみてください。

ちなみに、連絡先交換と同様、初デートに誘うのは男性からのほうがスマートです。ただし、あまりに男性が誘うのを躊躇しているような場合は、女性のほうから「今度〇〇にご一緒したいですね♪」など、わかりやすくトスを上げてあげるといいと思います。

マッチングアプリデートでおすすめの場所と服装 婚活マッチングアプリではじめて会う際におすすめの場所や服装

【結論】ブライダルネットではよほど下手な誘い方をしなければ、初デートを断られる心配はまずない!

初デートの誘い方で悩んでしまう方は多いと思いますが、基本的にはメッセージやLINEでそれなりに話が盛り上がっているのであれば、デートの誘いを拒絶されることはまずありません。

そもそも、ブライダルネットという結婚真剣度の高いアプリに登録して、しかもマッチングしている以上、誰でもリアルで会うことは当然、想定しているはずだからです。

ですから、そろそろ話題も尽きてきたかなと思ったら、ストレートに「一度お会いしてお話しませんか?」と持ちかけてもまったく問題ないでしょう。実は女性のほうでも、男性からのお誘いを待っている可能性があります。

もし断られるとしたら、よほど誘い方がマズいのかもしれません。たとえば以下のような感じです。

まずい誘い方の例
  • マッチングしたばかりなのに、とにかく早く会いたがる(遊び目的と思われる可能性)
  • 「えー、それでは初デートの日程ですが…」と、やたら堅苦しく切り出す
  • 夜のお酒デートや、ドライブなど、初デートにふさわしくない内容を提案する
  • メッセージを長くやりとりしすぎて、相手のテンションがすっかり下がってから誘う
これらの誘い方は、さすがにNGです。やはり、メッセージのやりとりが適度に盛り上がっていて、お互いに「もう会ってもいいよね」という雰囲気が高まってきたタイミングをねらって、ストレートに気持ちよく「お会いしませんか?」と誘うのがベストだと思われます。

あまり「初デート!」と意気込みすぎるのも、相手にプレッシャーをかけてしまいますので良くありません。あくまで自然に、「まずは一度お会いして直接お話しませんか^^」というスタンスで誘ってみてくださいね。