「結婚したいけど、とにかく仕事が忙しくて時間がない!」
「婚活しても、デートする時間もロクになさそうだしなー…」
そんなふうに、日々仕事に忙殺されている方も多いと思いますが、本気で結婚したいなら睡眠時間を削ってでも婚活しなくてはいけません!
とはいえ、あまり時間をとられすぎる婚活は向いていませんから、ここでは仕事が忙しい人でも実践しやすい婚活方法を4つピックアップしてご紹介したいと思います。
目次
忙しくても婚活できる4つの方法!
スキマ時間に自分のペースで使える「婚活マッチングアプリ」
多忙な方に一番おすすめなのは、何と言っても婚活マッチングアプリです!これは何も、当サイトがマッチグアプリ比較サイトだから言っているのではなく、空いた時間にスマホ1つで婚活ができるのは非常に効率的です。
スマホに入れて登録するだけで、今すぐにでもお相手探しができる手軽さが最大のメリット。仕事が忙しい人でも、通勤途中やコーヒーブレイクなどのちょっとしたスキマ時間を利用して婚活ができます。
特におすすめなのは、「紹介機能」の充実したアプリです。自分で条件を設定して検索するのもいいのですが、忙しい方には少し手間がかかりますよね。その点、コンピュータが自動的に相性のいい相手を紹介してくれるアプリはとても便利です。
たとえば「ブライダルネット」には、週3回、月間最大42名もの異性が紹介されるマッチングサービスがあります。
※ブライダルネット公式サイトをキャプチャ
詳細:ブライダルネットが月間最大42名紹介してくれる!『条件マッチ』『婚シェルのお相手紹介』『価値観マッチ』
また「ゼクシィ縁結び」にも、AIが好みを学習して、ぴったりのお相手をサジェストしてくれる機能があります。
※画像引用元:Google Play
時間がない時は、このような紹介のページだけをサッと見て、気に入ったお相手に「いいね」を送る、という使い方をすればOKです!あとは週末などの時間がとれる時に、じっくり検索をしてみましょう。

データマッチングを取り入れている「結婚相談所」
結婚相談所というと、対面式の古めかしいサービスを思い浮かべる方も多いと思いますが、最近はIT化が進んでいます。婚活マッチングアプリと同じように、PCやスマホからデータベースにアクセスして、お相手を探せるようになっているところがほとんどです!
自分で条件を設定して検索できるのはもちろんのこと、あらかじめ設定しておいた希望条件や、自分のプロフィールなどをもとに、コンピュータが自動的にお相手を紹介してくれるサービスも利用できます。こうしたお相手紹介の方法を「データマッチング」と呼びます。
たとえば「IBJメンバーズ」という相談所では、自分と共通点の多いお相手が紹介される「共感マッチ」というサービスが提供されています。
※IBJメンバーズ公式サイトをキャプチャ
こうしたデータマッチングや検索だけで婚活を進めていく場合、スタッフの手による紹介を受けない分、かなりリーズナブルな料金で利用できることが多いです。
※IBJメンバーズ公式サイトをキャプチャ
サポートも必要最小限にはなりますが、仕事で忙しい方は面談に行ったり、こまめにスタッフと連絡を取り合ったりする余裕はないと思いますので、逆にちょうどいいと思います。
このように、最近の結婚相談所はわざわざ支店に足を運ばなくても、PCやスマホからお相手探しができます。もちろん結婚相談所ですので、真剣に結婚を希望している人しか登録していない点も大きなメリットです。
当日予約が可能な「婚活パーティー」
「週末の夜なら少しくらい時間がとれるかも」という場合は、婚活パーティーもぜひ視野に入れてみましょう。
婚活パーティーは事前予約が必要ではありますが、空きさえあれば前日や当日ギリギリでも予約できるところが多いです。特に大手の会社のパーティーは、全国各地で毎晩のように開催されていますので、思い立った時にすぐ参加できます。
※PARTY PARTY公式サイトをキャプチャ
仕事帰りなら、スーツ姿でそのまま参加できますし、運転免許証などの身分証明書さえあればOKです!
婚活パーティーは、PCやスマホを使った出会いと違って、最初からリアルで出会える点がメリット。また、うまくカップリングが成立すれば、その場で連絡先交換までできますから、非常にスピーディに仲が進展する可能性もあります。
できれば、上でご紹介した婚活マッチングアプリやデータマッチング型の結婚相談所にも登録して、普段はそちらでお相手を探しつつ、空いた時間にパーティーにも顔を出してみる、というスタイルで婚活を進めるのがベストです。
詳細:出会えるおすすめの婚活パーティー3選!【口コミ1000件調査結果】
果報は寝て待て!?友人・知人の紹介
もう1つ、仕事で忙しい方におすすめの婚活方法に「友人・知人の紹介」があります。特に交友関係の広い知り合いがいる場合は、ぜひ婚活中であることを伝えておくといいでしょう。
実際に紹介してもらえるかどうかはわかりませんし、他の婚活方法に比べると出会える人数に限りはありますが、うまくいけばただ待っているだけでいい人と知り合える可能性があります。
友人・知人の紹介は、昔からずっと「結婚相手と出会ったきっかけ」で上位にランクインしているほど、意外とメジャーな出会い方です。信頼できる人からの紹介であれば、基本的にまともな相手と出会えますし、自分のこともうまく宣伝してもらえます。
上でご紹介した婚活方法を実践した上で、ぜひ友人や知人にも紹介を頼んでおきましょう!

仕事が忙しくても婚活を成功させるコツ!
多忙な方におすすめの婚活方法を4つご紹介してきましたが、どの方法を選んだとしても、出会った後は「デート」が必須です。ネットだけで完結する婚活は、残念ながらありません。
そこで、忙しくても婚活を成功させるためのコツや心構えをご紹介します。
「時間は何とかして作るもの」と心得る!
冒頭でもお伝えしましたが、本気で結婚したいのなら婚活のための時間はどうにかして捻出しなくてはいけません。
婚活している人は、多かれ少なかれ結婚をあせっています。相手の仕事が落ち着くまでのんびり待っていられる余裕がある人は、基本的に婚活市場にはいないでしょう。
ですから、仕事の忙しさを言い訳にデートの約束を先延ばしにしたりすると、あっというまに相手から切られてしまいます。原則として、マッチングから2週間以内には初デートを設定するのがマナーです。
他の予定をずらしてでも、デートのための時間は作りましょう!

デートはただ断るのではなく、必ず代替案を出す!
もし、どうしても仕事が忙しくて、相手からのデートのお誘いを断らなくてはいけない場合、ただ「ごめんなさい、その日はちょっと…」と言うだけではいけません。必ず「〇日はいかがですか?」と、別の日を提案しましょう。
しばらく見通しが立たない場合も、「ごめんなさい。今は仕事が立て込んでいますが、〇日以降であれば大丈夫です」というふうに、大体の予定でも伝えるようにします。それだけでも、相手は安心するはずです。
「あなたに会いたい気持ちはちゃんとありますよ!」ということを、ぜひアピールしておいてくださいね。

年齢によっては「婚活>仕事」を優先させることも大事!
もし、既にアラサー以上で、1日でも早く結婚したいと思っている場合は、仕事より婚活を優先させることも大切です。
特に女性にとって、年齢はシビアです。仕事は最悪の場合、転職もできますが、妊娠・出産は待ってくれません。身体的にも、ずっと後からはできないのです。
女性は30歳を過ぎたら、自分の人生のためにも婚活を優先しましょう。「私は、結婚も子供もあきらめてもいい!仕事に生きる!」という覚悟が決まっているのなら別ですが、そうではないならしっかり婚活するべきです。1歳1歳、年齢を重ねるごとに、結婚できる可能性は低くなってしまいます。

男性も、女性ほどではないにしても、やはり自分の子供をもつことを考えたらあまりのんびりはしていられません。「仕事のために生きているんじゃない!生きるために仕事をしているのだ」ということを忘れず、自分の人生をしっかり充実させてくださいね。
