婚活アプリの白いハト編集部が各地域の有名な結婚相談所のプロに婚活成功の秘訣を聞いてきたインタビュー動画をまとめています。
動画の内容は各動画の下に内容を要約したものを文字でも書いていますので、ぜひ婚活の参考にしてください。
目次
婚活成功の金言シリーズ ~有名結婚相談所のプロ仲人からのアドバイス~
(株)パートナーエージェント 平兼 茂美

一言で申し上げると、成婚率NO.1の結婚相談所です。成果がでるためのしくみがしっかりとできています。
会員様にはマンツーマンでコンシェルジュがサポートさせていただいております。成婚率も大切ですが、1番最初の出会いにポイントを置いている会社です。
ご案内担当の立場として申し上げると、お越しいただけたことにまずは「感謝」をして対応させていただいています。
お時間をいただいてお越しいただいているので、明るくお帰りいただける対応を重要視しています。
1つのヒントになるかもしれませんが、まずプロフィールだけで相手を決めつけないということがあります。
色々な方に出会う中で、自分が本来どのような人を求めているのか考えながら活動していただくこと。
後は、相手に合わせすぎない。相手に合わせすぎてしまうと途中で息切れしてしまうことがありますので、「自分気づき、自分磨き、自分発見」をする中で、自分がどういう人を求めているのかが見えだすと、成婚達成は早いと思います。
男性の場合であれば、見た目だけで判断しない。女性であればプロフィールだけで判断しない。
お相手の見た目だけで判断しないということが大切。聞く耳を持ち、お相手のお話、コンシェルジュの話をよく聞くということも大切。
成長したいという方であれば失敗しないけれども、今のままでよいと思っている方はなかなか難しいかなと思います。
清潔感がない方を嫌な女性が多い。お洋服、姿勢、話をする言葉等が大切。
男性は好感触を持たれると一気に感情が高くなる傾向が多く、女性は徐々に上がっていくことが多いので、女性の温度をしっかりと見極めていただくことが大事です。
男性は特に失敗すること、傷付くのを恐れる傾向があるので、まずはフラれてもいいからまずはしっかりと相談していただくと成果につながると思います。
男性のプロフィールで判断しないということと、女性はありがちなんですが、こうして欲しいという要望が強いことが多い。
逆に言うと、では女性は男性に何をしてあげられるかという感覚で男性と向き合うと、成果がでやすいかと思います。
これをおっしゃる方はいらっしゃいますが、では実際に、外見・容姿が言い方が結婚されているのか、逆に反対の方が結婚されていないかというと、結婚された方になぜ結婚されたのかを聞いてみると、
話が合う、楽しい、明るい、自分のことをわかってもらえて共感できるとか、見た目が良くて結婚したという方はいらっしゃらないです。
ご自身でもし自信がないのであれば、どうすれば自信を持てるのか、お洋服、髪型等でかなり変わってきます。
自分にとって何か1つ自信のあるところを見つけていくことが大切。
時間の計画を作ることはとても大切だと思いますが、焦るといい結果につながらないと思います。
成婚退会された方で、3か月で成婚退会された方、1年で成婚退会された方で、期限を決めていたのではなく、結果としてそうなったということ。
目の前のことに、自分気づき、自分磨きをする中で、最終的に1年以内の結婚につながるのではないかと思います。
待ち合わせの時間に送れない。スマートフォンを見ながら下を向いて待たない。ということが大切。
下を向いているとお相手が見つけにくいことと、お相手の期待感が少なくなるので、姿勢はまっすぐ前を向いて笑顔で待っておいてもらいたいと思います。
そうすれば、お相手に好印象を持ってもらえます。
事前にお相手のプロフィールをお渡ししていますので、少し予習をしていただいて、お相手に興味を持つことが大切だと思います
婚活は疲れてしまうこともありますので、すぐに専任のコンシェルジュにご相談いただくことで、最終的に疲れてしまったまではいかないと思いますので、その都度ご相談いただくのがいいと思います。
した方がいいかと聞かれるとした方がいいと思います。
独身のままでもご自身が良いと思われるのであればそれでも良いかと思いますが、結婚を経験した私からすると、やはりいろいろなことを経験できます。
例えば、女性の場合、両親から生まれて娘からはじまり、彼女があったり、奥さんになったり、お相手からすると嫁になったりとか、子供が生まれるとお母さんになれたり、将来、おばあちゃんになることもあり、これだけ呼び方が変わる人生というのは、独身では得られない経験がたくさんある。
ですのでやはり、経験しないよりはした方がいいと思います。
最初はうまくいかないと思っていらっしゃる方もいらっしゃると思いますし、反対にうまくいっているなと思っている方もいらっしゃると思います。
色々な方と出会っていく中でいろいろな経験をされていると思いますが、その活動1つ1つが運命の方へと1歩1歩近づいていると思ってください。
そして、最終的には必ずお相手を見つけるという想いで前向きに婚活をしていただけたらよいかと思います。
取材にお伺いさせていただいたのは、パートナーエージェント大阪店(〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビル6階)でした。
店内は白を基調としたインテリアで清潔感があり、壁で仕切られた個室や、窓際にはパーテーションで区切られた相談スペースもあり、とてもプライバシーに配慮されていて、安心して相談できる空間になっているなと思いました。
またお話させていただく中で、大手ならではのデータ化・PDCAのお話等、中小結婚相談所にはできない仕組みがしっかりと整っており、安心して相談できる印象を持ちました。
はじめてお相手と会うときに気を付けるポイントとして、「スマホを見ながら下を向いて待っているのは良くない」というお話を聞き、たしかに最近ではスマホを見ながら待つケースが多いですが、お相手の印象としては悪いなとハッとさせられました。
仕組みの部分だけではなく、こういった細かな部分にもアドバイスしていただけるのは、婚活中の方にとってとてもうれしいポイントだと思います
(株)お見合い塾塾長 山田 由美子
(株)お見合い塾塾長 山田 由美子
どんな結婚相談所ですか?
基本的に、「サークル系仲人型結婚相談所』です。
サークルもあり、仲人とのマンツーマンもありといった結婚相談所です。
婚活成功の秘訣って何だと思いますか?
まずは「出会う」ということ。1番大きな課題。
自分の性格を知ることがうちは大切だと思います。
婚活で失敗する人の特徴を教えてください。
人を分析する人。
帰ってきてから会った人のことをあ~だこうだ言う人はあんまり決まらない。
失敗する。
男性の婚活で気を付けるべきことはありますか?
男性は2つのタイプに分かれていて、1つは「自分で選んで結婚したいタイプ」2つ目は「女性がこちらを向いていたら向かっていけるタイプ」。
女性とあんまり合っていないことに気づかず待ってしまう人はなかなか結婚できない。
こういう人は結婚したいだけの女性に騙される。
女性の婚活で気を付けるべきことはありますか?
男の「度胸」をつけるのは女の「愛嬌」
女の子は自分から誘ったらダメみたいに思わず、婚活は結婚だから女性からもどんどん男性を誘ってあげて。
それにのってくれるような男性に会っていかないと。女の愛嬌で男の度胸をつけてあげる。
女の子からもっといかないとアカン!
外見や容姿に自信がないのですが結婚できますか?
外見や容姿に自信がなくても「清潔感」さえあればなんとかなる。
服装とかに不安があれば、結婚相談所や仲人さんにどんどん相談すること。
外見なんかあんまり関係ない!
1年以内に結婚したいのですがどうすればよいですか?
1年といったように期限をつけてしまうと、合格不合格と相手につけてしまう。
自分で点数みたいなものをつけてしまうから、あんまり期限をつけることはおすすめしない。
婚活はある日突然10億当たるみたいなものだから、嫌な人に会うのが続いてもある日突然いい人が現れることもある。
はじめてお相手とお会いするときに気をつけることはありますか?
相手も自分も警戒心を持っている。
だから、女の子はニコッ笑って「お会いできてうれしいです。」と言ってあげれば、男の子も心を開きやすい。
男の子も自分に不手際がないかすごく気にしてる。
女の子が笑ってあげれば男の子は安心する。
婚活に疲れてしまったときはどうしたらよいですか?
疲れてしまった時はふったふられたとかを頭で考えてしまう。
親や友人などの味方に愚痴を言うとなだめてくれるが案外それが自分が落ち込む原因になっている。
ものは考えよう。
今日は嫌な人に会ったではなく、今日は合わない人に会ったという風に考えて、いい風に考える。
結婚ってやっぱりした方がいいですか?
よく「結婚した方がいい?」「したいのかわからなくなってきた」と言う人がいる。
そう思うのは、まだいい人に会っていないからそう思う。
いい人に出会ったら自然と結婚したいと思うようになる。
「まだいいわ。」と先延ばしにしていると、どんどん年をとってしまう。
自分にとっていい人、自分の性格をわかった上でいい人と結婚するのがいい。自分がとても楽。
結婚っていいよ!
最後に…婚活をしている人にメッセージをお願いします!
婚活=結婚活動。結婚相手を探すこと。
焦らず、慌てず、でも急いで活動する。
暗いイメージではなく、人に出会うってめっちゃ楽しい!
だから同年代から年が離れている人まで、いろんな人に会ってみることをおすすめする。
年の差があると、すごく女性として見てくれる。お姫様のようにしてくれる。同年代なら友達みたいに話ができる。
自分がどういう人を求めているかというのをいろんな人と会って、わかっていって欲しい。
結婚したらたった1人だから、結婚する前にいろんな人に出会ってほしい。
最後、これだけはやってほしいのは、交際に入ったら必ず1週間に1回は会ってほしい。
そしたら1か月ぐらいで、このまま進むべき人か別れるべき人かわかってくる。
毎週会う。1か月。それをやってほしいなと思います。がんばって!!
インタビュー動画を撮影するにあたりまず店内に入って驚いたのはご覧の鳥居です↓
これはとあるイベントの際に作ったものだそうで、いかにもご利益がありそうな神々しさを感じました。
そして店内には壁一面にこれまでご成婚されたたくさんのお客様のお写真が飾られています。
仲人の山田先生のお話をお伺いして、最近ではAIによるマッチングが進んでいますが、昔ながらの仲人が合いそうな者同士を引き合わせるといった婚活も、自分からなかなか行動できない男女にとってはとても有益なサービスであると思いました。
また自身の婚活経験と仲人としてのノウハウの知見も大変深く、仕事を忘れ思わず聞き入ってしまいました。
山田先生はほがらかでお話し好きで、人を安心させることができるお人柄をお持ちなので、大阪で人気の秘密がわかったような気がします。
(株)結婚物語 代表 苅谷 昌浩
公式:結婚物語
(株)結婚物語 代表 苅谷 昌浩
相談所のやり方を押し付けるのではなく、一人一人の会員様に寄り添って婚活を進めていく結婚相談所です。
続けること、決してあきらめない事。チャンスは必ずまわってきますので、それをつかむことが大切。
活動しない人。婚活を始めたのに動かない人。
プロフィールをみない、お申し込みもしない、お申込みしても会いたいと言わない人。
会わないといい人に巡り合わないので、とにかく行動を起こすこと。
女性の気持ち・心理を理解しようとする女性への思いやり、気遣いが大事。
何も気を遣うことなく、普通にすればよいと思う。
できます!(断言)外見や容姿だけじゃないので、全然心配しなくて大丈夫です。
結婚物語にぜひお越しください。1年以内に結婚する方法をお教えします。
お互い初対面になりますので、自分のことばかり伝えるのではなく、相手のことを聞いてあげて、相手への思いやり、気遣いが大事。まずやらなければいけないことはこれ。
婚活に疲れないように活動していくことがまず1番大前提。疲れないように相談所と相談しながらペース配分しながらがんばっていくことがポイント。
それでも疲れてしまったなら、休むことも仕方がないと思います。
「した方がよいではなくて、しなくてはいけないもの」だと思います。それぐらい結婚というのは、いいものだと思います。
どこの相談所でも結婚させてあげたいという相談所ばかりなので、どこがいい、悪いではなく、一生懸命活動を続けて素敵な人を見つけて頑張ってほしいと思います。
がんばってください!チャンスはみんなにあります!
結婚物語というとアメブロ「結婚物語のブログ」で有名ですが、実際に足を運んでみると、スタッフの方が10名以上いらっしゃり、忙しく相談業務をされており人気の高さが伺えました。私は挨拶程度ですが、みなさん笑顔であいさつをしていただき同時に雰囲気の良さも感じられました。
お忙しいところ、インタビューをお受けいただきありがとうございました。
代表の苅谷先生は対面での相談業務を大切にされており、兵庫、東京、愛知と忙しく駆け回られ婚活をされる方のサポートに奔走されていらっしゃいます。
インタビュー動画でもあるように、無理をせずかつ行動することの大切さ、また男性は女性への思いやりと気遣い、女性は無理をせず普通にすることが大事ということです。
たしかに、日本人男性は女性の心を理解することが大切ですし、女性は婚活だからといって着飾りすぎるのではなく、自然な自分を知ってもらうことが結婚への近道であると感じました。
実際に代表の苅谷先生とお話してみて、ときおりみせる素敵な笑顔が相談者を安心させることでき、相談者が無理せず自然に前向きになれる結婚相談所だと思いました。
(株)関西ブライダル 杉山 貞之
公式:結婚物語
(株)関西ブライダル 杉山 貞之
創業32年の結婚相談所です。
お客様自身が結婚したいという熱意がある方が、あきらめないことで結婚ができると思います。
1回や2回のお見合いで断られたときに反省をしないであきらめてしまう方は婚活を失敗する方が多いです。
女性の目を見て話しをする。髪型や服装を清潔感のあるものにするように心がけることが大切。
理想の男性の幅を広げて、まずはお見合いをして男性とお付き合いするということが大切。条件ばかりにこだわらない方がよいと思う。
自分に自信を持てるような努力をするということが大切。筋トレ、ジョギング、エステなど。
いろんなことを自分自身で努力をすれば、相手からもよく見えるようになってくると思います。努力が大切です!
今すぐ婚活に登録してお見合いをして活動するしかやはり方法はないと思います。
相手の目を見て相手にわかりやすい言葉でコミュニケーションをすることが大事だと思う。
10回、20回お見合いやパーティーをして疲れた際は、ぜひ関西ブライダルに来ていただいて、婚活以外のお話をしていきましょう!
結婚は育ってきた環境が違うもの同士が一緒になることですので、我慢ができる方は良い夫婦生活ができると思います。
お客さんが何に対して悩んでいらっしゃるのか、関西ブライダルでは1時間でも2時間でも3時間でも話をお聞きします。ぜひ関西ブライダルにお越しください!
インタビューにお答えいただいた代表の杉山さまは、仲人歴30年以上の大ベテランですが、関西ブライダルは仲人とお客様の対面でのサポートを重視しており、昨今のAI化とは真逆のことをされていらっしゃいます。
それは大変労力のかかるものですが、やはり人と人との出会いはAIにはできないこともたくさんあり、関西ブライダルでは対面による手厚いサポートにより、長年数多くの成婚者を輩出されていらっしゃいます。
杉山様は柔道の達人で熱い男であり、同様に婚活にも大変熱い想いを抱かれていらっしゃり、インタビューでもそれがみなさんに伝わったのではないかと思います。
熱意のあるサポートを受けたい方におすすめの結婚相談所です。
(株)ハッピーカムカム 代表 峰尾 晋一
(株)ハッピーカムカム 代表 峰尾 晋一
東京恵比寿で18年営業しておりますワンランク上の結婚相談所です。
時間です。どなたも結婚相談所に入ってもし同じ人と結婚するのであれば、1年かかって結婚するよりも半年、半年よりも3ヶ月、早ければ早いほど良いと思います。
ですので当社は、24時間365日営業しております。恋愛には休みはないという風に思っておりますので、一人で夜悩んでしまってたりだとか、悪い方向に考えてる時にいつでも電話いただければですねスタッフが対応させて頂きますし、何よりも無駄な時間をとにかく会員様に使わせないために、こだわり抜いたサービスとお見合いの質を上げています。
当社ではお見合いは数打てば当たるというポリシーではございません。やればやるほど疲れますので、極力何人か数人で決まるぐらいのピンポイントでご紹介していきますので、お時間に関しては徹底的に社員と話をしてですね、柔軟に対応させて頂いてますのでスピードは自信があります 。
まずはですね、ご自身の中で区切りをつけることだと思います。婚活は非常にモチベーションが重要だと思っていますのでダラダラと続けるものではないです。
例えば、就職活動、受験いろいろ活動はありますけれども、皆さんやっぱり期限を決めてると思うんですね。
就活をずっと2年、3年続けるっていう人もいませんので、まずは目安としては1年以内という風に明確な区切りをつけてできれば何人で決める、お見合い回数もですね。明確な目標を決めることが一番大事だと思っています
おそらくどこの相談所さんも同じこというと思うんですけど、素直じゃない人です。
これはですね、まずご自身がご入会される時にですね、おそらくご自身なりに、自分はなぜ婚活してるんだろう?婚活する必要なかったのにな…と思っていらっしゃる方が多いと思います。
ただ現実は今、婚活をしてるわけですので、我々はプロです。
プロの意見を真剣に真面目にアドバイスを聞き入れてくれる方が、早く結婚されてますので、ご自身のまず現状を受け入れて、我々はプロだという風に思っていただく、これが大事だと思っています。
ですので、まずそこを受け入れないというお気持ちであれば、おそらく難しいかなと思います
はい、まず男性様は色々ポイントあるんですけれども、難しいのがですね、
今までモテてこられた方に共通なんですけれども、プロフィールの条件がいい方ですと、婚活においては男性が圧倒的に有利な市場という風に言われてますが割合的にも女性が6割、男性が4割と言われていますので、常に問い合わせが殺到したりとかでお見合いが決まるんですけれども、そこで甘んじずですね、ご自身の中でやはり何人以内という風に決めて頂くと、そこが気をつけるべき点ではないかと思います。
割と多いのが、社会進出は女性もほとんどされていらっしゃいますので、お仕事されていらっしゃる方、もちろん男性の中で頑張っていらっしゃると思うんですけれども、あくまでも結婚相手というのはパートナーでありますので、ライバルではないです。
男性と張り合うという感覚よりは、パートナーを手に入れるんだという感覚で臨まれるといいと思いますね。
もちろん結婚可能です!
これは当社のポリシーであります。
まずは結婚相談所はどういうものかと言いますとですね、時間をお金で買うものだと我々は思っております。時間をお金で買うものだと我々は思っております。
もちろん出会いはアプリ等でもあると思うんですけども、結婚相談所というのは、まず結婚を前提というお付き合いをされてますし、結婚したいという方が集まっていますので、当然ながら一年以内に結婚したいという方がほとんどだと思うので、極力、自分がなんとなく合わないなと思った場合、すぐ交際終了したほうがいいと思います。
要は無駄な時間を徹底的に省けば、必ず1年以内に結婚できます。
まず相手に興味を持つことですね。先ほど少し申し上げましたけど、ライバルではなくてパートナーを見つけるわけなので、まずは自分に対して興味を持ってくれないなと思う方をおそらくパートナーとは認識しないはずですので、まずは自分の話よりも相手の話を聞く!これを徹底すると良いと思います。
婚活は疲れますので休んでください。3ヶ月休めばだいたい復活します。
1回はした方がいいと思いますね!
まず婚活はですね、楽しいものではないです。辛いものだと思います。
なぜならば自分の市場価値をですね、嫌と言うほど突きつけられるものです。
ただそれを乗り越えるとですね、必ず結婚という素晴らしいものが待ち受けております。パートナーを探すわけですので自分ががんばりすぎず、まず相手を理解する、相手のことを興味を持つ。そうするとお相手も自分のことを興味を持ってくれる。ですので、あまり頑張って自分が自分がという風に肩肘を張らないと、
うまくいくと思います
今回はワンランク上の結婚相談所ということで有名な「ハッピーカムカム」さんのところへインタビューをしてきました。
伺ったのは恵比寿サロンの方で、きれいなビルの一室で完全プライベートな空間でとてもお洒落で落ち着いてお話ができる環境でした。
代表の峰尾様はとても気さくですが頭の回転がはやい方で、インタビューにおいても的確にお答えいただきました。
印象的だったのは、”いいことばかり言わない”ところです。
インタビューの中にもありますが、「婚活は疲れます。」「婚活は辛いものです。自分の市場価値を嫌というほど突き付けられます。」等、こういったインタビューではいいところばかりを言うことが多いのですが、婚活のマイナス面も真摯にお話いただき、そこでではどうすればよいのか?というところも、具体的にロジカルにお答えいただきました。
会員の時間を極力無駄にせず、できるだけ早く成婚していただくといったスピードに自信があるのも頷けました。