「婚活がんばってるのに、全然成果が出ないんだけど…」
「なんとなく女性に避けられることが多い気がするのは、気のせい?」
そんな男性は、もしかしたら婚活で女性に嫌われやすいタイプかもしれません!
自覚症状のない人も多いため、ぜひこの記事を参考にセルフチェックしてみてくださいね。
目次
こんな男は婚活女子から嫌われる5つの特徴!改善策も
女性軽視・女性蔑視の発言をしてしまう
女性の敵ともいえるのが、このタイプです。
女性軽視・女性蔑視の発言の例をいくつか挙げてみます。
- 「女性は家庭に入ったら〇〇であるべきだ!」(価値観の押し付け)
- 「子供をたくさん産んでくれる人がいいなー」(デリカシーの欠如)
- 「仕事はいつでも変えられるでしょ?」(女性の仕事に対する蔑視)
- 「家に帰ったらおいしい手料理が待ってるのが理想」(共働きの場合も?)
これらはほんの一例ですが、特に意識しないで言ってしまったことのある男性は多いのではないでしょうか?
特に不妊治療を受けるカップルが増えている今、「結婚したら自動的に子供が産まれる」という考えの男性には不安を抱く女性が多いようです。

さらに「うちの親も孫の顔を見るのを楽しみにしてるんですよ」などと言われると、女性はものすごいプレッシャーを感じてしまいます。
また、女性の仕事を軽視する男性もまだまだ多いです。自分は結婚しても仕事に変化がないのが当たり前だけれど、女性は別にパートでも何でもいいでしょ、というような男性は時代遅れですし、仕事をがんばる女性をまったくリスペクトしていません。
家事も、女性が専業主婦になるのなら話は別ですが、共働き前提なのに「基本的にはすべて女性がするもの」と思っていると、女性はげんなりしてしまいます。
改善策:子供などのデリケートな話題は慎重に。価値観の押し付けもNG!
女性軽視の発言をしてしまいやすいのは、特に30代半ば以上の男性です。生まれ育った時代背景もあるため難しいかもしれませんが、デリケートな話題にはなるべく最初は触れず、ある程度親しくなってから慎重に切り出すようにしましょう。
また、自分の母親がずっと専業主婦だった男性も、母親を基準に考えてしまいがちです。「えっ、女性は家事を一手に引き受けるものじゃないの?」と思っている方は、ぜひ認識を改めてください。
自分の仕事に誇りとやりがいをもっている女性に対しては、そのキャリアを尊重し、「結婚したらお互いに協力していこうね」という気持ちを伝えることが大切です。
また、子供の話は特にデリケートです。もちろん女性もほしいと思っている人が多いはずですが、あくまで授かりもの。「産んでくれて当然」ではなく、「授かったらいいね」くらいの姿勢でいきましょう。

清潔感がない
女性に嫌われる男性の特徴といえば、清潔感のなさも代表的ですね。
たとえば、以下に当てはまるところがないかどうかチェックしてみてください。
- 無精ひげが青々としている
- しばらく爪を切っていない
- 髪がぼさぼさ・フケが落ちてくる
- 体臭・口臭がきつい
- 眼鏡・スマホ・靴などが汚い
- 服がシワシワ・サイズが合っていない
- 顔が脂ぎっている
人間、見た目がすべてではないにしても、特に初対面で不潔っぽさを露呈してしまうと、それ以上の関係の発展は望めません。
逆にいえば、イケメンではなくても清潔感さえあれば、女性にいい印象を与えることが可能です。

改善策:出かける前に姿見で全身チェックを!服はプロのアドバイスを受けよう
清潔感をかもし出すためには、何はなくとも「全身の映る鏡でチェックすること」が重要です。
男性の中には、もしかしたら全身の映る姿見を持っていない人もいるかもしれませんが、婚活するなら絶対に必要です!婚活パーティーやデートに行く前には、かならず頭のてっぺんからつま先までを鏡に映して、汚れているところやだらしないところがないかどうかを確認しましょう。できれば靴を履いたままチェックするといいですね。
また、服装も清潔感を大きく左右するポイントですが、ファッションにうとい方は洋服屋さんに行って、自分に似合う服をアドバイスしてもらうのがおすすめです。
サイズの合わないダボダボの服を着ているだけでも、だらしない印象を与えてしまいますので、しばらく服を買っていない人はぜひプロのアドバイスを受けながら新調してみてください。

婚活脱毛という方法もある!
男性でも脱毛をする人が増えていますが、自分には清潔感が足りていないと思われる方は「婚活脱毛」をすることをおすすめします。全身脱毛でもかなりリーズナブルで受けられるようになってきています。

コミュニケーションスキル(会話能力)が低い
婚活市場には、コミュニケーション能力に問題のある男性がわりと多いです。
- 表情に乏しい
- 相手と一切、目を合わさない
- 声が小さすぎて相手が聞き取れない
- 会話のキャッチボールがうまく続かない
- 相手の話にほとんど反応しない
このような男性は、たとえイケメンであっても婚活で女性から引かれてしまいます。それなら、イケメンじゃなくても楽しく会話が盛り上がる男性のほうがモテるはずです。
婚活の中心はデートであり、デートの肝は会話ですから、その会話がうまくいかなければ婚活の成功はあり得ません。コミュニケーション能力の低い男性は、絶対に改善が必要です!

改善策:相手を見て、話にしっかり反応することから始めよう
円滑なコミュニケーションをはかるためにまず意識したいのが、「うつむかず相手のほうを見て話す」「相手の話をスルーしないで、きちんとリアクションする」ということです。
コミュ障気味の男性は、たいてい下を向いているか、目が泳いでいます。じーっと相手から目を離すなというわけではありませんが、適当なタイミングで相手のほうを見ることは大切です。
また、話下手であっても、相手の話に反応するだけで印象はずっと良くなります。そして、批判や説教などは一切せず、なるべく「うんうん」「そうですよね」「わかります」などと共感を示すことがポイントです。女性は、共感されると「この人は私を理解してくれる」と感じて、好意を抱きやすくなります。
別にスラスラ話せなくても、しっかり相手の話にリアクションするだけで、相手は「楽しく会話した!」という感想をもちますので、ぜひ意識してみてくださいね。
ボディタッチをしたり下ネタを投げたりする
これは当然ではありますが、間違いなく女性に嫌われる行動です。①の「女性軽視・女性蔑視」の一種でもあります。
ボディタッチや下ネタはもちろん、「初体験はいつですか?」などの品のない質問も当然NGです。また、そこまで下品ではなくても、「初対面なのにやたら馴れ馴れしい」「まだ親しくないのに下の名前で呼ぶ」などの行為も、最近はセクハラの扱いとなり、婚活でも基本的にNGとなります。
改善策:下ネタ系は一切禁止!年下の女性にも、最初は丁寧語で話して
まず、婚活では下ネタはすべて禁止です。「ちょっと場をなごませたくて…」という場合もあると思いますが、出会い系サイトで知り合ったのならともかく、婚活シーンでは厳禁。それなら、堅苦しいくらいマジメな人のほうがまだ女性に好かれます。
また、たとえ自分がかなり年上であっても、初めのうちは「さんづけ」で呼び、丁寧語で話したほうが無難です。そのほうが、相手を尊重していることをアピールできます。
婚活市場には、どちらかというと保守的な女性が多いため、不器用でも誠実でマジメな人のほうが印象は良いです。キャラにもよりますが、あまりパリピなキャラを前面に押し出したり、お笑いに走りすぎたりしないように気を付けましょう。
自慢話・俺語りがひどい
自慢話や、長々とした「俺語り」をして嫌われる男性も非常に多いです。しかも、本人には自覚がありません。
男性は本能的に、自分の能力を女性にアピールして「すごーい!」と褒めてもらいたい願望があるため、ついつい自分のサクセスストーリーや、他の男性より秀でているところを話したがります。
それ自体は、かわいいと言えなくもないのですが、あまりにしつこく話してしまうと、どんなに優しい女性でも「ウザい!」と思ってしまうでしょう。特に、自分の話はするだけして、女性の話はすぐに遮るタイプの男性はものすごく嫌われます。
中には、数十年前も前の「昔とった杵柄」の話をする男性もいますし、自分自身とは関係のない「他人のふんどし」的な自慢をする男性もいます(芸能人の〇〇と同級生だった、ご先祖がすごい人だった、など)。どれも、女性ウケは良くないです。
改善策:相手にも質問して、会話のキャッチボールを楽しんで
まず、自分の話ばかりベラベラするのはマナー違反ですので、適当なタイミングで相手にも質問し、会話のキャッチボールを成り立たせることが必要です。「僕はこうですけれど、あなたはどうですか?」という感じで、会話のバトンをお互いにつなぎ合えるようにしましょう。
また、「自慢話はちょっとだけ」が鉄則です。たとえば「高校時代、柔道で全国まで行ったんですよ」と照れながらアピールするくらいなら、多くの女性は「そうなんですね~スゴイ!」と言いますし、「かわいい♪」とも思います。しかし、聞かれてもいないサクセスストーリーを長々と語り始めては、心の中で「ウザッ!」と思われるでしょう。
基本的に、女性は興味のあることなら自分から質問してきます。その場合は、ある程度長く説明してOKですが、そうではないのに俺語りを始めないように注意してくださいね。
婚活市場でモテる男に顔は関係ない!
モテない男性ほど顔が悪いからだとか年収が低いからだとか言い訳をしたがるのですが、実はモテる男になるために顔はあまり関係ありません!
もちろん芸能人のような美形であれば初対面ではかなり有利ですが、婚活は恋人探しではなく生涯のパートナーを探す活動になりますので、女性も顔だけでなく、性格や問題解決能力、一緒にいて楽しいか、フィーリングは合うかなど、顔以外の部分を見ている比重が大きいのです。
自分はモテないと信じ込んでいる男性は、ぜひ下記記事でモテる男に変身してくださいね!
