「婚活がうまくいかないのって、もしかしたら私の男ウケが悪いのかなぁ」
「そんなに美人じゃない友達が結婚できてるのに、なぜ私はできないの!?」
「そもそも男ウケって、どうしたら良くなるのよ…」
そう、女性が恋人や結婚相手をGETするのに、「男ウケ」の良さは非常に重要です。男ウケが悪くても、一部の男性は好きになってくれると思いますが、効率を重視するなら一人でも多くの男性に好かれたほうがいいですよね。
ここでは、どんな女性でも意識しだいでマネできる、男ウケする女の作り方について解説していきます!
目次
男ウケを良くする4つのポイントはこれ!
一般的に、婚活市場で男ウケを良くするためには、以下の4つを押さえるのがおすすめです。
- いつも笑顔でふんわりと、声をかけやすい雰囲気
- 女性らしさを前面に押し出したファッション
- 家庭的で浪費しない、しっかりした一面
- ゆるふわでも依存体質ではない、芯の強さ
基本的に、「男ウケがいい=ゆるふわ」というイメージです。ツンデレや「できる女ふう」など、いろいろなキャラがありますが、あまりとがったキャラは一部の男性にしか刺さりません。
より多くの男性にウケたいなら、なるべく毒のない癒し系キャラが最強なのです。特に婚活市場ではそうだと思います。
それでは、具体的な実践法について解説していきます。
いつも笑顔でニコニコ、「声をかけやすい女性」が男ウケ最高!
男性にモテる、男性ウケがいい、というのは、一言でいって「声をかけやすいこと」と同義だったりします。
特に最近は弱気な男性が増えていますので、あまりクールな印象の女性はモテにくいです。いかにも高嶺の花のようなツーンとした美人に声をかけられるのは、よほど自分に自信のある男性だけで、普通の男性は委縮してしまうでしょう。
ですから、モテたい女性はむしろ「自分という女のハードルをできる限り低くする」ことが大切です。特に美人の女性や、周りから「ちょっと怖そう」と言われたことのある女性は、意識してハードルを下げる努力をする必要があります。
具体的には以下のような感じです。
- 基本はニコニコ笑顔。誰に対しても愛想よく接する
- ドジなところ、抜けているところを見せる
- 批判・説教・自分語りをひかえる
- 男性の話をよく聞き、いいところを素直にほめる
これらを意識するだけで、「この女性は怖くなさそう」と思ってもらえます。
とにかくツーンとするのはダメ。議論や理詰めもNGです。ふわふわした感じを演出しましょう!
見た目もフェミニンに。個性的なファッションは仲が深まってから
露出の多すぎるセクシーなファッション。民族衣装や和服。ロリィタ・パンク系ファッション…今の世の中、自由に服装を楽しむことができますが、どれも恋活や婚活の現場では多少の問題があります。
「このファッションを受け入れてくれる男性じゃないとダメなの!」という人であれば別ですが、より多くの男性に好かれたいなら、やはり男ウケのいいフェミニンなファッションが無難です。個性的なファッションは、ある程度仲が深まってから少しずつ見せていきましょう。

ワンピースを含め、基本はスカートを着用します。あまり個性的なデザインや柄のものは避けて、清楚なものがベストですね。
イメージがよくわからない場合は、ネットモールで「デート」「婚活」などと入力して検索すると、間違いのない服がヒットすると思います。もしくは、「彼氏のご両親にあいさつに行くとしたら?」と想像してみるのも、ヒントになるかもしれません。
参考として、男性が好きなファッションについてのアンケート調査の結果も載せておきます。以下は夏ファッション編です。
※マイナビウーマンのサイトをキャプチャ
夏ということで「浴衣」が1位になっていますが、ほかは普通のフェミニン系ですね。
ちなみに冬のアンケートでは、「白系ファッション」「フワフワ・モコモコ」「ロングコート」などがランクインしています。
また、色については以下のようになっています。
※画像引用元:しらべぇ
白が全体の半分以上を占めています。次にピンクが来ていることからも、男性が女性らしいファッションを好んでいることがわかると思います。

家庭的で金銭感覚があること。ハイブランドや海外旅行好きは「浪費家」と思われる!?
男ウケがいいといえば、やはり家庭的な一面は欠かせません。時代遅れと言われようとなんだろうと、「料理上手」「片づけ上手」「節約上手」の女性は、多くの男性から好かれます。婚活市場であれば、なおさらそうでしょう。
また、金銭感覚も大切です。デートに高級ブランドのバッグを持って行ったり、最近行った海外旅行の話ばかりしたりするような女性は、世間一般の男性からは「お金がかかりそう」と思われてしまいます。
ブランド好き・旅行好きは悪いことではありませんが、男ウケを良くしたいのなら、特に出会って間もないうちはあまり前面に出さないほうが無難です。たとえば婚活マッチングアプリを使うなら、プロフィールにお金のかかりそうな趣味は載せないことをおすすめします。

ゆるふわでも芯は強く。経済的・精神的に依存しない「自立した女性」を目指す!
「男ウケがいい=ゆるふわ」と聞くと、男性にしなだれかかったような主体性のない女性を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、決してそうではありません。
むしろ最近は、精神的・経済的によりかかられることを嫌がる若い男性が増えています。初めて会った時から依存する気満々のような女性や、情緒不安定っぽい女性は、当然ながら敬遠されてしまうでしょう。
また、専業主婦ねらいの女性も最近は嫌われがちです。「ウーマンエキサイト」のアンケート調査でも、結婚後の女性の働き方について、男性の意見は以下のようになっています。
※ウーマンエキサイトのサイトをキャプチャ
やはり今の時代は、家事でも育児でも仕事でも、夫婦で協力し合うことが求められています。ですから、たとえ雰囲気はゆるふわでも芯は強く、男性に依存しない姿勢を見せることが大切です。

男ウケする女の作り方のコツ!【オシャレ編】
主に外見やオシャレの面で男ウケを良くための、その他こまごまとしたポイントを挙げてみたいと思います。
メイク・ネイルは派手になりすぎない!
ファッションにも通じる部分ですが、メイクやネイルも派手すぎるものは男ウケが悪いです。あまりにラメが入りすぎたものや、魔女のような黒くて長い爪などはNG。淡いピンクや、メイクならブラウンを基調とした、無難な「女子アナふう」を目指しましょう。

口紅は婚活用の「婚活リップ」を利用するとよいでしょう。

髪型は今も昔も「ロングヘア」が最強!
女性にとって気になる髪型ですが、今も昔もロングヘアが一番男ウケします。これは、さまざまなアンケート調査の結果を見ても一目瞭然です。
女性はつい巻きたくなってしまいますが、サラサラのストレートヘアにあこがれる男性は多いですので、特にくせ毛じゃないならストレートでいくのがおすすめです。
ロングなら、ポニーテールやアップスタイルで変化もつけやすいですし、たまに巻き髪にするとまた違った印象になって、男性をドキッとさせることができます!
ちなみに、髪色は黒か、ダークブラウンくらいが男ウケがいいです。
関連記事のIDを正しく入力してください香水はつけすぎちゃダメ!食事に行くときはつけないほうが◎
香水も、女性らしさを演出できるツールですが、選び方やつけ方によっては逆に悪印象を与えてしまいます。
基本的には、女性らしいフローラル系かシトラス系の香りを、うなじや手首、耳の後ろなどにほんの少しだけつけるのがおすすめです。ただ、最近は「スメハラ」も問題になっていますので、最初のデートでは無理につけないほうがいいかもしれません。
特に食事やお茶に行く場合は、香りなしにしましょう。
