「PARTY☆PARTYって有名だけど、本当に婚活できるの?」
「男女比はどんな感じ?」
「サクラがいるかどうか心配…」
東証一部上場のIBJが運営する「PARTY☆PARTY」は、婚活パーティーを探したことのある方なら一度は目にしたことがあると思います。
国内トップクラスの参加者数を誇る「PARTY☆PARTY」ですが、実際はどんな感じでパーティーが進行するのか、また参加者の結婚真剣度は高いのか、サクラはいないのか、などについて、リアルなユーザーの口コミを交えながら解説していきます!
目次
先に結論!PARTY☆PARTYは「マジメに婚活したいすべての人」におすすめできる婚活パーティー!
- 真剣に結婚を考えているすべての人
- 条件のいい男性と結婚したい女性
- 小規模なパーティーに参加したい
さまざまな情報を分析したところ、PARTY☆PARTYは「真剣に結婚を考えているすべての人」に向いていることがわかりました。
PARTY☆PARTYでは、毎月5,000件近くのパーティーが行なわれており、全国各地で毎日のように開催されています。20代から50~60代まで年代別のパーティーが多数企画されているほか、特定の属性や趣味で参加者を募集するパーティーも非常に多いため、どんな人でも自分に合ったパーティーが見つかるはずです。
※画像引用元:PARTY☆PARTY公式サイト
特に、ハイステータスの男性だけを集めたパーティーが充実していますので、条件のいい男性と結婚したい女性にも向いています。
※PARTY☆PARTY公式サイトをキャプチャ
パーティー形式もたくさんありますが、8:8名程度の小規模なパーティーが比較的多く、しかも1人とのトークタイムが約8分間と、他社より長めに設定されています。ですから、「あまり大人数のパーティーはちょっと…」という方にもおすすめです。
PARTY☆PARTYは「遊び目的の人」にはおすすめできない婚活パーティー!
PARTY☆PARTYは、真剣に婚活している参加者が多い点も特徴です。
公式の参加資格にも、「将来結婚するつもりがない方や、真剣に出会いを求めていない方、既婚の方(内縁関係・同棲中を含む)、遊び目的の方は、他のご参加者様のご迷惑となりますので、固くご参加をお断りいたします。」との注意書きがあります。
何より、結婚相談所「IBJメンバーズ」や、婚活マッチングアプリ「ブライダルネット」の運営でも知られる婚活業界最大手のIBJが運営するパーティーですから、真剣度の高さはお墨付きです。もちろんパーティーに参加する前には、身分証明書による本人確認が必ず行なわれています。
以上のことから、「ナンパ目的の人」や「ヒマつぶしで参加してみたい人」には不向きといえるでしょう。
PARTY☆PARTYとは
PARTY☆PARTYは、月間の参加者数が6万人を超えている、国内最大級の婚活パーティーです。婚活業界で唯一の東証一部上場企業である「株式会社IBJ」が運営しています。
婚活パーティー事業は、IBJの前身である「株式会社ブライダルネット」時代(2001年)からスタートしているため、実に18年もの運営実績があることになります。
月間5,000件以上!全国各地で多彩なパーティーを開催
PARTY☆PARTYは、北海道から九州・沖縄まで、全国各地でほぼ毎日のようにさまざまなコンセプトの婚活パーティーを開催しています。
「一流企業限定」「年収1,500万以上」などのハイスペ男性限定のほか、「同世代」「高身長」「家庭的な女性」「魅力的な容姿」など、属性に応じたパーティーがたくさんありますので、理想のお相手と出会うことが可能です。
また、「謎解きコン」や「オタクな趣味限定」(オタクの出会いの場)など、同じ趣味のお相手と出会えるパーティーもあります。
※PARTY☆PARTY検索結果をキャプチャ
「1人での参加のみ」というコンセプトのパーティーもありますので、一緒に行く友達がいない方でも安心です。
全国各地に専用ラウンジを設置!個室でのトークも
PARTY☆PARTYは、全国に自社ラウンジを設置しています。いずれも駅から徒歩2~3分で、アクセス良好です。
特に、2人きりでゆっくりお話できる「個室ラウンジ」が人気を集めています。しっかりとパーテーションで区切られているため、周りの目を気にすることなく会話できるのがいいところです。
※画像引用元:PARTY☆PARTY公式サイト(梅田ラウンジ)
このような個室ラウンジでは、「個室プチお見合い」や「個室iParty」などが開催されているのですが、いずれも男女8対8くらいの小規模なパーティーです。
人数が少ない分、全員と約8分間もお話できる時間が確保されていますので、あわただしいのが苦手な方にも安心です。
専用アプリを使った新時代の「SmartParty」も!
PARTY☆PARTYでは、2018年から専用のアプリをリリースしており、それを活用した「SmartParty」というパーティーも開催しています。
「SmartParty」は、アプリからプロフィールや写真を登録できるパーティーです。紙のプロフィールより簡単で便利ですし、「共通点」や「共感ポイント」も表示されるため、会話も弾みやすくなります。
さらに、パーティーが終わった後もカップリングのチャンスがある「AfterParty」機能もあるため、「SmartParty」はもっともカップリング率の高いパーティータイプとなっています。
※画像引用元:PARTY☆PARTYアプリ公式サイト
また、PARTY☆PARTYにはタブレットを使った「iParty」というパーティータイプもあり、こちらも事前にwebでプロフィールを登録します。さらに、カップル希望や結果発表をすべてタブレットで行なうため、周囲を気にせずアプローチしたい方に最適です。
PARTY☆PARTYのSNSや2ちゃんねる(5ちゃんねる)等の評判・口コミから実態を分析!
「PARTY☆PARTYに実際に行った人の話を聞いてみたい」という方のために、ネット上から口コミ・レビューを集めてみました。
中立的な視点を保つべく、良い口コミと悪い口コミの両方をご紹介しています。
良い評判・口コミ
婚活で初めてparty☆partyを利用した。
胡散臭いと思っていたが、良かったよ。
大手のサイトだと主要都市が多いので、地方の人とは会わないけど、これは逆でした。地元民が多い。
なので地元民と縁が欲しい人は、近場で開催するなら行った方が良い。
ただ少人数・短時間なのでコスパは悪い。
— eneles (@eneles9) May 25, 2019
この日から毎日ショートメールで案内くるんですけど…
シャンクレール(笑)
私はここよりPARTY☆PARTYの方が良かった。
条件も細かいし一人8分会話できるからちゃんと記憶できるし。
シャンクレールは安い…とにかく安い! https://t.co/6kRuqnEtlG
— Meg@婚活垢 (@7i5jnhYKayCYYZ2) January 6, 2019
まず、party☆party。
いろんなテーマがあるから希望の相手が来る婚パに行きやすい。ただしこれには落とし穴があって、そのテーマに沿ってるかどうかは参加者の自己判断なので「イケメン」ってテーマであっても参加者が「俺イケメン!」って思ってたらブサイクでも参加可能。— りの✼* (@lin00li) August 12, 2019
婚活パーティーでタブレットを使うはPARTY☆PARTYだけみたいですね。他は当日にプロフィールカードを手書きで記入だからクソめんどいし、伝えたいこと書けない。もうPARTY☆PARTYしか行かないゾ。 pic.twitter.com/LrYGsKYBzH
— 投資家先輩 (@yajukabu) November 5, 2017
私が結婚相手を見つけられたパーティー 2年前の6月にpartypartyの「結婚を真剣に考えている男女限定」のパーティーに参加しました。参加費は7,000円とやや高めでしたが、会場がこじんまりとした部屋の半個室型のブースの並んだ場所だったので、異性と落ち着いて会話ができました。参加している人も、結婚を真剣に考えている人だけだったので、理想の家庭像や将来子どもは何人欲しいかなどの話題で盛り上がりました。
※引用元:みん評
落ち着いて婚活出来ます! 個室で奥に女性が座り、男性がそこの部屋に訪ねてくるというものでした。8分間ずつのフリートークがあり、のんびりとした流れでじっくり相手とお話できそうだったのでいきたいと思いました。 前に参加したお見合いパーティーは、大人数すぎてかなり緊張してしまったからです。 じっくりと落ち着いて会話が出来たので、相手の方がよく知れたのでとても良かったです。 また、スタッフの方々もとても丁寧に説明してくださって好印象でした。
※引用元:みん評
全体的に、好意的な口コミが多いです。特に「1人の人とゆっくり話す時間があるのが良かった」「結婚を真剣に考えている人が多かった」「いろんなパーティーがあるので、自分に合うものを選べる」といった声が多く見られました。
大人数のパーティーが苦手な人には、やはり個室ラウンジでの少人数パーティーは居心地が良いようです。
また、「スタッフが親切だった」「ラウンジが広くてキレイ」などの感想もいくつかありました。
悪い評判・口コミ
先日婚活パーティーの口コミを調べてて意外に初のparty☆party行ってきてみました〜!んーなんかシステムとかは最新って感じでしたが、なんか口コミでハードルが上がりすぎてたせいかな、普通でした。6-6のパーティーで残念ながらいいと思えた方は0人でした〜、、
— ゆいか@恋活婚活垢 (@yuika_konnkatu) February 18, 2019
昨日、池袋にてPARTY☆PARTYの婚活パーティーに初めて参加してきた。
ボッチだったということもあり、成果は…な状態。
なんだこれ!ボッチきっつ!情報足りねぇー!
ただ単に参加すれば良いってものじゃないって事が分かった。#婚活#PARTYPARTY#ボッチ— Yamato@婚活恋活垢 (@yamato521919jp) June 2, 2019
キャンセルが相次ぐパーティー 予約したのですが開始1時間前に連絡がきてキャンセルが相次いで中止になったので他のパーティーを選んでくださいと言われ、違うパーティーを予約したら、今度はそれも開始1時間前に連絡がきてキャンセルが相次いでご満足頂けないので開催はしますが別のパーティーに変えるかと言われ唖然としました。立て続けなので参加しますと言い参加しましたが、キャンセル料が無料だからかドタキャンが多いように思います。また男女比にも差がありました。
※引用元:みん評
2回目だったけど条件に合ってない人だらけです。 《会った瞬間好印象♡》26歳~33歳位までで身長170cm以上高身長&容姿褒められた事のある男性大集合>に参加しました。 別に理想が高いわけじゃないけど。 普通に、ハゲてるおじさんとか、だらしない服装で清潔感ない人が半分以上いました。8割。 しかも、一人以外参加者全員170cm以下。
※引用元:みん評
パーティー当日の2時間くらい前に電話がかかってきて、キャンセル相次いだから今日は開催しないことになりましたって言われた。 こういうことってよくあるの?
※引用元:5ch
PARTY☆PARTYの悪い口コミでは、まず「キャンセルが多い」という意見が目立ちます。たとえば人数が規定に達しなかったり、男女比のバランスが悪くなってしまったりすると、実際に当日キャンセルの連絡が来ることもあるようです。
ただ、そのことに関しては公式サイトにも説明がありますし、何よりPARTY☆PARTYが人数や男女比を大切にしている表れともいえます。
PARTY☆PARTYでは、男女比はプラスマイナス2~3名差で収まるように調整しているため、あまりに男性のほうが多くなってしまった場合などは、やむを得ずキャンセルになることもあるのです。
※PARTY☆PARTY公式サイトをキャプチャ
あとは、「属性限定のパーティーに行ったのに、全然違う人がいた」と嘆く人が複数いるようです。運営側がチェックしていない以上、これは仕方ないかもしれませんね。
PARTY☆PARTYのサクラに関する口コミ
婚活パーティーでは昔から、「人数合わせのためのサクラがいるのでは?」というウワサがささやかれています。PARTY☆PARTYではどうなのか、ユーザーの口コミを調べてみました!
https://twitter.com/mika123rin/status/1134027506896392192
数回行きましたが・・・ 数回行きましたがネットで後1人とか表示されてて 実際はいつも女性の人数がギリギリです。 自分は何回かカップリングしましたが結局その日の食事が最後で後はLINEなどの1.2回メールしてその後は既読スルーで音信不通というパターンです。 最初は自分に問題があると思いましたが同じことが数回続いたのでおかしいと思いますし友人も同じようなことがありました。
※引用元:みん評
あとサクラいるんですか?という話。 どこまでをサクラというのか線引きか分からんけど、人数足らん時に割引する、無料にするから参加しませんかという営業がかかる事はあるみたい。 ホームページにも書いてある、「恋人作る気もないなのに何かしらの見返りを受ける為に参加する」というサクラはそれこそ、暴露でもされたら運営の死活問題になっちゃうのでココみたいな大手では無いんじゃないかと。
※引用元:5ch
というか人数足らんとバンバン中止するよなココ。 サクラを使わず、男女不均等にもならずの配慮だけど、こっちは当日風呂入って頭セットして顔にいろいろ塗って服も組み合わせ考えて…万全の準備を整えて中止!とか言われるとガクッとくるわ。
※引用元:5ch
ネット上の口コミは、「サクラがいる」と言う人と「いない」と言う人に二分されています。ツイッターの口コミは、婚活パーティーではなく街コンの話のようですが、実際に「社員がいた!」という報告ですので、少し気になるところです。
一方、「サクラがいるならこんなにキャンセルにならないはず」という意見も多く、それもその通りだと感じます。何よりIBJはかなりしっかりした企業ですから、少なくともすぐにバレるようなサクラを使う可能性は低いのではないか…と思われます。
ただ、口コミにもあるように、人数が少ない時にお誘いの連絡(営業電話)が来た、という人はたまにいるようです。
PARTY☆PARTYの利用料金
PARTY☆PARTYでは、メンバー登録料などはないため、各パーティーの参加費をその都度支払う形となります。
パーティーによって料金はさまざまですが、ざっと見たところ以下のような設定になっていることが多いようです。
男性 | 4,000円~6,000円 |
---|---|
女性 | 1,500円~3,500円 |
たとえば、人気の「個室プチお見合い」の場合、「男性5,000円・女性1,500円」が平均となっています。同じく人気の「SmartParty」では、「男性5,500円・女性2,500円」くらいが多く見られました。
大人数のパーティーや、ランチを食べるような街コンでは、男性の料金が6,000円くらいかかることも多いです。
他社の婚活パーティーでは、男性でも3,000円台、女性はワンコインで参加できるものも結構ありますので、それに比べるとPARTY☆PARTYは特別安いほうとは言えません。ただ、「真剣に結婚相手を探す」ということを考えますと、これくらいの金額のほうがむしろ安心なのではないかと思われます。