ユーブライド(youbride)のつぶやき機能とは

ユーブライドのつぶやき機能とは

ユーブライド(youbride)には、好きなことを最大140字つぶやける「つぶやき機能」があります。ユーブライド版ツイッターのようなものですね。

つぶやきを通して、異性にプロフィールを見てもらえる可能性が高いため、ユーブライドで婚活するならぜひ活用したい機能です!

この記事では、ユーブライドのつぶやき機能のくわしい内容や使い方、注意したいポイントなどをご紹介していきたいと思います。

つぶやき機能とは

ユーブライドのつぶやき機能は、会員限定のツイッターのような機能です。最大140字まで、自分の好きなことをつぶやけます。写真の投稿も可能です。

アプリ内に「つぶやき」というコンテンツがあり、そこから自分のつぶやきを投稿したり、異性のつぶやきを見たりできます。つぶやきは、同性の会員には公開されません。

つぶやき機能は無料会員でも利用OKです。投稿も閲覧も、有料会員にならなくてもできます。また、ブラウザ版からもアプリ版からも利用可能です。

ただし、他人の投稿に対してコメントを付けることはできません。あくまで閲覧するのみとなっています。

つぶやくためには年齢確認が必要!

ユーブライドのつぶやき機能は無料ですが、自分がつぶやくためには年齢確認(年齢認証)が必要です。

年齢確認をしていない状態で、つぶやきのコンテンツを開くと、このように表示されます。

他人のつぶやきは見られますが、投稿はできなくなっていますので、まずは年齢確認を済ませましょう。運転免許証やパスポートなどをスマホで撮影したものをアップロードすれば、早くて数分で認証が完了します。

つぶやき機能の使い方の手順

ユーブライドでつぶやきを投稿する方法をご紹介します。

アプリ版

手順
  1. メニュー→「つぶやき」
  2. つぶやきたい内容を入力(最大140字)
  3. 画像を添付したい場合は、「ファイルを選択」して画像をアップロード
  4. 「つぶやく」をタップ

ブラウザ版

手順
  1. 画面左側の「つぶやき」→「自分のつぶやき」をクリック
  2. つぶやきたい内容を入力する(最大140字)
  3. 画像を添付したい場合は、「ファイルを選択」して画像をアップロード
  4. 「つぶやく」をクリック

異性のつぶやきを見る方法

次に、異性の会員のつぶやきを閲覧する方法です。

アプリ版

つぶやきのページを表示すると、デフォルトで「みんなのつぶやき」が開かれた状態となっていますので、何もしなくても異性のつぶやきを新着順に閲覧できます。

プロフィールのメイン写真が表示されているため、どんな人がつぶやいているのか一目でわかるのが便利ですね。

画像を載せている人の場合は、このように画像付きで表示されます。

また、「つぶやきを検索」という機能を使えば、住まい(都道府県)・年齢で相手を絞り込んでつぶやきを表示させることも可能です。

ブラウザ版

画面左側の「みんなのつぶやき」をクリックすると、異性のつぶやきが新着順で表示されます。

アプリ版と同様、都道府県と年齢で検索もOKです。

また、ブラウザ版で異性のプロフィールを開いた際、その人の最新のつぶやきが上のほうに表示されるようになっています(アプリ版では確認できませんでした)。

ユーブライドのつぶやき機能のメリット・活用方法

ユーブライドでマッチング率を上げたいなら、つぶやき機能はぜひ活用することをおすすめします。できれば投稿と閲覧、どちらも積極的に利用していきましょう!

1日1回は投稿して、異性からの注目度を上げる!

婚活マッチングアプリでは、「いかに自分のプロフィールを見てもらえるか」が勝負の分かれ目となります。特にユーブライドは会員数の多いアプリですから、たくさんのライバルの中から自分を見つけてもらわないといけません。

つぶやきを投稿すれば、一覧に表示されますので、それだけ異性の目に触れるチャンスが増えます。ユーブライドのつぶやき機能では、残念ながらコメントを付けてもらうことはできませんが、つぶやきからプロフィールに飛んでもらうことは可能です。

男女比7:3のユーブライドでは、特に男性の競争率が激しいので、男性会員はぜひ定期的につぶやきを投稿して、女性からの注目度を上げましょう!

youbrideの会員 ユーブライド(youbride)にはどんな会員がいる?年齢層・男女比・年収・職業など徹底調査!

気になるつぶやきからお相手を探す!

異性のつぶやきも、ぜひチェックしてみてください。プロフィール検索では上位に出てこなかった人が、つぶやきで見つかる可能性があります。

しかも、つぶやきの内容を見ることでその人がどんな人なのか、どんな生活をしているのかがある程度わかりますから、アプローチの失敗を少なくするためにも有効です。

つぶやきを見て気になるお相手がいたら、ぜひプロフィールに飛んで「いいね!」を送りましょう。

ユーブライドのつぶやきQ&A

ユーブライドのつぶやき機能に関する疑問を、一挙解決していきます。

投稿したつぶやきは削除できる?

自分が投稿したつぶやきは、いつでも削除可能です。

手順
  1. 「自分のつぶやき」を開く
  2. 削除したいつぶやきの横にチェックを入れる
  3. 「チェックしたつぶやきを削除」をタップ
  4. 確認してから「削除する」を選択

1日に何回つぶやける?最適な投稿頻度は?

ユーブライドのつぶやき機能は、投稿回数の制限はありません。

ですから、つぶやこうと思えばツイッターのように何度もつぶやけるのですが、あまり頻繁すぎても「この人、相当ヒマなんじゃ…」と思われてしまいますので、ほどほどにとどめておきましょう。

目安としては「1日1~2回」、特に目立ちたい場合は「朝・昼・夜の1日3回」がおすすめです。ツイッターのような超大手のSNSに比べると、婚活マッチングアプリは会員数が限られていますから、そう頻繁に投稿しなくても異性に見てもらえる可能性は十分あります。

基本的には「1日1回」の投稿を習慣にしつつ、より注目度を上げたい場合は数時間おきにつぶやいて、常に上のほうに表示されるように意識するといいですね。

異性に好感を持たれるつぶやきのコツは?NGつぶやきの例も!

とても便利なつぶやき機能ですが、つぶやく内容によっては引かれてしまうこともあります。

一般的に、無難かつ異性ウケがいいのは、以下のような投稿です。

ウケがいいつぶやき
  • ペットのこと(写真つき)
  • 訪れた場所や食事のこと
  • 今日の楽しかったこと・笑える失敗談

可愛いペットの投稿は、異性ウケがいいです。また、マッチングした後もメッセージで、ペットの話題で盛り上がれますので、飼っている方はぜひ積極的に投稿してみてください。

あとは、基本的に「日常のポジティブなこと」であれば大丈夫です。たまたま見つけたキレイな景色や、おいしい食事などは、いい写真が撮れていればぜひアップロードしましょう。

一方、以下のようなつぶやきは原則NGです。

注意
  • 異性に関すること
  • ニュースや政治などについての自分の持論
  • 恋愛観・結婚観の深刻語り
  • アプリ・婚活に対する不満

まず、婚活マッチングアプリですから、異性が出てくる話はあまり良くありません。たとえただの友達と食事しただけであっても、わざわざつぶやくのはやめておきましょう。

また、どんなジャンルでも、自分の考えをとうとうと語るのはNGです。見た人に「面倒くさそう」と思われてしまう可能性があります。ツイッターならともかく、ここは婚活の場ですから、基本的には当たり障りのない内容にとどめておきましょう。

あとは、ユーブライドの運営に対する不満や、「いつまでたっても結婚できない」などのネガティブな内容ももちろんダメです。中には、「全然マッチングできないから、もう退会します!!」というような投稿をしている人もたまに見かけますが、感情的で良くありませんよね。

つぶやきは、あくまで楽しい、ポジティブな内容にすることが大切です。上司や同僚のグチや、深刻な失敗談、世の中に対する恨みつらみなどは別のSNSで発散するとして、ユーブライドでは読んだ人がクスッと笑えるような楽しいつぶやきを投稿しましょう!