ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」から生まれた婚活マッチングアプリです。2014年12月に、恋活マッチングアプリ「ゼクシィ恋結び」と同時にリリースされ、2019年7月現在の累計会員数は85万人を突破しています。
ゼクシィのアプリということもあって、会員の結婚真剣度は非常に高く、「質のいい婚活ができる」として評判です。
そんなゼクシィ縁結びで、より効率的に婚活するための攻略法をまとめてみました!
目次
ゼクシィ縁結びでマッチング率を高めるプロフィールの書き方・写真の撮り方
ゼクシィ縁結びを使うなら、まずは自分のプロフィールを隙なく完成させることが第一歩です!
顔のはっきりと写った写真をメインにする!
プロフィールの中でも特に重要なのが「写真」。ゼクシィ縁結びでは、「メイン1枚・サブ10枚」の合計11枚をアップロードできます。
他の多くの婚活マッチングアプリと異なり、自分の写真を登録しないと異性の写真を見られない仕様になっていますので、「ゼクシィ縁結びでは顔写真の登録は必須」と考えましょう。
写真の審査はやや厳しく、特にメイン写真は顔のはっきり写ったものでないと認可されません。他人の顔が写ったものもNGですので、1人で写ったものを使いましょう。
実際に会員の写真を見ても、他アプリと比べて明るい場所で撮られた、きちんとした写真が多い印象を受けます。手は抜けませんね!


男女別・よくあるNG写真の例
参考として、「異性ウケのよくないNG写真」の代表例をご紹介します。
女性のNG写真例
- メイクが濃すぎる
- 明らかに「加工」とわかる写真
- 上目づかいの自撮り
- 肌の露出が多すぎるファッション
婚活用の写真では、ナチュラルメイクが基本です。遊び相手ならともかく、結婚相手の女性に派手さを求める男性は少ないため、メイク・髪型・ファッションは、いずれもできるだけ控えめにすることをおすすめします。スカートも膝丈くらいがベストです。


男性のNG写真例
- 清潔感がない
- 生活感あふれる自宅で自撮り
- 車内で自撮り
- 小さすぎて顔がよく見えない
男性は、清潔感が重要なポイントです。写真を撮る前に髪を切ったり、しっかりヒゲを剃ったりして、準備を万全に整えましょう。
また、男性は家や車の中で適当に撮影した写真をプロフィールに使っている人が、意外と多いです。しかも自撮りが多いため、不自然なドアップ写真になってしまっています。できれば誰かに撮ってもらうか、三脚を使って離れた所から撮影するといいですね。


サブ写真は最低3枚。全身写真はマスト!
サブ写真は、メイン写真では伝えきれない自分の姿をアピールできる、大切なツールです。10枚とは言わずとも、せめて3枚は載せるようにしましょう。
かならず入れておきたいのは、頭からつま先まで全身が収まった写真です。これで、自分の全体像をわかってもらえます。
あとは、趣味を楽しんでいる写真や、ペットの写真など、日常の様子がわかる写真をアップしてみてください。制服のあるお仕事なら、制服姿の写真を載せるのも異性に喜ばれます!


自己紹介文は最低300文字以上!
自由記述の自己紹介文は、最大500文字まで入力可能です。婚活マッチングアプリでは、情報は多ければ多いほどいいので、最低でも300文字以上は書きましょう。
何を書いていいのかわからない人は、以下のような内容を盛り込んでみてください。
- 趣味・特技
- 自分の性格(よく人から~と言われる、でもOK)
- ゼクシィ縁結びに登録したきっかけ
- 真剣に婚活している、ということ
- 結婚相手に望むこと
これらの情報を、適度に改行を入れて読みやすく書きます。例文も使えますが(全6種類)、そのままではライバルとかぶってしまう可能性がありますので、使いたい文章をうまく組み合わせるなど、一工夫するのがおすすめです!
マッチング率UP!「趣味・価値観」は多めに選ぼう
ゼクシィ縁結びでは、プロフィールに「趣味・価値観」が表示されます。これは、他のアプリにおける「コミュニティ」のような機能で、自分に合ったものを選んで登録します。
絞り込み検索でも、「共通点」として最大3つの趣味・価値観を選べるため、登録している趣味が多ければ多いほどマッチング率が上がります。
自分が検索する時も、特に好きな趣味を共通点として設定して、気の合う人を見つけてみてください。
プロフィール項目は「全埋め」する!
その他のプロフィール項目は、1つも漏らさずすべて埋めるようにします。
ゼクシィ縁結びには、ニックネームや年齢、住まいなどの「基本情報」をはじめとして、「職業・学歴」「性格・ライフスタイル」「恋愛観・結婚観」「結婚後のイメージ」などのカテゴリがあります。
特に「恋愛観・結婚観」と「結婚後のイメージ」は、婚活中の人が重視する項目ですので、かならず入力しましょう。


証明書類は提出するが勝ち!
ゼクシィ縁結びでは「本人・年齢確認」のほかに、任意で「卒業証明書」と「収入証明書」を提出できます。
卒業証明書 | 収入証明書 |
---|---|
|
|
たとえば収入証明書を提出済みの場合、プロフィールの「年収」のところに「証明済」の文字が記載されます。
これだけで、プロフィールの信用性は格段に上がるのですが、実際に提出している会員はあまり多くないようです。だからこそ、提出済みの人はマッチング率がアップしますので、特に高年収や高学歴の男性は、ぜひ証明書を提出することをおすすめします!
マッチング率を上げる、ゼクシィ縁結びの各種機能の使い方
出会いのチャンスを広げるために、ゼクシィ縁結びの各種機能はフル活用しましょう。
「価値観マッチ」はかならず毎日チェックする!
ゼクシィ縁結びでは、会員登録時に受けた「価値観診断」の結果をもとに、毎日4名の異性が「今日の価値観マッチ」として自動的にピックアップされます。
価値観マッチで紹介された人には、無料で「いいね!」を送れますので、よほど好みに合わない相手じゃない限りは、積極的に「いいね!」しておきたいところです。
ちなみに、「今日の価値観マッチ」を使えば使うほど、AIがあなたの好みを学習して、より理想に合った相手を紹介してくれるようになります。その意味でも、かならず毎日チェックしておきましょう!
「メッセージ付きいいね!」を送る
気に入った人がいた場合、「いいね!」を送ってアプローチしますが、ゼクシィ縁結びには普通の「いいね」のほかに、「メッセージ付きいいね」もあります。
「メッセージ付きいいね」は、1回につき「5いいね」を消費するのですが、200字以内のメッセージを添えられる点が魅力です。
通常はファーストメッセージで送る内容(相手のことが気になった理由や、お互いの共通点など)を、最初から相手に伝えられますので、注目してもらえる可能性は間違いなくアップします。特に気に入った相手には、ぜひ送ってみてください。
プレミアムオプションでライバルに差をつける!
ゼクシィ縁結びには、有料の「プレミアムオプション」が用意されています。男女とも利用可能です。
特典は以下の3つです。
- プレミアムオプション限定の検索機能を利用できる
- 送信したメッセージの既読確認ができる
- 特定の人にプロフィールを公開する「シークレットモード」を利用できる
特に魅力的なのが「プレミアムオプション限定の検索機能」で、通常は利用できない「フリーワード検索」「有料会員のみ検索」「証明書を提出済みの人を検索」「人気上昇中で並び替え」を選べるようになります。結婚真剣度の高い人だけを絞り込んで探しやすくなりますので、婚活の効率が上がること間違いなしです。
プレミアムオプションの料金は月4,298円で、ひと月ごとの更新となっています。特に本腰を入れて婚活したい方にはおすすめです!
ゼクシィ縁結びでマッチング後、スムーズにデートにこぎ着けるためのメッセージのコツ
ゼクシィ縁結びでマッチングできたら、次なる目標は初デートですよね。そこまでスムーズにたどり着くためのメッセージ交換のコツをお伝えします。
相手の「写真」や「プロフィール内容」に触れて話を盛り上げる!
メッセージの基本は、「相手のプロフィールに合わせた、オリジナルの話題で盛り上がる」ことです。
「写真に載っていた猫ちゃん、かわいいですね。何歳ですか?」とか、「〇〇のご出身なんですね。どのあたりですか?」など、どんなことでもいいので、相手のプロフィール内容に沿った質問をするのが王道テクニックになります。
誰でも、「自分に興味をもってもらえる」のはうれしいものです。逆に、プロフィールに書いてあることをわざわざ聞かれたり、誰にでもできるような杓子定規な質問ばかりされたりすると、「つまらない」と感じてメッセージが途絶えてしまう可能性があります。
かといって、質問だけするのもただのインタビュアーになってしまいますから、相手の情報をうまく引き出しつつ、自分の情報もしっかり相手に伝えることが大切です。
初デートの誘いは「お見合いオファー」を活用してみる
ゼクシィ縁結びには、他のアプリにない「お見合いオファー」「お見合いセッティング」という独自のサービスがあります。
「お見合いオファー」とは、初デートの準備ができたことを相手に伝えられる機能です。自分で直接誘わなくても、「お見合いオファーを送る」というボタンを押せば、自動的にメッセージが相手の元に届きます。
それに対して、相手が「オファーを受ける」を押してくれれば、初デートの約束が成立です!引き続き、専門の「お見合いコンシェルジュ」が初デートの日程調整を代行してくれます。
画像引用元:ゼクシィ縁結び公式サイト
「デートって自分から誘うべきじゃないの?」と思う方もいると思いますが、お見合いコンシェルジュを挟んだほうがいいこともたくさんあります。たとえば、お互いの連絡先を交換しなくても待ち合わせができるため、慎重にいきたい人にも安心ですよね。
また、理由のないドタキャンや無断キャンセルをした場合、警告やペナルティが課されることがありますので、お互いに約束を守る確率が高くなるのもメリットです。
LINEの交換は実際に会ってからでもOK!
このように、ゼクシィ縁結びには初デートを応援するサービスがあるため、個人的な連絡先の交換を急ぐ必要はありません。
理想的なのは、お見合いコンシェルジュに日程の調整代行をしてもらい、実際に会って話がはずんでから連絡先を教えあう、という流れです。その時、お互いの身分証明書も一緒に見せ合うと、より信頼度が高まります。
ゼクシィ縁結びは、会員の結婚真剣度が総じて高いだけに、「慎重に関係を進めたい」と思っている人(特に女性)も多いです。ですから、アプリ内のメッセージではLINEやメアドの交換をあせらず、「まずは実際に会ってから」というスタンスでいったほうが相手に安心してもらえますし、スマートに事が進むと思います。


ゼクシィ縁結びにもいる!?サクラ・業者の見分け方
出会い系サイトほどではありませんが、婚活マッチングアプリにも業者は潜んでいます。本人確認の厳しいゼクシィ縁結びにも、実際に業者の報告はちらほらと見られます。
写真2枚とも画質荒くて、だけどとてもイケメンで、本気度アピール&本気度確認してくる人は98.99999パーセント業者ですよね。普通は最初住んでるところとか仕事のこととか聞いてくるのにそんなんばかり
ゼクシィ縁結びだから業者あまりいないと思ってたのになあ
3日くらいシカトしてみるか!— 婚活中 にこ (@43Hw9m302oXPDiK) 2019年3月25日
ゼクシィ縁結びでも普通にサクラいるんだね😭まーた悪用サイト誘導きた!
有料会員したのにショック
画像はハマってるスイーツ🍮 pic.twitter.com/jQoOYqZoc6— かちゅ@婚活垢 (@n2_kon) 2019年5月15日
これらは、運営が雇っている「サクラ」ではなく、外部の業者です。口コミにもあるように、最近は怪しいURLに誘導してくる業者が急増しています。
業者に多い特徴は、以下の通りです。
- 写真がモデル級の美女・イケメン
- 顔の写った写真が1枚しかアップされていない
- 年齢のわりに高収入すぎる
- マッチング後すぐにメアドやLINEを交換したがる
- マッチング後すぐに退会している
- 「夢を実現」「ご縁に感謝」などのキーワード
まず、ルックスが良くなくては引っかけようがないため、写真はイケメンか美人の場合が圧倒的に多いです。それでいて、顔の写った写真が1枚しかなく、ほかは風景や料理の写真ばかりになっている場合は、より怪しさがアップします(ネットからの拾い画のため、同じ人物の写真を2枚以上用意できない)。
また、業者は早く運営の目が届かないところで話をしたがるため、マッチングしたら早めに連絡先の交換を提案してくるのも特徴です。そしてアプリのほうは、証拠隠滅のために早々と退会します。
最後の「夢を実現」などのキーワードは、ネットワークビジネス系の業者に多い特徴です。彼らは、「副業」「収入」「投資」といった金銭関係のワードや、「自由」「自己実現」などのキラキラ系のワードを好みます。また、高級リゾート地の写真をアップしたり、悠々自適な生活をアピールしていたりもします。
いずれにしても、婚活とは関係のない方向へ話が行き始めたら、大いに警戒しましょう。

