ゼクシィ縁結びの料金徹底調査!男女とも有料!お得なキャンペーンコード情報も

ゼクシィ縁結びの料金

リクルートグループがリリースする「ゼクシィ縁結び」は、ブランドイメージからか女性人気が高く、男女比「5:5」を実現している数少ない婚活マッチングアプリです!

他アプリでは男性の方が多いケースがほとんどですが、男女半々というのは男性にとっても女性にとっても婚活しやすい環境になります。

婚活マッチングアプリの男女比比較グラフ

会員数も年々増加しており、2019年4月現在の累計会員数は「85万人」を突破しています。

結婚情報誌「ゼクシィ」の関連アプリということもあって、会員の結婚真剣度が高いことでも知られますが、「男女とも有料」であることも1つの理由でしょう。登録は無料ですが、メッセージ交換をするためには、男性も女性も有料登録する必要があります。

そんなゼクシィ縁結びの料金事情を、お得なキャンペーン情報も合わせてご紹介していきます!

ゼクシィ縁結びの有料会員の料金

まずは、ゼクシィ縁結びに有料登録した場合にかかる月会費を見ていきましょう!男女とも同じ金額がかかります。

プランクレジットカード決済アプリ内決済
(Apple ID・Google Play)
1ヶ月4,298円4,900円
3ヶ月3,888円
(一括 11,664円)
4,667円
(一括 14,000円)
6ヶ月3,564円
(一括 21,384円)
4,634円
(一括 27,800円)
12ヶ月2,592円
(一括 31,104円)
3,734円
(一括 44,800円)

いずれのプランも、「一括払いのみ」となります。

表を見てもわかるように、クレジットカード決済のほうが割安です。12ヶ月プランになると1万円以上も差がありますので、クレジットカードをお持ちの方はぜひカード決済にすることをおすすめします!

ゼクシィ縁結びの支払方法の種類

ゼクシィ縁結びの支払方法は、「クレジットカード決済」と「アプリ内決済」のいずれかのみとなっています。

クレジットカード決済がお得なゼクシィ縁結びですが、注意したいのが「iPhoneアプリからはApple ID決済しか選べない」ということです。

決済方法選べる端末
クレジットカード決済PC・スマホWEB版・Androidアプリ
Apple ID 決済iOSアプリ
Google Play 決済Androidアプリ

このように、AndroidアプリからはGoogle Play決済とクレジットカード決済のどちらも選択できるのですが、iOSアプリではApple ID決済一択となっています。

そのため、iOSユーザーの方がクレジットカード決済にしたい場合は、アプリではなくPCかスマホの「ブラウザ」からゼクシィ縁結びにログインした上で、有料登録の手続きをするしかありません。ブラウザから有料登録しても、問題なくiOSのアプリで有料会員として活動できます。

また、下のほうでもくわしくご説明しますが、ブラウザ版ではお得な「キャンペーンコード」を利用できるというメリットもありますので、Androidユーザーの方もブラウザからの有料登録がおすすめです!

ちなみに、利用できるクレジットカードは「JCB・VISA・MasterCard・American Express」となっています。

ほかの婚活マッチングアプリと比較して安いのか?高いのか?

ゼクシィ縁結びの月会費を、他のアプリと比較してみましょう!

アプリ名1か月3か月6か月12か月
Omiai3,980円3,320円1,990円1,950円
ブライダルネット3,980円3,160円2,475円1,950円
ゼクシィ縁結び4,298円3,888円3,564円2,592円
ユーブライド4,300円3,600円2,967円2,400円
マリッシュ3,400円2,933円2,467円1,650円
ペアーズ3,480円2,280円1,780円1,280円

並べてみますと、ゼクシィ縁結びの月会費は他のアプリに比べて「高め」であることがわかります。6ヶ月プランでも、ひと月あたり3,000円以上かかるのはゼクシィ縁結びだけです。

逆にいうと、「その金額を支払ってもいい」と考える人だけが登録しているため、会員の質が総じて高いというメリットはあるのですが、「もう少し安ければいいのになぁ」と思う人も多いですよね。

そんな方におすすめするのが、「キャンペーンコード」の利用です!

ゼクシィ縁結びは、お得なキャンペーンコードで割引に!

ゼクシィ縁結びでキャンペーンコードを利用できるのは、「ブラウザ版」のみです。アプリ版では使えませんので、かならずブラウザから手続きしましょう!

ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードは、以下の2種類あります。

1.メールで送られてくる「自分用」のキャンペーンコード

ゼクシィ縁結びは、「ゼクシィ縁結びに無料登録している人」および「ゼクシィ縁結びの姉妹アプリ『ゼクシィ恋結び』に登録している人」に、有料登録をすすめるメールを定期的に送信しています(週1~2回ペース)。

そのメールの中に、お得なキャンペーンコードが記載されているのです。

ゼクシィ縁結びのキャンペーンコード配布

記載されているコードを、有料登録の画面にあるフォームに入力すると、規定の割引を受けることができます。

ゼクシィ縁結びのキャンペーンコード

たとえば上記のメールに記載されているキャンペーンコードなら、「6ヶ月プランが3,000円引き」「12ヶ月プランが5,000円引き」になります。

6ヶ月プラン一括 21,384円→18,384円(ひと月3,064円)
12ヶ月プラン一括31,104円→26,104円(ひと月2,175円)

キャンペーンの内容はその時によって変わりますので、最新のメールをチェックしましょう!

ネット上には、キャンペーンコードを載せているサイトがたくさんありますが、期限が切れている可能性がありますし、そもそも無料会員になってさえいれば自分でも確認できます。安全確実なほうを選ぶためにも、自分でメールをチェックしてコードを取得することをおすすめします!

2.友達紹介キャンペーンコード

もう1つは、「友達を紹介することによって割引を受けられるキャンペーンコード」です!利用すると、自分と友達のどちらも「2,149円」安くなります。

こちらも、利用できるのはブラウザ版のみです。ブラウザからゼクシィ縁結びにログインして、「各種設定」→「割引をゲット」を選択すると、友達紹介キャンペーンコードが表示されます。

ゼクシィ縁結びの割引

画像引用元:ゼクシィ縁結びメンバー専用ページ

このキャンペーンコードを友達に伝えて、友達がコードを入力して有料会員になると、どちらも「2,149円」の割引が適用されるのです!

友達紹介キャンペーンコードは、自分が無料会員のままでも、有料会員になってからでも取得できます。既に有料会員になっている場合は、次回の更新時か、もしくは「プレミアムオプション」の購入時に割引が適用されます。

メールで送られてくる自分専用のキャンペーンコードは、初回1回しか使えませんが、友達紹介のほうは何度でも利用できますし、複数の友達を紹介して割引額を増やすことも可能です。

ただし、割引を使えるのは「支払額の半額まで」と決まっているため、たとえば2人招待して「4,298円」分の割引をゲットしたとしても、それを「1ヶ月プラン(4,298円)」の支払いに適用することはできません。その場合は、3ヶ月以上のプランを選んでください。

2019年の10連休(ゴールデンウイーク)は、最大40%OFFのキャンペーンを実施中!

通常はキャンペーンコードによる割引くらいしかないゼクシィ縁結びですが、2019年のGWには、「4周年記念セール」として大々的な割引キャンペーンが行なわれています!

ゼクシィ縁結びの4周年記念セール

なんと、「最大40%OFF」で有料会員になれるキャンペーンです!期間中の特別料金は以下のようになっています。Web限定のため、アプリからは適用されません。

プラン料金(クレジットカード決済)
1ヶ月4,298円
3ヶ月
16%OFF
3,888円→ 3,267円
(一括9,800円)
6ヶ月
40%OFF
3,564円→ 2,133円
(一括 12,800円)
12ヶ月
36%OFF
2,592円 →1,650円
(一括19,800円)

もっとも割引率が高いのは6ヶ月プランで、通常の「40%OFF」となっています。これほどお得な機会はそうありませんので、有料登録を検討している方は大チャンスです!

ゼクシィ縁結びのキャンペーンコード入手法! ゼクシィ縁結びのキャンペーンコード入手法!

ゼクシィ縁結びのプレミアムオプションの料金

ゼクシィ縁結びには、より有利に婚活するための有料オプション、「プレミアムオプション」が用意されています。男女とも申込み可能です!

1ヶ月プランのみで、料金は月会費とまったく同じ額となっています。

プランクレジットカード決済アプリ内決済
(Apple ID・Google Play)
1ヶ月4,298円4,900円

こちらもクレジットカード決済のほうが安いため、ぜひカードで支払うようにしましょう!

また、プレミアムオプションは「自動継続課金」となっていますので、放っておくといつまでも料金が発生してしまいます。不要な場合は、更新日前に「インフォメーション」>「プレミアムオプションをやめる」から解約の手続きをしてください。

プレミアムオプションの特典

プレミアムオプションを付けると、通常会員よりも格段に機能が拡張されるため、婚活では大きなアドバンテージとなります。

特典
  • 「シークレットモード」を利用できる
  • 多彩な検索機能を利用できる
  • メッセージの開封確認

「シークレットモード」を利用できる

シークレットモードは、プレミアム会員限定の「非公開」機能です。ONにすると、以下のようになります。

  • 検索画面で自分のプロフィールが表示されなくなる
  • 訪れた相手に足あとが付かない
  • 自分が「いいね!」した相手にだけプロフィールが表示される

つまり、自分の気に入った人や、既にメッセージのやりとりを開始している人にだけ自分の存在を表示させることができるのです。知人や友人に身バレしたくない人にはとてもうれしい機能ですね!

「ON」と「OFF」の切り替えは、いつでもワンタッチでできます。

多彩な検索機能を利用できる

通常の有料会員は、異性を検索する際に「おすすめ順」「ログイン順」「登録順」「いいね!順」で並び替えることができますが、プレミアムオプションを付けると、さらに「人気上昇順」も選択できるようになります。検索時点で注目度の高い会員が優先表示されますので、魅力的な相手を見つけたい方には便利です。

その他、「有料会員」「収入証明書・卒業証明書を提出済みの人」を絞り込んで検索できるほか、好きなキーワードで探せる「フリーワード検索」も利用できるようになります。

メッセージの開封確認

お相手に送ったメッセージの「既読・未読」を確認できるのも、プレミアムオプションのメリットです。

たとえば未読になっていれば、「忙しくてまだメッセージをチェックしていないのかな」と推測できますし、既読になっているのに返信がなければ、様子見にもう1通メッセージを送ってみることもできます。

アプローチの方針を立てやすいという点で、開封確認はできたほうが便利です。

ゼクシィ縁結びポイントの料金

ゼクシィ縁結びでは、「ポイント」が販売されています。

ポイントの使い道はただ1つ、「1ポイント=1いいね!」として使うことです。有料会員は、毎月60回分の「いいね!」が付与されますが、それでは足りなくなった場合、ポイントを使って追加で「いいね!」を送れます。

ポイントの料金も、決済方法によって違います。

クレジットカード決済

10ポイント980円
50ポイント4,280円
100ポイント7,980円
200ポイント14,800円
500ポイント32,800円

アプリ内決済

10ポイント1,400円
50ポイント6,000円
100ポイント10,800円
200ポイント20,800円
500ポイント48,800円

一目瞭然でクレジットカード決済のほうが安いため、そちらをおすすめしたいのですが、ポイントの場合気をつけたいのが「購入したデバイス種別でしか使用できない」ということです。

つまり、アプリで購入したポイントはアプリ版で、ブラウザで購入したポイントはブラウザ版でしか使うことができません!

ただし、スマホでもブラウザを立ち上げることはできますから、ブラウザからクレジットカード決済でポイントを購入し、それをスマホのブラウザで使うようにするのがおすすめの方法です!

ポイントの有効期限

ゼクシィ縁結びのポイントには、一部有効期限があるため、ムダにしないように気をつけましょう。

決済方法ポイントの有効期限
クレジットカード決済購入日を含め180日間
Apple ID決済有効期限なし
Google Play決済購入日を含め180日間

その他、ゼクシィ縁結びから無料で進呈されたポイントにも「180日間」の有効期限がありますので、注意してください。

ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員のできること・違い

ゼクシィ縁結びでは、無料会員として活動することもできます。

無料会員と有料会員では、できることがどう違うのか、徹底比較してみましょう!

無料会員有料会員
会員検索
おすすめ順のみ

いいね順・登録順なども可
価値観診断
できる

できる
写真・プロフィールの閲覧
できる

できる
いいね!
(月30回)

(月60回)
メッセージを送る
(初回1通のみ)

(無制限)
メッセージを読む×
できない

(無制限)
相手のいいね数×
わからない

わかる
足あとの確認
5件のみ

6件以上可
検索結果の上位表示×
されない

される
お見合いオファー×
できない

できる
お見合い調整代行×
利用できない

利用できる

ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の大きな違いは、他の婚活マッチングアプリと同様「メッセージ交換を無制限でできるかどうか」です。ゼクシィ縁結びでは、マッチング後、初回のメッセージのみ送信できますが、お相手からのメッセージを開封することはできません!

また、1通目のメッセージは運営側に審査されるため、自分の連絡先を記載することは不可能だと思われます。つまり、リアルな出会いにつなげていくためには「有料登録」が必須なのです!

その他、ひと月にできる「いいね!」の数や、検索機能なども違いますし、ゼクシィ縁結び独自のサービスである「お見合いコンシェルジュ」も、有料会員にならないと利用できません。

お見合いコンシェルジュは、本人たちに代わって初デートの日程調整や待ち合わせ場所の設定などをしてくれるサービスで、お互いの連絡先を教え合わなくても会うことができます。

ゼクシィ縁結びのコンシェルジュ

いずれにしても、マッチングしたお相手とやりとりするためには有料登録が必要ですので、

  1. まずは無料会員になってマッチングまで進む
  2. メールで送られてくるキャンペーンコードを使ってお得に有料登録する

という手順を踏むのが、もっともコスパがよくおすすめです!

ゼクシィ縁結びの最も成婚率が高くコスパの良いおすすめプランは6ヶ月!

プロポーズ

ゼクシィ縁結びには、「1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月」の4つのプランがありますが、最初はどれを選んでいいか悩みどころですよね。

その人その人の婚活状況や考え方にもよりますが、当編集部では「キャンペーンコード適用で6ヶ月」を一番おすすめしています!その理由は以下の3つです。

1.パートナーが見つかるまでの平均期間が「5.7ヶ月」だから

ゼクシィ縁結びでは会員データとして、「パートナーが見つかった人の平均利用期間は5.7ヶ月」と発表しています。

ゼクシィ縁結びのパートナーが見つかった平均利用期間

画像引用元:ゼクシィ縁結び公式サイト

もちろん、早い人ではそれ以下の期間でお相手を見つけられることもありますが、ゼクシィ縁結びは1ヶ月プランの料金が高めですので、余裕をもって少しでも割安なプランに最初から申し込んでおいたほうがいいでしょう!

2.6ヶ月プランにはキャンペーンコードを使えるから

2019年4月25日現在、ゼクシィ縁結びでは「キャンペーンコードの入力で6ヶ月プランが3,000円引き、12ヶ月プランが5,000円引き」になりますので、これを使わないともったいないです!

1か月3か月6か月
(キャンペーンコード適用)
12か月
(キャンペーンコード適用)
4,298円11,664円
(月3,888円)
18,384円
(月3,064円)
26,104円
(月2,175円)

ただし、友達紹介のキャンペーンコードを利用できる場合は、1ヶ月や3ヶ月のプランに使うのもいいと思います。

3.6ヶ月プランには「婚活成功保証」が付いているから

もう1つの重要な理由は、6ヶ月プランと12ヶ月プランに「婚活成功保証」が付いているからです。

婚活成功保証とは、期間内に婚活がうまくいかなかった場合、いくつかの適用条件を満たしていれば、同じプランの更新を無料でできるサービスになります。

6ヶ月プランと12ヶ月プランのみに付いていますので、6ヶ月プランなら次の半年、12ヶ月プランなら次の1年をタダで継続できるということです!

ゼクシィ縁結びの婚活成功保証

画像引用元:ゼクシィ縁結びメンバーサイト

ただし、婚活成功保証は以下の適用条件を満たさないと申請できません。登録当初から気をつけないといけないことが多いですので、6ヶ月プラン・12ヶ月プランに申し込もうと考えている方は、ぜひ以下の点を守るようにしてください!

条件
  1. 毎月30以上の「いいね!」数を消費する
  2. プラン購入後1週間以内に「サブ写真」を1枚以上追加し、審査を完了させる
  3. プラン購入後1週間以内に「自己紹介文」を記入し、審査を完了させる
  4. プラン購入後1週間以内に「各種証明書」をすべて提出し、審査を完了させる
  5. プラン購入後1週間以内に「基本情報・職業・学歴・性格・ライフスタイル・恋愛・結婚・結婚後のイメージ・趣味」をすべて入力する

以上を守った上で、プラン更新後、2週間以内に婚活成功保証の申請を行ないます。

要は、「プロフィールをしっかり完成させて、付与された「いいね!」を毎月最低30は消費しなさい」ということなのですが、意外と見落としがちなのが④です。

ゼクシィ縁結びでは、運転免許証などの身分証明書による「本人・年齢確認」は当然として、他にも「卒業証明」と「収入証明」ができるようになっています。

卒業証明は、「卒業証書」「卒業証明書」のどちらか一点、収入証明は「源泉徴収票」「納税証明書」「確定申告書」のうちいずれか一点の提出が必要です。どちらもプラン購入後1週間以内に提出しないと、婚活成功保証の対象にならないため、早めに済ませるようにしましょう!

以上3つの理由から、ゼクシィ縁結びで有料登録するなら「6ヶ月」がおすすめです!ゼクシィ縁結びは、1ヶ月プランの料金が高めですので、「もう少し短期間で活動したいな…」という方は3ヶ月プランを選びましょう!

追記:

2019年GWの「4周年記念セール」でも、6ヶ月プランがもっともお得です!(40%OFF)

ゼクシィ縁結びの評判・口コミ 騙されるな!ゼクシィ縁結びの評判・口コミ!総力をあげて徹底分析!